しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年05月20日

また・・・・

「ばばの日記」

5月20日(水)晴れ

良い天気です!

こんな日は洗濯したいけど,昨日下ばかりで洗う物が無い。

どこかへ出掛けたいという意欲だけはあるけれど,体が動かない。

いつもの怠け癖。

昨日までは頑張ったんだけど。

「頑張った」と言っても、数日前から,また・・・あの、悪い癖が・・・・

何をしたかって?

急に,アンダーギーが作りたくなって、

作り出すと,色々工夫してみたくなって、

生地にサラダ油入れてみたり、バター入れてみたり、

柚子風味の蜂蜜入れてみたり、最後はベーキングパウダー入れずに作ったり。

結局は,粉と砂糖だけの,一番シンプルなのがベストかな?

と思えて,何のために色々やったんだか?時間の無駄に思えてきた。

作った生地を冷蔵庫で,1時間、3時間、半日休ませてから揚げたり。

これも、できあがった生地を,すぐ揚げても,何も変わらないのでは?と思えて。。。。

生地を休ませている間に、ソーダ餅も作ってみようと,一気に作ってみた。

ドーナツ・ふくれ菓子

こちらも,じじ愛用の柚子風味の蜂蜜を少し,勝手にいただいて入れてみた。

出来上がりはフワッフワ柔らかくて、まぁ、成功かな?と思ったけど

まだまだ、砂糖を数種類入れたりしても良いかなぁ?と。

「シンプル イズ ベスト」だと思いながらも,

ついつい手を加えたくなってしまう悪い癖。

作り出すと、アンダーギーを少し味や手順を変えつつ、1日で3回も作ったり。

だって、粉と砂糖と卵を混ぜるだけだから、30分足らず位で出来ちゃうし。

納得出来る作りたいけど,何十回チャレンジしても「100点」ということは、無いばば。

誰か,上手な人に教えて貰いたいなぁ・・・・って、ばば、お店屋さんでも始めたいの?

いや、いや、もう、後数ヶ月はアンダーギーは作らないでしょう。

今度は,じじに喜んでもらえるような「おかず作り」頑張ってみようかな?

あまりに天気が良いので,庭に出て,いつもの植物を見ていたら

あっ!見~つけた~

サクララン、2個目の蕾~

サクララン蕾

Kさんから,いただいてから3年目?4年目?

毎年1輪ずつは咲いていたけど、2輪も咲くのは初めて。

あと、4,5日もすれば,少しずつ開花してくれるかなぁ?

最初の花も,数日前の豪雨にも耐え、未だに咲いてくれている。

大事にしなくちゃ!

昨日は小雨の中、ブロック塀に乗って,桜の伸びすぎた枝を切ったり

お隣さんの邪魔になりそうなデュランタの枝も切ったけど

今日見たら,デュランタも3枝ほど花が咲いている~

それにツンベルギアも、4,5輪。

ツンベルギア

つい数日前、出先で「ばばちゃんの家、今、何色の花が咲いている?」

って聞かれ「何も咲いていません」と答えちゃったけど

サクラランもデュランタもクチナシも咲いていたんだよなぁ・・・・嘘ついちゃった!

今日現在、咲いているのは紫色のデュランタ、ツンベルギア、

サクラランとギンモクセイ,クチナシは白。

春菊の花は黄色、ピーマンの花は黄色。

まだまだ色が足りないし、花数も少ないけど、大事に見守り手入れをしていこう。

植物を育てる事、お菓子やおかずを工夫しながら作る事が好きなばばだけど

時には、家の前には色とりどりのバラの小道があり

「黙って座っていれば、美味しいおかずやご飯が目の前に運ばれてくる・・・」

なぁんて、夢のような事考えるばばです。




























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:48Comments(0)日常生活

2020年05月20日

オキナワテイカカズラ

【じじ写真日記】


R2年 5月20日(水)天気 晴 室温 24.3℃ 外気温 20.4℃ 湿度 57%(室内)(午前6時45分計測)


 先日、和瀬池沿道でオキナワテイカカズラの花を撮った。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年5月17日、11:45 徳之島町和瀬池沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:45Comments(0)野山の草花木

2020年05月20日

キアシシギの採餌

【じじ動画日記】


R2年 5月20日(水)天気 晴 室温 24.3℃ 外気温 20.4℃ 湿度 57%(室内)(午前6時45分計測)


昨日まで悪天候をもたらした前線は東の方へ遠ざかり、朝のうちは曇っているが晴へ向かって行くようだ!

 先日丹向川河口近くでキアシシギが採餌していた。



 キアシシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られ、夏にもよく観察される。






キアシシギの採餌



(2020年5月17日、10:26 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:44Comments(0)鳥類