2020年05月18日
雨の日は。。。
「ばばの日記」
5月18日(月)雨

※天気の悪い日は,鮮やかな花でも見て気分転換しましょう!
画像は,良く行っているお店のご近所に咲いている花です。
今日はゴミ出しの日で、食後、すぐに出した。
他にも10分位で終わる外仕事があったので,ついでに終えた。
そうこうしているうちに,朝一で洗った洗濯物、干すの忘れてた~
9時過ぎて・・・脱水から2時間以上経ってから軒下に干したら
30分もしないうちに,土砂降りの雨。
慌てて取り込み、部屋干しに・・・・
あぁ~あ、せっかく6輪に増えたクチナシの花も,個の雨の中じゃ可哀想だなぁ・・・
昨日夕方、一気に6輪になっていたので今日は楽しみにしていたのに・・・
朝から降り出した雨は、だんだん激しくなり,久しぶりに我が家の裏の小川も
音立てて流れてる~
ここ最近、夜な夜な蛙の合唱がうるさい位だったけど、
あの蛙たち、何処でこの豪雨を凌いでいるかなぁ・・・
雨が降ると,庭仕事が出来ないので押し入れを引っ張り出したり
出した物を又,中に入れたり・・・で午前中は終わってしまった。
昼食後は,暫くネット徘徊。
たまたま、ばばが定期的に買っていた品物を見つけた。
値段を見て,ビックリ!!
え~~っ!普段,1個、500円前後なのに同じ商品が2千円以上!!
信じられない。
先週辺りまで,この商品のオンラインショップを見たら
常に「今日の販売分は売り切れました」の表示が出た。
(まだ、品薄状態が続いているのかな?)と思いながら,さっき、クリックしてみると
ふつう~~~に、品物も出て、値段も今までと変わらず、すぐに注文も出来る状態。
ばばは、過日、買ってストックがあるので、今回、買う予定は無かったけど。
良かった~落ち着いてきているんだね・・・と、一安心。
「買いたいけど,無い!無い!」と焦ってしまうとダメだよなぁ・・・とつくづく思った。
今回のコロナ騒動で、離島、徳之島でも入手困難になった商品がいくつかあった。
昨日寄ったお店で、その品が入荷していないか見たけど、まだだった。
そのお店には、品薄状態だと言われていた商品が,安い値段で陳列されているのを
数週間前見たので「もし、あれば、1個位買っておこうかな?」と思ったんだけど
残念!売り切れていた~
でも、良いんだ~似たような品は、まだ買い置きがあるし・・・・
早く、コロナ騒動が落ち着いて,以前の平穏な日が戻ってくると良いね。
あぁ~、まだ雨は止まない。
あと1時間もしたら,買い物に行かなくちゃならないんだけど,雨止んでくれるかなぁ。
梅雨入りした徳之島、これからは雨の日が多いんだろうなぁ。
雨も降る時に降らないと,夏、干ばつになったりして困るし・・・・
さて、ばばもそろそろ徘徊は止めて、片付けでも始めようかな?
5月18日(月)雨

