しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年11月01日

やった~だけど、あまり、嬉しくない、他

「ばばの日記」

11月1日(金)晴れ

昨夜は、我が家の湿度42%。

アロマデュヒューザー設置して寝た。

お陰様?か、喉のイガイガも無く起床できた。

今日も青空広がって、洗濯物達も嬉しそうに踊ってる。

じじは午前、午後とお出かけで、ちょっと落ち着かない日。

さて、毎日のように書いてきた、サーバーの不具合。

何とか復活はしてくれているみたい。

昨日、夕方ばばが出かける前、じじが「直ったかも知れない」と言っていた。

夕食後、スイッチ入れたけど、やはり安定はしていなくて。。。。

昨日昼、HPを開けた時、ばばの日記は「2015年、10月7日」の記事が出て来てビックリ!

と言う事は?それ以後の記事は消えてしまったの?

数日前書いたように、ばばの日記なんか、何も意味は無いけど

じじの写真や動画は・・・・・・

と気も重くなっていた昨日の昼。

でもね、その後じじは「救いの神・甥っ子ちゃん」に電話やメールで相談したみたい。

そしたら、数年前に、自動的にバックアップを取れるように設定してくれていて

サーバーの管理会社の方もそれに気づいたみたいで、

そこから復旧に努めてくれたらしく、データは元通りに復旧されたもよう。

まだ、立ち上がるスピードとかは大分遅いけど、

メンテナンスを続けてくれているだろうから、

気長に待つしか無いかなぁと思っている。

もし、復旧できなければ、じじはHPを止める位まで思い詰めていたらしい。

HP

退職後、唯一の楽しみ、HPを閉めてしまったら・・・って思うと悲しかった。

ブログアップが、日々の目標の1つでもあったから。

甥っ子ちゃんのお陰様で、何とかデータが戻ってくれて

本当に、ありがたかった。

帰省する時は、大好きな鶏飯たっぷり作ってあげなくちゃ!

H君、本当に、本当にありがとう!!!

最近、他人様のちょっとした言動で、色々思う時がある。

過日、あるお店のレジで、会計の時、カードを出したら「カードを使う時は最初で言って下さい!」

と店員さんにきつく言われ、とても落ち込んだ事を書いた。

それ以後は、別のレジに並んでいたが、たまたま、その点員さんのレジが誰も居なくて

他のレジには数名ずつ並んでいたので、無意識に又並んでしまった。

そして、会計の時、又同じ事を言われてしまった。

はぁ~~学習しない自分に腹が立つ。

それから何日か経って、別のレジで並んでいる時、ばばの前にも後にも誰も居なかった。

そこへ、おじいちゃんが、お弁当と飲み物を手で持って、ばばの後ろに並んだ。

で、おじいちゃんに「お先にどうぞ」と言った。

すると、おじいちゃんは恐縮して「いや、いや、いや、先に」と言ったけど

他のお客さんが誰も居なかったし、おじいちゃんは2品買うだけだったので

ばばはおじいちゃんの後ろに回った。

おじいちゃんの会計が終わった後、すぐ、ばばも終わったのだが

わざわざ、おじいちゃんは待っていて、「ありがとうね」と言って下さった。

別に急ぐ用事も無かったので、並び順を代わっただけだったのに

あまりにも丁寧にお礼を言われ、こちらが恥ずかしくなった。

その翌日だったか?ばばは同じ店で、大量の買い物をして

お店のカートを借りて、車まで荷物を運んで荷物を入れ

空のカートを押して、お店の店頭まで返そうと歩いていたら

たまたま横を通りかかった男性店員さんが「ついでに持って行きますよ」と

辞退するばばのカートを押して言ってくれた。

その店員さん、片手には他の荷物を持っていたのに、

空いた方の手で、ばばの使ったカートを押して行ってくれた。

申し訳にと思いながらも、ありがたく店員さんに感謝の気持ちでいっぱいだった。

他人の、ちょっとした言動で、心癒やされたり、ギスギスした気持ちになったりするよね。

せっかくなら、心荒らげる事無く、穏やかな気持ちになれる言動をしたいと思ってはいるけれど

まだまだ努力が足りないかなぁ・・・・ばばはと、反省の日々です。






















  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:54Comments(0)日常生活

2019年11月01日

キアシシギたち

【じじ写真日記】


11月1日(金)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.7℃ 湿度 47%(室内)(午前6時20分計測)


ここにも、先日大瀬川下流で寛いでいたキアシシギたちの写真をアップします。

キアシシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られかなりの個体数が渡ってくる。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年10月19日、10:30 徳之島町亀津大瀬川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:30Comments(0)鳥類

2019年11月01日

キアシシギがカニをゲット

【じじ動画日記】 


11月1日(金)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.7℃ 湿度 47%(室内)(午前6時20分計測)


 サーバーのアクセス障害が夕べやっと、復旧しました。

今日は、障害を受けた日に準備していた、動画を日付だけ変更してアップします。


 先日浅間干潟でアオアシシギがカニをゲットした所に出会した。



キアシシギは旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られかなりの個体数が渡ってくる。

 動画のようにカニが好物のようで、このような様子がよく見られる。


キアシシギがカニをゲット



(2019年10月26日、13:41 天城町浅間干潟で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:29Comments(0)鳥類