2021年05月22日
雨の中・・・・
「ばばの日記」
5月22日(土)雨
昨夜からの雨が、まだ降り続いている・・・シトシトシトシト。
久しぶりの雨で嬉しいけど、庭で動き回れないのはちょっと寂しい。
モジャモジャ小ネギの苗たちは、夕べの雨に打ち倒されている。
その根っこにはカタツムリが・・・・
一昨日夕方、駆除剤を撒いてあって良かった。
カタツムリ駆除剤、簡単に買えると思っていたけど
数軒廻ったお店には無かった。
友人に聞いたら「JAあまみの購買部へ行ってみたら?」と教えてくれた。
「購買部って、どこだったっけ?」と思っていたら、
別の友人が場所を教えてくれた。
行ってみると、職員さんが丁寧に対応してくれ
大きな袋入りの駆除剤を買うことができた。
ビックリしたのは、買う時に「住所、氏名、電話番号を書いて下さい」と言われたこと。
ばばは組合員でもないからかな。
ちゃんとばばの名前宛てに買上票まで作って渡してくれた。
その上、農薬価格助成というのがあるらしく、500円以上値引きもあってビックリした。
どうせ使う物だし、思い切って2袋買ったら良かったなと、思ったけど
場所も分かったし、無くなった時点で、又行けば良いや、距離的にも近いし・・・・
友人達に教えてもらって、無事、買えたカタツムリやナメクジ駆除剤
普段何とも思わず生活しているけど、沢山の人々に支えられて
日々の生活があるんだよな~と思ったばば。
お昼前、郵便配達さんが雨の中、カッパを着て、葉書を届けて下さった。

「いつもありがとうございます。今日は雨の中、ご苦労様です」と声をかけると
配達員さんが「手紙や葉書など出すのがあれば、ついでに預かっていきますよ」って。
ありがとうございます・・・・・・
今日届いた葉書は、ばばに通販関係が1枚、じじ宛が1枚だったけど
通販関係などの葉書やカタログ類は、なるべく受け取りたくない。
数年前、電話で断ったことがあったけど、又、別の会社?お店?から届く事がある。
今日の葉書は、又商売関係だったので、差し出し人を確認して、すぐゴミ箱に入れたけど
無駄なゴミを出してしまっているなぁ・・・と反省。
ネットショップなどでも買い物をすると、カタログが送られてきたりするので
なるべくしたくないなぁ・・・と最近は思っている。
たまたま、今日のような悪天候の日にも、葉書1枚届ける為に来て下さる郵便配達屋さん。
お仕事とは言え、何だか申し訳ないような気がした。
宅配で大きな荷物など届ける方達も、天気が悪いと大変だよなぁ・・・・
私達の生活って、沢山の方々によって、日々支えられている。
暑い陽ざしの下で・・・寒風の中で・・・屋外で・・・室内で・・・海上で・・・色々な場所、環境の中で・・・
こう考えると、日々の生活でも感謝の気持ちを忘れてはいけないとあらためて思う。
年に数回は、こんなこと考えるけど・・・・・ずっと持続はしないばば、自省です。
5月22日(土)雨
昨夜からの雨が、まだ降り続いている・・・シトシトシトシト。
久しぶりの雨で嬉しいけど、庭で動き回れないのはちょっと寂しい。
モジャモジャ小ネギの苗たちは、夕べの雨に打ち倒されている。
その根っこにはカタツムリが・・・・
一昨日夕方、駆除剤を撒いてあって良かった。
カタツムリ駆除剤、簡単に買えると思っていたけど
数軒廻ったお店には無かった。
友人に聞いたら「JAあまみの購買部へ行ってみたら?」と教えてくれた。
「購買部って、どこだったっけ?」と思っていたら、
別の友人が場所を教えてくれた。
行ってみると、職員さんが丁寧に対応してくれ
大きな袋入りの駆除剤を買うことができた。
ビックリしたのは、買う時に「住所、氏名、電話番号を書いて下さい」と言われたこと。
ばばは組合員でもないからかな。
ちゃんとばばの名前宛てに買上票まで作って渡してくれた。
その上、農薬価格助成というのがあるらしく、500円以上値引きもあってビックリした。
どうせ使う物だし、思い切って2袋買ったら良かったなと、思ったけど
場所も分かったし、無くなった時点で、又行けば良いや、距離的にも近いし・・・・
友人達に教えてもらって、無事、買えたカタツムリやナメクジ駆除剤
普段何とも思わず生活しているけど、沢山の人々に支えられて
日々の生活があるんだよな~と思ったばば。
お昼前、郵便配達さんが雨の中、カッパを着て、葉書を届けて下さった。

