しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年11月23日

第40回徳之島町文化祭に行って来た~

「ばばの日記」

11月23日(水)雨時々曇り

今日も暗い天気の徳之島です。

お昼1時から、文化会館で徳之島町の文化祭があるので行って来た、

鹿児島や奄美市のように文化的な行事が少ない徳之島なので

音楽や演劇関係などの催し物がある時はなるべく出かけるようにしている。

今年で40回の節目を迎える「徳之島町文化祭」。

朝から天気が木になったけれど、車で行けばほんの2,3分。

駐車場からもほぼ2,3分では文化会館に着けるから15分前位に家を出て

姉を迎え、2人で行った。

入り口で入場券を買い、プログラムをもらって会場へ・・・

プログラム

空席は沢山あったので、前の方の席に座った。

1時ちょうどに開会行事があり、文化協会会長、教育長、町長3名の挨拶や祝辞があり

1時30分は芸能発表が始まった。

今年は、舞台発表のプログラムが30番まであり、ビックリした。

プログラム一番が琴愛好会の方々の演奏で、「ジュピター」と「涙そうそう」を演奏した。

次が子供劇場の子供達のダンス、ゆうなヨサコイメンバーの方々の千本桜と続いた。

ヨサコイ

ゆったりとした琴の演奏、笑顔で元気いっぱい賑やかに踊る供達のダンス、切れの良いヨサコイ踊り・・・・

伝統芸能の「田植え踊り」、三味線による島唄演奏、カラオケ、日本舞踊、フラダンス、ピアノ独奏等々、見ていて飽きない。

中でも、小さな女の子が会場のみんなを大笑いさせた出来事もあり

今思い出しても、しぜんと笑ってしまう。

もっと、もっと詳しく書きたいのだけど、これから又やらなければならないことも幾つかあるので

明日詳しいことは書く事にします。

中途半端で本当にごめんなさい!



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:49Comments(0)日常生活

2019年11月23日

オオバン

【じじ写真日記】


オオバンは冬鳥で、この池でも例年数十羽が越冬する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年11月21日、11:44 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:21Comments(0)鳥類

2019年11月23日

オオバン

【じじ動画日記】 


11月23日(土)天気 室温 ℃ 外気温 ℃ 湿度 %(室内)(計測)


 先日、久しぶりにオオバンを撮った。



オオバンは冬鳥で、この池でも例年数十羽が越冬する。

オオバン



(2019年11月21日、11:10 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:20Comments(0)鳥類