しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年05月12日

教えませんよ~

「ばばの日記」

5月12日(火)雨

入梅3日目、今日も,朝から雨の徳之島です。

良く降るなぁ・・・と思いながら,外を眺めつつ。。。。

昨夕、お悔やみの情報が入り、朝、斎場まで行って来た。

「コロナ、コロナ・・・」の昨今、お通夜も自宅で家族だけで、

そして、告別式の今日も、家族葬なので斎場の畳の間で

家族だけで・・・という事だったが、お線香だけは上げてきたいと思い

マスクをして出掛けた。

棺の前にも,親族の方がおひとりだけ。

挨拶をして,焼香をして即帰宅。

コロナの影響で、都会で暮らす家族の方々も,今回は帰省できないとの事。

子どもが親と最後のお別れも出来ないなんて,本当に「コロナ憎し!」ですね。

さて、話題を変えましょう~

「徘徊ばあさん」の、ばば。

家事の合間にネット徘徊をする時間がどんどん増えているような気がする。

我が家は,今の家に引っ越してから,7,8年テレビを観ないので

ラジオかネットでニュースはチェックしている。

ネットで何回もニュースを見たり,お菓子やおかずの作り方を調べたり

植物や野鳥について調べたり、いくらでも楽しめる。

特にばばが好きなのは、料理関係の検索。

作る事はあまりしないのに、検索している時は楽しくて「作る気」も満々。

料理関係で気に入ったレシピを見つけると「作ってみたい!」と思い

すぐレシピを印刷してしまう。

だから,レシピファイルが数冊・・・このうち,作ったのは何品だろう?

で、先日も見つけちゃった!

「甘酢」で作る,肉の照り焼き。

夕食の,ばば用のおかずに早速作ったよ。

作り方は簡単も簡単。

フライパンにほんの少しだけ油を引いて、肉の皮目の方を下にして入れ

焼き色が付いたら,裏返して,ちょっと焼いて,後は甘酢を適量入れ

ブツブツと泡が大きくなるまで焼いて、あとは蓋をして約1分で「肉の照り焼き」が完成~

照り煮

じじが刺身を食べている間に、ばばは甘酢で作った「照り焼き」を・・・・

ほんの一口だけ切って、じじにも「食べてみて~」と分けてあげたら

「んっ!美味しいなぁ。これ鶏肉?」と聞くので、「さぁ~ね~」とはぐらかす。

これまで何回も書いているように、じじは肉大好き人間。

でも、10年ほど前からは3食、肉を食べるとしても,ほんの一切れ。

肉の好きな順位は「牛・豚・鶏」で、ばばは牛肉は匂いが苦手で,豚肉は脂身が苦手・・

豚肉も、赤身だけなら少しは食べられるけど、ほぼ食べなくなってしまった。

そんなばばが作る「照り焼き」だから、おのずと何で作ったかばれてしまう。

じじは、その後も「これ、鶏肉だろう?」と何回も聞くけれど

ばばは絶対正解は教えない。

今回は,煮る?時間が長すぎたのか,残念ながら仕上がりは固かった。

次は、柔らかく仕上げられるように,時間調整してみよう。

それにしても,他の調味料を一切使わずに甘酢だけで「照り煮」が出来るって良いなぁ~

時間もほんの数分。

怠け者のばばだから、手間のかからない、この「照り煮」を

リベンジを兼ねて、数週間後には、又チャレンジしよう~

ネットは,家にいながら色々な情報を知る事が出来るからありがたいなぁ~

十数年前、パソコンのこと手取り足取り教えてくれたじじに,まず感謝だね。

でも、過日の「照り煮」の肉が何肉だったのかは教えません!




























































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:29Comments(0)日常生活

2020年05月12日

ギョクシンカ

【じじ写真日記】


R2年 5月12日(火)天気 曇/雨 室温 26.0℃ 外気温 23.0℃ 湿度 58%(室内)(午前5時53分計測)


 ギョクシンカは九州中部以南の低地から山地の林内に生える常緑低木。

 島では梅雨時期に白い花を多数付ける。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年5月10日、10:58 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:55Comments(0)野山の草花木

2020年05月12日

諸田池の鳥たち

【じじ動画日記】


R2年 5月12日(火)天気 曇/雨 室温 26.0℃ 外気温 23.0℃ 湿度 58%(室内)(午前5時53分計測)


今朝の天気図では、島の南岸から梅雨前線が南西諸島を横断している。

梅雨まっただ中の天気になりそうだ!

 最近、諸田池の鳥たちがめっきり少なくなってきた!

先日諸田池で、まだ帰ってない鳥たちが数羽が溜まり場に集まっていた。



 ヒドリガモたち、オオバンたち、アオアシシギたちだった。

まだ何らかの帰れない理由があるのでしょうね。


諸田池の鳥たち



(2020年5月9日、10:11 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:54Comments(0)鳥類