※天気の悪い日は,鮮やかな花でも見て気分転換しましょう!
画像は,良く行っているお店のご近所に咲いている花です。
今日はゴミ出しの日で、食後、すぐに出した。
他にも10分位で終わる外仕事があったので,ついでに終えた。
そうこうしているうちに,朝一で洗った洗濯物、干すの忘れてた~
9時過ぎて・・・脱水から2時間以上経ってから軒下に干したら
30分もしないうちに,土砂降りの雨。
慌てて取り込み、部屋干しに・・・・
あぁ~あ、せっかく6輪に増えたクチナシの花も,個の雨の中じゃ可哀想だなぁ・・・
昨日夕方、一気に6輪になっていたので今日は楽しみにしていたのに・・・
朝から降り出した雨は、だんだん激しくなり,久しぶりに我が家の裏の小川も
音立てて流れてる~
ここ最近、夜な夜な蛙の合唱がうるさい位だったけど、
あの蛙たち、何処でこの豪雨を凌いでいるかなぁ・・・
雨が降ると,庭仕事が出来ないので押し入れを引っ張り出したり
出した物を又,中に入れたり・・・で午前中は終わってしまった。
昼食後は,暫くネット徘徊。
たまたま、ばばが定期的に買っていた品物を見つけた。
値段を見て,ビックリ!!
え~~っ!普段,1個、500円前後なのに同じ商品が2千円以上!!
信じられない。
先週辺りまで,この商品のオンラインショップを見たら
常に「今日の販売分は売り切れました」の表示が出た。
(まだ、品薄状態が続いているのかな?)と思いながら,さっき、クリックしてみると
ふつう~~~に、品物も出て、値段も今までと変わらず、すぐに注文も出来る状態。
ばばは、過日、買ってストックがあるので、今回、買う予定は無かったけど。
良かった~落ち着いてきているんだね・・・と、一安心。
「買いたいけど,無い!無い!」と焦ってしまうとダメだよなぁ・・・とつくづく思った。
今回のコロナ騒動で、離島、徳之島でも入手困難になった商品がいくつかあった。
昨日寄ったお店で、その品が入荷していないか見たけど、まだだった。
そのお店には、品薄状態だと言われていた商品が,安い値段で陳列されているのを
数週間前見たので「もし、あれば、1個位買っておこうかな?」と思ったんだけど
残念!売り切れていた~
でも、良いんだ~似たような品は、まだ買い置きがあるし・・・・
早く、コロナ騒動が落ち着いて,以前の平穏な日が戻ってくると良いね。
あぁ~、まだ雨は止まない。
あと1時間もしたら,買い物に行かなくちゃならないんだけど,雨止んでくれるかなぁ。
梅雨入りした徳之島、これからは雨の日が多いんだろうなぁ。
雨も降る時に降らないと,夏、干ばつになったりして困るし・・・・
さて、ばばもそろそろ徘徊は止めて、片付けでも始めようかな?
2020年05月18日
アヒル
【じじ写真日記】
R2年 5月18日(月)天気 曇 室温 27.6℃ 外気温 26.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時44分計測)
昨日は、亀徳川中流近くで飼育されているアヒルたちが下流まで降りてきて採餌をしていた。
アヒル(鶩、家鴨、鴨)は、水鳥であるカモ科のマガモを原種とする家禽で、生物学的にはマガモと同種である。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年5月17日、10:37 徳之島町亀徳川下流で撮影)
R2年 5月18日(月)天気 曇 室温 27.6℃ 外気温 26.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時44分計測)
昨日は、亀徳川中流近くで飼育されているアヒルたちが下流まで降りてきて採餌をしていた。
アヒル(鶩、家鴨、鴨)は、水鳥であるカモ科のマガモを原種とする家禽で、生物学的にはマガモと同種である。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年5月17日、10:37 徳之島町亀徳川下流で撮影)
2020年05月18日
アヒルの採餌
【じじ動画日記】
R2年 5月18日(月)天気 曇 室温 27.6℃ 外気温 26.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時44分計測)
今朝も梅雨空!
南岸から台風崩れの熱帯低気圧が接近中!影響を受けて島の天気は不安定になっている。
昨日は、亀徳川中流近くで飼育されているアヒルたちが下流まで下ってきて採餌をしていた。

アヒル(鶩、家鴨、鴨)は、水鳥であるカモ科のマガモを原種とする家禽で、生物学的にはマガモと同種である。
まだ残っている冬鳥たち
(2020年5月17日、10:39 徳之島町亀徳川下流で撮影)
R2年 5月18日(月)天気 曇 室温 27.6℃ 外気温 26.5℃ 湿度 75%(室内)(午前6時44分計測)
今朝も梅雨空!
南岸から台風崩れの熱帯低気圧が接近中!影響を受けて島の天気は不安定になっている。
昨日は、亀徳川中流近くで飼育されているアヒルたちが下流まで下ってきて採餌をしていた。

アヒル(鶩、家鴨、鴨)は、水鳥であるカモ科のマガモを原種とする家禽で、生物学的にはマガモと同種である。
まだ残っている冬鳥たち
(2020年5月17日、10:39 徳之島町亀徳川下流で撮影)