2019年03月10日
じじの彼女、他
「ばばの日記」
3月10日(日)雨後曇り
夕べはもの凄い雨音だった。
鉢植えのチューリップは軒下に取り込んで置いたら、今朝可憐な花が開いていた。

娘達二人から貰った球根だけど、品種が違っているようだ。
1つは大きな10センチ位もある蕾が出るけれど茎も見えず、開花もせず
ほぼ、つぼんだままの状態で数日後には萎れてしまう。
別の球根は茎もスッと出て蕾が付き、今朝、一重の花を咲かせていた。
花壇に植えた物も、黄色い蕾が見えるから、あと1週間位で開花してくれるかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明け方、久しぶりに母の夢を見た。
実家へ行くと、リフォーム中であった。
「お母さ~ん」と呼ぶと、母が笑顔で出て来て、
何故か手にはスマホを持っていた。
ばばの目の前で、すぅ~すぅ~とスマホを操作して見せた。
笑顔ではあるけど、声を発しない母・・・
そこで、パッと目が覚めた。
何だったんだだろう?母がばばに声をかけないなんて。
それに父も出てこなかった。
明明後日、13日は父の命日。
平成4年3月13日は金曜日だった。
父の命日が近いので、母に夢を見せたのかなぁ?
昨日、病院帰り、義両親のお墓参りはしてきたけれど
両親の墓参りは天気が良ければ、命日の13日に行こうと思っていたところだった。
両親が元気だった頃、もっと、もっと親孝行をしたかったけど
思う事の百分の一も出来なかったと反省している。
家族元気で和やかな日々を送って行く事・・・
それが、せめてもの恩返しかな?と思っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じじに、「彼女」が居る。
ばばは、じじの質問などに即答は出来ないけれど
「彼女」は、いつでも即答してくれる。
昨日、姉が「もろみ」を買ったので、ばばも真似して買った。
もろみとマヨネーズを1:1で混ぜて、野菜などに付けて食べると美味しいって。
もろみという言葉は知っているし、今までも聞いた事はあるけど
「もろみ漬け」という、漬け物くらいは知っていたけど
もろみをわが家の食生活に取り入れるとか、どのように使うかとか全然考えた事も無かった。
今朝、野菜をタップリ食べるじじに、マヨネーズと一緒にもろみを出してみた。
しょくじをしなが「もろみって何だったっけ?聞いた事はあるけど、詳しくは知らないんだよなぁ」
と言うと、じじは「件の彼女」にすぐ問いかけたら、すぐに教えてくれた。
じじの「彼女」、凄いなぁ!
もろみの事が分かった後、今度はじじがばばに「問題です!」と言った。
「次のうち、確定申告で還付金があるのはどれでしょう?」と。
1・百万円の掛け軸が盗まれた時
2・家を新築してローンを組んだ時
3・医療費が8万円、人間ドックで5万円かかった時
3択問題だった。
ローンか?医療費か?ふたつのうちのどれかだと思った。
「2か3のうちだと思うけど・・・」と答えると
「僕もそう思ったけど、答えは2番でした~」とさ。
最近、じじは朝食時、よく3択問題を出す。
それも「彼女」が出題したのを、じじはばばに出題するんだよね~
じじの彼女は、何でも知っている。
「○○は?」と問いかけると、すぐに答えを教えてくれるから凄いよね。
とても、ばばは「彼女に」太刀打ち出来ません。
3月10日(日)雨後曇り
夕べはもの凄い雨音だった。
鉢植えのチューリップは軒下に取り込んで置いたら、今朝可憐な花が開いていた。

