しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年05月23日

誘導尋問

「ばばの日記」

5月23日(土)雨

今日も梅雨空の徳之島です。

※画像は数日前、天気の良い日に姉と運動公園に行ったら

島バナナの蕾があったので、撮ってみた。

この赤っぽい皮がめくれて、白っぽく細長い花が咲くんだったかなぁ?

島バナナの蕾

昨日は何回か地震があったようですが,全く気づかず。

今朝、都会の従姉妹達からメールが来て,初めて知った。

何事も無くて、良かった!

一昨日、夕方買い物から買った時、台所のまな板の置き方が気になった。

「お昼使った後、洗って・・・こんな風に置いたっけ?」

「裏返して置くなんてしたっけ?」・・・・気になる,気になる。

ばばって、オッチョコチョイで、ボォ~~っとしているから

まな板裏返して下げる事、無きにしも非ず。

・・・と思うけど,やはり気になった。

そこで、ばば以外の住人=じじに聞いてみることに。

「ねぇ、じじ、お昼のお茶の時のおやつは何食べた?」と聞いた。

じじは、低血糖になっちゃうと大変だから、午前、午後、甘い物を食べなくてはならない。

そのために,甘い物を買ってきたり,たまには作ったりもする。

過日は、サータアンダーギーや,ふくれ菓子も作ってあった。

ばばに「何食べた?」と聞かれたじじの答えは「アンダーギー1個と

ふくれ菓子2口位」って。

アンダーギーも,.ビー玉2個分位の大きさだし、ふくれ菓子も2口なら
 
大したことは無い・・・でも、これなら,まな板使う事無いよなぁ・・・と思い

やはり、ばばが無意識に裏返して下げたのかと、思い,ちょっと情けなくなった。

と、じじが「あっ!ケーキも食べたんだった。薄く薄く切って、更に半分に切って食べた」と言った。

やっぱり!!!!!!

そこで、ばばが「何で,おやつに何食べたか聞いたかと言うとね・・・」と話し

「まな板が裏返しに下げられていて,不思議だったの」と説明した。

別に、シンクの上とかに直置きしてあったわけでは無く

いつもは使う面を表にして下げておくのに、

たまたま裏返し下げてあったから,気になったのよね~

何の問題も無い些細な事。

たまに、気づくと、気になってしまうばば、おかしいのかなぁ?

昨夜は、ばばはサッサと食事を終え,自分の食器は洗い片付け

パソコンの前に座っていた。

すると、じじが食べ終わった食器を流しに下げてくれたのは良いけれど、

生ゴミ入れに食器か,じじの体かが少し触れたみたいで

床に落ちて,お汁の残りが少しだけ入っていたのがこぼれてしまった。

慌てたじじは,近くにあった雑巾で床掃除。

雑巾1枚では綺麗に拭けなかったらしく、2枚目でも彼方此方拭き始めた。

ばばも、知らん振りは出来ないので、シンク前に行き

じじの食器を洗い片付け・・・その間も,じじは一生懸命、床掃除。

その後、風呂場へ行き、スリッパや足を洗っている様子。

ばばは、その間、モップを使って,じじが雑巾で拭いた後を,もう一度拭き掃除。

何と!夜、夫婦して床掃除をするという・・・・・結婚40数年目にして初めての出来事。

生ゴミ入れを変えようかな?

一番は、生ゴミ入れを置く場所が変えられたら良いんだけど

コンロ周りは狭くて,今の場所以外、考えられない。

どうしたものだろう?

それにしても、じじ、床掃除ご苦労様でした。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:24Comments(0)日常生活

2020年05月23日

ゲットウ

【じじ写真日記】


R2年 5月23日(土)天気 曇/雨 室温 24.5℃ 外気温 24.1℃ 湿度 73%(室内)(午前6時25分計測)


 先日、諸田農道脇でゲットウを撮った。

ゲットウはクマタケランとよく似ているが、大型で花が下へ垂れ下がっているので直ぐに区別が付く。

方言では「サネン」と言い、昔三沢あけみが歌って大ヒットした「島のブルース」の一節にも♪♪サネン花よ♪♪と歌われている。

 熱帯から亜熱帯アジアに分布し、日本では沖縄県から九州南部に分布している。

島では梅雨時になると例年、花序は垂れ下がり、赤い縁取りの入った白い苞に包まれた蕾が並び、その先が開くとそこから突き出すように大きな白い花を咲かせている。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年5月9日、11:10 徳之島町諸田農道脇で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:01Comments(0)野山の草花木

2020年05月23日

クロサギ(白色型)

【じじ動画日記】 


R2年 5月23日(土)天気 曇/雨 室温 24.5℃ 外気温 24.1℃ 湿度 73%(室内)(午前6時25分計測)


 梅雨前線は、沖縄の南方海上まで南下し奄美地方も影響を受けて梅雨空!

先日、丹向川でクロサギの白色型を撮った。



 先日は、黒色型をアップしたが、今日は白色型をアップします。


ダイサギ



(2020年5月17日、10:24 徳之島町亀津丹向川河口近くで撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:00Comments(0)野山の草花木