しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年04月25日

どうしてかな?

「ばばの日記」
4月25日(月)曇り

じじとばば、朝はパン食。
食パン

じじは、根っからの和食党だったのに

大病をしてから、朝はパン食になった。

じじは、食パン1枚・コーヒー・半熟卵・野菜多種・肉一切れ。

ばばは、食パン1枚にコーヒー。

こんな朝食をするようになって10年以上。

拘っているのは、食パン。

最初はスーパー等で、目に付いた食パンを買っていたが

ある時、コンビニの「ホテル食パン」を買ったところ

じじが大層気に入って、ずっと同じ食パンを買っている。

普通の食パンより値段はずっと高いが、ささやかな贅沢。

コンビニまでは歩いても5分くらいで行けるけれど

最近は、朝の家に電話で予約して、

夕方の買い物ついでにパンをもらうようにしている。

朝のうちに電話しておかないと、売り切れてしまう事もあるので

なるべく早く予約する事にしているが、たまにウッカリしていて

お昼前に焦りながら予約する事もある。

滅多に無いけれど、年に数回は「売り切れ」という事もある。

そういう時は、同じ系列の別のコンビニに電話する事もある。

それでも売り切れている時は、仕方ないのでスーパーの食パンを買う。



去年辺りからだったかな?

この食パンの大きさが極端に小さいなと思う時があった。

パンを受け取った時、あまりの小ささに内心思わず笑ってしまうくらいだった。

最初、パンが小さいのに気づいた時は

「小麦粉が値上がりしたせいかな?」と思っていた。

それでも、このパンが好きだから、ずっと買っていた。

11月頃から3月頃までの間、何回か1枚のパンの大きさが、あまりに小さくて

普段1枚で良いのに、1枚半くらい食べたいなぁと思う事もあった。

しかし、ここ数回買ったパンは、元のような大きさになっていた。

今日も夕方、朝、予約していたパンをもらいに行ったら

普通の大きさ(大きめ)のパンだったので

顔見知りの店員さんに「最近、パンが大きくなりましたね」と言ったら

「そうですね~」と笑っていた。

何故食パンが小さかったのかな?と考えたら

きっと寒い季節はイースト菌の発酵が上手くいかない事があるからかな?

と言うのが、ばばの結論。

小麦粉やイースト菌の量は同じでも、

気温によって発酵のしかたに差があるんだろうね。

ここ最近、温かくなってきたからイースト菌の動きも活発になったのかな?

気のせいか、あまり膨らんでいないパンと、普通に膨らんでいるパンでは

味も違う気がするのは、ばばだけかなぁ?

3日おきにはパン買いに通うばば。

イースト菌君、これからも頑張って、じじとばばの好きなパン

大きく膨らませてね~。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:14Comments(2)日常生活

2016年04月25日

シロチドリ (写真)

【じじ写真日記】


4月 25日 (月) 天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 23.5℃ 湿度(室内)68% (午前7時47分計測)


今日は、ここにも先日下久志海岸で撮った留鳥である「シロチドリ」の写真をアップします。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年4月23日、11:16 徳之島町下久志海岸で撮影)


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:49Comments(0)鳥類

2016年04月25日

シロチドリ (動画)

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


4月 25日 (月) 天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 23.5℃ 湿度(室内)68% (午前7時47分計測)


 今日は、前線も幾分北上し島はややいい天気になりそうだ!




 先日、下久志の海岸まで足を伸ばしたが、渡り鳥たちには会えなかったが、留鳥「シロチドリ」の番が車の近くまで寄ってきた。

おそらく、この近くに巣があるらしく、じじが近づいても周辺から離れることはなたった。

 動画は、じじが車窓から撮影を始めたら、雄の方が近寄ってきて威嚇的な行動を始めた。



シロチドリ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月23日、11:17 徳之島町下久志海岸で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:46Comments(0)鳥類