しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年07月01日

大雨の翌朝

「ばばの日記」

7月1日(木)雨

今日から7月。

だけど、月初めから雨。

雨が降らず、水不足になったら困るけど、降りすぎて困る・・・・

ばばって、勝手だなぁ・・・毎年、同じような事を思い、書いている気がする。

我が家では、昔から、ばばよりじじが早起きだ。

じじは毎朝起きたら、先ず全ての窓を開け空気を入れ換えてくれる。

一昨日の晩、何故かばばは眠れず、夕べは爆睡(って、言い訳?)。

今朝は、ラジオ体操も終わる頃にやっと目が覚めた。

ガラス戸の隙間から見える外の風景・・・やはり、今日も雨かぁ。

1階に下りて朝食にお準備をしていると、じじも下りて来た。

普段は「じじ~出来たよ~~」と、ばばが声をかけてから下りて来る事の多いじじだけど

今朝は、もうすぐ準備完了というタイミングで下りて来たので

じじに焼き上がったパンや温め終わったおかずを取りだしてもらったり

その間に、ばばはお汁をお椀に入れたり。

じじも手伝ってくれ、普段より少し遅れて朝食。

食事をしながらじじが言った。

「今朝、戸を開けに下りて来た時、庭の月下美人を見たら、

まだ開花しているようだったよ」って。

続けて「夜が明けても悪天候で薄暗いから、まだ夜と勘違いしていたのかなぁ」って。

なるほど!

食後、ばばも外へ出て見ると普段あまり見ない、雨に濡れた月下美人。

満開では無いけれど、少し萎んで雨に濡れた月下美人も風情があって綺麗だなぁ。

月下美人

植物って偉いね。。。。

月下美人、咲く時になると、例え豪雨の中でも開花するんだね。

ちょっと可哀想な気もするけど。

今回は、夜香木やクチナシの陰にならない場所に咲いてくれたから

写真に撮るのも簡単だった。

満開の写真は夜しか撮れないだろうけど

雨に濡れた月下美人の花も、これはこれで良いなぁ。

じじは、1輪の月下美人を見たと思うけれど、少し離れた場所に、もう1輪夕べ開花していた。

月下美人って、そろそろ開花するよ~という時には

大きく膨らんだ蕾をキュッと水平に持ち上げるんだね。

我が家の庭に、花は少ない。

現在開花しているのはカテキン桜とピンクのアジサイと夕べ咲き終わった月下美人。

野牡丹とかクチナシもたまに咲いてくれる。

身近に花があるって、良いね。

自宅で生活していた頃は、庭が無くて鉢植えの植物しか育てられなかったけど

今、地植えで植物が育てられる事、嬉しいです。

両親宅で暮らし始めて、「もうすぐ、自宅へ戻るぞ」と思いながら

もう、7,8年が過ぎてしまった。

自宅、今住んでいる家、それぞれ一長一短。

今の家で一番良いなぁと思えるのは、好きな植物を育てられる事かな?

まだまだ外はドンヨリしているけど、こんな日はこんな日で、何か楽しみ見つけましょ。






















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:54Comments(0)日常生活

2021年07月01日

アオサギ

【じじ写真日記】


R3年 7月1日(木)天気 雨 室温 26.9℃ 外気温 25.5℃ 湿度 83%(室内)(午前5時54分計測)


 アオサギは、島では冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が越夏するのでほぼ一年中見ることができる。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年6月27日 11:25 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:07Comments(0)鳥類

2021年07月01日

アオサギの採餌

【じじ動画日記】 


R3年 7月1日(木)天気 雨 室温 26.9℃ 外気温 25.5℃ 湿度 83%(室内)(午前5時54分計測)


 今朝も目が覚めたら雨だった!

天気図を見たら、島の南方海上に熱帯低気圧が発生し、こちらの方へゆっくり北上しているようだ!

今日明日中には台風6号に発達するかもしれない!

その影響か、今日も一日荒れた天気になりそうだ!

 先日、諸田池に一羽のアオサギが渡来していた。




 アオサギは、島では冬鳥または旅鳥として渡来するが、小数が越夏するのでほぼ一年中見ることができる。





アオサギの採餌







(2021年6月27日 11:20 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:06Comments(0)鳥類