しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年05月11日

朝から嬉しいニュースが

「ばばの日記」

5月11日(火)曇り時々晴れ間

コロナ禍で心配なニュースが多い中

徳之島が、奄美大島、沖縄島北部、西表島がついに世界遺産に・・・

IUCNが登録するよう勧告したとの嬉しいニュースが飛び込んできた。

正式にはあと2ヶ月後位らしいけど・・・・

島民一丸となって、自分達の周囲の自然環境を守っていくような意識を高め

行動していかないとね。

島は今日も梅雨空だけど、気分的には晴れやかな1日のスタートとなった。

朝食に、自家産のピーマンを使おうと菜園へ行き、ついでにお味噌汁の香味にと

三つ葉の若芽を摘もうと、腰を屈めたら目の前に黒くて丸い物体が!

大きさは・・・小さめの風船を膨らませた位かな?

ばばが気づくと同時に、一瞬で見えなくなった。

ばばは慌てて、長い棒が無いか探したけれど、無いので

前庭まで走って行き、庭木の支柱にする長い棒を取って駆け戻った。

しかし・・・・・

もう、何も見えなかった。

試しに・・・と、長い棒で菜園中を叩いてみた。

我が家の菜園、三つ葉が地面を覆い隠すほど成長し、広がって

おまけにツノナスも葉っぱを広げ、野菜のナス、ピーマンも大きく成長し

桜の木も枝を広げていて、地面は、ほぼ見えない状態。

覆い繁った菜園

朝、アマミノクロウサギの事等ニュースでも報道していたので

ばばの中では、何故か黒い物体がクロウサギが丸まっているように見えて・・・・

冷静に考えれば、おバカな発想だけどね。

ほんの一瞬、チラッと見ただけで姿を消してしまった、黒っぽい生き物。

ネズミがあんなに丸くて大きいはずは無い。

もしかしたら?黒い子猫?

落ち着いて考えたら、これが一番可能性は高いと思うけれど。

ばばは些細な事を大袈裟に想像膨らませてしまう悪い癖があるから

ただの黒い子猫が丸まっているのを見て、ハッとした瞬間

平常心を失って、棒を持って来たり、畑中を叩いたりしたのかも知れない。

食事の時、じじにも話したら、当然ながら鼻にも掛けてもらえなかった。

食事も終えて、洗濯物も干して、その後何回か菜園を回ってみたけど

何の異状も無かった・・・・だよなぁ・・・・

でもね、いつ何時、どこで変わった生き物に出会えるか分からないんだよね。

会いたくなくても庭にヒメハブが現れたり、お墓にイボイモリが現れたり

家の中をコウモリが飛んだりもするからね。

滅多に無い事だけど・・・・ね。

そうそう、ばば達は来週17日には1回目のコロナワクチン接種。

だけど、ばばの友人達は、役所に電話予約をしなければならず

その電話がなかなか繋がらないって、嘆いていた。

じじと、ばばも2回目の接種が終わるまで・・・・6月末頃までは

安心は出来ないけれどね。

副反応の怖さとかも、けっこう聞くし、

ばばの場合、以前受けた、別のワクチン接種で1年近く、苦しんだ事があるから・・・

予防接種まで、体調管理もしっかりしなくちゃね。。。。
































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:17Comments(0)日常生活

2021年05月11日

クロハラアジサシ(成鳥夏羽)

【じじ写真日記】


R3年 5月11日(火)天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 24.5℃ 湿度 76%(室内)(午前6時29分計測)


 クロハラアジサシは旅鳥として海岸や河口付近、農耕地などへ春秋の渡りの時期に渡来する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年5月40日、10:55 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:31Comments(0)鳥類

2021年05月11日

クロハラアジサシの採餌

【じじ動画日記】


R3年 5月11日(火)天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 24.5℃ 湿度 76%(室内)(午前6時29分計測)


 今朝も空一面鉛色の梅雨空!

 昨日は諸田池へ久しぶりに行ったら、クロハラアジサシたちが採餌採餌に渡来していた。




 クロハラアジサシは旅鳥として海岸や河口付近、農耕地などへ春秋の渡りの時期に渡来する。

クロハラアジサシの採餌







(2021年5月10日、10:55 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:29Comments(0)鳥類