しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年05月12日

お父さんふたりからのプレゼント

「ばばの日記」

5月12日(水)曇り

今日もドンヨリ天気の徳之島です。

朝は、いつもと同じく庭仕事。

今日は、昨日お店で買ってきた小ネギの葉っぱ部分を切って

根っこをプランターに植えた。

女の方って同じような事する人、いるかな?

ばばの周囲では、3名ほどいるけど・・・

4月にネギの種を3袋も買って来て、プランターや菜園に蒔いたばば。

ゴジャゴジャとイトヨリも細い芽が無数に出てきているけど、

それでも、まだ「足りない」と思うのか?根っこ付きの小ネギを買ってきては

葉っぱ部分を使って後は、菜園などの植えているばば。

勿論、実用的に新しく出て来たネギの葉をお汁などに入れたりもするが

基本、「育てて、成長過程を楽しみたい」という思いの方が強いかな?

ばば友人も、先日同じような事を話してくれたけど。

ネギを植えた後は、伸びて、葉っぱが傷ついたりしているトラノオを剪定。

10時前まで、庭でチョコチョコ動いていた。

室内に入って、少しだけ動いていた途中

「あっ!カニステル」と思い出した。

一昨日だったかな?姉が「今年もお父さんの畑にカニステル実ってたよ」

と、収穫した実を持たせてくれた。

カニステルの木を育てている人って、島でも何名かいるのかなぁ?

じじ父が、いつ頃、どのような経緯でカニステルを畑の隅に植えたか定かでは無いが

毎年、夏になると実を付け、その実を姉が収穫して届けてくれる。

カニステルは「エッグフルーツ」とも言うそうだ。

卵と並べて写真を撮ってみたよ。

カニステル

カニステルは匂い、食感が独特で好き嫌いが分かれるフルーツかも知れない。

我が家では、ほぼ好き嫌いの無いじじは、カニステルは食べないが

好き嫌いの多いばばは、カニステルは大好き!

だから、毎年、ほぼ独り占めしているよ。

まだ、固いので、柔らかくなるまで追熟させてから食べようと思っている。

考えてみると、ばばは、大体この季節には

毎年、カニステルの事をブログでアップしているような気がする。

少なくても、義父が植えてから30年以上は経っていると思うけれど

毎年、沢山の実を付けてくれるカニステル。

又、植えて50年以上は経っているであろう実家の父が植えてくれた

クチナシの木の枝を挿したら、今年も50個以上の花を付けてくれた。

ばばは、今でも毎年、両方の父から素敵なプレゼントをもらい続けている。

ありがとう!お父さん、感謝しています!





























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 12:15Comments(0)日常生活

2021年05月12日

アカガシラサギ(幼鳥)

【じじ写真日記】


R3年 5月12日(水)天気 曇 室温 26.7℃ 外気温 25.0℃ 湿度 74%(室内)(午前6時57分計測)


 アカガシラサギは少ない旅鳥で、この池や和瀬池には一羽で春秋の渡りの時期に時々渡来する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年5月11日、10:07 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:17Comments(0)鳥類

2021年05月12日

ツバメの雛鳥たち

【じじ動画日記】 


R3年 5月12日(水)天気 曇 室温 26.7℃ 外気温 25.0℃ 湿度 74%(室内)(午前6時57分計測)

 今朝も空一面鉛色の梅雨空!

梅雨前線は、九州南部まで北上している。

今日は一日曇り空が続きそうだ!

 昨日は諸田池でツバメの雛鳥たちが巣から出て餌を強請っていた。




島の留鳥たちは春になると繁殖行動が盛んで、5月にもなると既に一番子が巣立っている。

ツバメの雛鳥たち







(2021年5月11日、10:55 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:15Comments(0)鳥類