娘達二人から貰った球根だけど、品種が違っているようだ。
1つは大きな10センチ位もある蕾が出るけれど茎も見えず、開花もせず
ほぼ、つぼんだままの状態で数日後には萎れてしまう。
別の球根は茎もスッと出て蕾が付き、今朝、一重の花を咲かせていた。
花壇に植えた物も、黄色い蕾が見えるから、あと1週間位で開花してくれるかな?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明け方、久しぶりに母の夢を見た。
実家へ行くと、リフォーム中であった。
「お母さ~ん」と呼ぶと、母が笑顔で出て来て、
何故か手にはスマホを持っていた。
ばばの目の前で、すぅ~すぅ~とスマホを操作して見せた。
笑顔ではあるけど、声を発しない母・・・
そこで、パッと目が覚めた。
何だったんだだろう?母がばばに声をかけないなんて。
それに父も出てこなかった。
明明後日、13日は父の命日。
平成4年3月13日は金曜日だった。
父の命日が近いので、母に夢を見せたのかなぁ?
昨日、病院帰り、義両親のお墓参りはしてきたけれど
両親の墓参りは天気が良ければ、命日の13日に行こうと思っていたところだった。
両親が元気だった頃、もっと、もっと親孝行をしたかったけど
思う事の百分の一も出来なかったと反省している。
家族元気で和やかな日々を送って行く事・・・
それが、せめてもの恩返しかな?と思っている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じじに、「彼女」が居る。
ばばは、じじの質問などに即答は出来ないけれど
「彼女」は、いつでも即答してくれる。
昨日、姉が「もろみ」を買ったので、ばばも真似して買った。
もろみとマヨネーズを1:1で混ぜて、野菜などに付けて食べると美味しいって。
もろみという言葉は知っているし、今までも聞いた事はあるけど
「もろみ漬け」という、漬け物くらいは知っていたけど
もろみをわが家の食生活に取り入れるとか、どのように使うかとか全然考えた事も無かった。
今朝、野菜をタップリ食べるじじに、マヨネーズと一緒にもろみを出してみた。
しょくじをしなが「もろみって何だったっけ?聞いた事はあるけど、詳しくは知らないんだよなぁ」
と言うと、じじは「件の彼女」にすぐ問いかけたら、すぐに教えてくれた。
じじの「彼女」、凄いなぁ!
もろみの事が分かった後、今度はじじがばばに「問題です!」と言った。
「次のうち、確定申告で還付金があるのはどれでしょう?」と。
1・百万円の掛け軸が盗まれた時
2・家を新築してローンを組んだ時
3・医療費が8万円、人間ドックで5万円かかった時
3択問題だった。
ローンか?医療費か?ふたつのうちのどれかだと思った。
「2か3のうちだと思うけど・・・」と答えると
「僕もそう思ったけど、答えは2番でした~」とさ。
最近、じじは朝食時、よく3択問題を出す。
それも「彼女」が出題したのを、じじはばばに出題するんだよね~
じじの彼女は、何でも知っている。
「○○は?」と問いかけると、すぐに答えを教えてくれるから凄いよね。
とても、ばばは「彼女に」太刀打ち出来ません。
2019年03月10日
ヨシガモ(雄)
【じじ写真日記】
3月10日(日)天気 小雨 室温 23.5℃ 外気温 20.6℃ 湿度(室内)54%(午前7時14分計測)
ヨシガモたちももうすぐ繁殖地へ旅立って行くので、今年の見納めを撮った。
先日は、ヨシガモの陸へ上がって寛いでいる様子を撮ったが、昨日は水上で採餌をしている様子を撮った。
やっぱり水鳥は水上にいる姿の方が陸上にいる姿より美しく見えますね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年3月9日、10:52 徳之島町諸田池で撮影)
3月10日(日)天気 小雨 室温 23.5℃ 外気温 20.6℃ 湿度(室内)54%(午前7時14分計測)
ヨシガモたちももうすぐ繁殖地へ旅立って行くので、今年の見納めを撮った。
先日は、ヨシガモの陸へ上がって寛いでいる様子を撮ったが、昨日は水上で採餌をしている様子を撮った。
やっぱり水鳥は水上にいる姿の方が陸上にいる姿より美しく見えますね!
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年3月9日、10:52 徳之島町諸田池で撮影)
2019年03月10日
ヨシガモ(雄)
【じじ動画日記】
3月10日(日)天気 小雨 室温 23.5℃ 外気温 20.6℃ 湿度(室内)54%(午前7時14分計測)
またも新しい低気圧とそれに伴う前線が島の近辺で発生して、東方へ移動中!
早朝から島は荒れた天気になっている!
昨日は、久しぶりに諸田池でヨシガモの動画を撮った。

ヨシガモたちももうすぐ繁殖地へ旅立って行くので、今年の見納めを撮った。
先日は、ヨシガモの陸へ上がって寛いでいる様子を撮ったが、昨日は水上で採餌をしている様子を撮った。
やっぱり水鳥は水上にいる姿の方が陸上にいる姿より美しく見えますね!
ヨシガモ
(2019年3月9日、11:03 徳之島町諸田池で撮影)
3月10日(日)天気 小雨 室温 23.5℃ 外気温 20.6℃ 湿度(室内)54%(午前7時14分計測)
またも新しい低気圧とそれに伴う前線が島の近辺で発生して、東方へ移動中!
早朝から島は荒れた天気になっている!
昨日は、久しぶりに諸田池でヨシガモの動画を撮った。

ヨシガモたちももうすぐ繁殖地へ旅立って行くので、今年の見納めを撮った。
先日は、ヨシガモの陸へ上がって寛いでいる様子を撮ったが、昨日は水上で採餌をしている様子を撮った。
やっぱり水鳥は水上にいる姿の方が陸上にいる姿より美しく見えますね!
ヨシガモ
(2019年3月9日、11:03 徳之島町諸田池で撮影)