「いつもありがとうございます。今日は雨の中、ご苦労様です」と声をかけると
配達員さんが「手紙や葉書など出すのがあれば、ついでに預かっていきますよ」って。
ありがとうございます・・・・・・
今日届いた葉書は、ばばに通販関係が1枚、じじ宛が1枚だったけど
通販関係などの葉書やカタログ類は、なるべく受け取りたくない。
数年前、電話で断ったことがあったけど、又、別の会社?お店?から届く事がある。
今日の葉書は、又商売関係だったので、差し出し人を確認して、すぐゴミ箱に入れたけど
無駄なゴミを出してしまっているなぁ・・・と反省。
ネットショップなどでも買い物をすると、カタログが送られてきたりするので
なるべくしたくないなぁ・・・と最近は思っている。
たまたま、今日のような悪天候の日にも、葉書1枚届ける為に来て下さる郵便配達屋さん。
お仕事とは言え、何だか申し訳ないような気がした。
宅配で大きな荷物など届ける方達も、天気が悪いと大変だよなぁ・・・・
私達の生活って、沢山の方々によって、日々支えられている。
暑い陽ざしの下で・・・寒風の中で・・・屋外で・・・室内で・・・海上で・・・色々な場所、環境の中で・・・
こう考えると、日々の生活でも感謝の気持ちを忘れてはいけないとあらためて思う。
年に数回は、こんなこと考えるけど・・・・・ずっと持続はしないばば、自省です。
2021年05月22日
リュウキュウツバメの幼鳥
【じじ写真日記】
R3年 5月22日(土)天気 雨 室温 25.9℃ 外気温 24.5℃ 湿度 69%(室内)(午前5時29分計測)
先日アップしたリュウキュウツバメの雛鳥たちがスッカリ成長して、独り立ちの幼鳥になっていた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年5月21日 10:19 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R3年 5月22日(土)天気 雨 室温 25.9℃ 外気温 24.5℃ 湿度 69%(室内)(午前5時29分計測)
先日アップしたリュウキュウツバメの雛鳥たちがスッカリ成長して、独り立ちの幼鳥になっていた。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年5月21日 10:19 徳之島町諸田池沿道で撮影)
2021年05月22日
リュウキュウツバメの幼鳥たち
【じじ動画日記】
R3年 5月22日(土)天気 雨 室温 25.9℃ 外気温 24.5℃ 湿度 69%(室内)(午前5時29分計測)
今朝は大雨の音でめがさめた!
島では「カサヤリ ヌ フランバ ナガシ ヤ オワラン」と言うが、今朝の大雨はまさにこのカサヤリ(傘破り)なのでしょう!
(上記方言の説明)
「傘が破れるぐらいの大雨が降らなければ梅雨は終わらない」
先日アップしたリュウキュウツバメの雛鳥たちがスッカリ成長して、独り立ちの幼鳥になっていた。

リュウキュウツバメの幼鳥たち
(2021年5月21日 10:28 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R3年 5月22日(土)天気 雨 室温 25.9℃ 外気温 24.5℃ 湿度 69%(室内)(午前5時29分計測)
今朝は大雨の音でめがさめた!
島では「カサヤリ ヌ フランバ ナガシ ヤ オワラン」と言うが、今朝の大雨はまさにこのカサヤリ(傘破り)なのでしょう!
(上記方言の説明)
「傘が破れるぐらいの大雨が降らなければ梅雨は終わらない」
先日アップしたリュウキュウツバメの雛鳥たちがスッカリ成長して、独り立ちの幼鳥になっていた。

リュウキュウツバメの幼鳥たち
(2021年5月21日 10:28 徳之島町諸田池沿道で撮影)