しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年04月08日

H君、おかえり~

「ばばの日記」
4月8日(金)雨

蒸し暑いなぁ~~朝から27度の徳之島。

昼前からポツリポツリと雨が降り始め、今はシトシトシト雨。



昨日の最終便で、甥のH君が帰ってきた。

正月以来、約4ヶ月ぶり。

「H君が帰ってきたら、我が家で一緒に晩酌をしたい」という

じじの希望通り、昨日、今日と、じじは大好きなH君と晩酌できると喜んでいる。

「H君は、ばばが作る鶏飯も大好きだから作ってあげなさい」って。

昨日は、野菜の煮付けなや豚骨の煮たのを準備し

刺身も準備して・・・

でもね、H君、豚骨はあまり好きじゃ無いって。

ガァ~~ン!塩味であっさり煮込んだのになぁ。

豚骨の他に、ステーキなども準備して、大奮発!

「肉が柔らか~~い」と、じじが喜んで、どうする!

男同士、大好きなパソコンの話をしながら会話も弾んだよ。

姉とばばは、男性陣の話を聞きながら黙って食事、アハハ~

そして今日は、じじの注文通り、昼食に鶏飯を作ったら

H君、何回もお代わりしてくれて作り甲斐があったよ~嬉しいな。

昨日作った野菜の煮物や、昼に作ったサラダもタップリあるし

鶏飯も残っているし、肉もあるので、中身はあまり変わらないけど

今晩も楽しくH君母子と食事~

じじとばばだけの食卓は寂しいけれど、青年が一人加わるだけで

賑やかになるね。



小雨の中、姉とHくんはちょっと、用事で出かけているので

帰ってくるまでにチョコチョコその辺を片付けようかな?



鶏飯とか豚骨とか、写真に撮れば良かったのに

ブログを書き始めてから気づいた~

煮物とサラダだけは、容器に入れてあったので

食べ残りで、ちょっと画像が見苦しいけれどパチリ。
盛り皿

こんなに沢山残っていて、あと鶏飯や、ステーキがあれば

又残ってしまうかも・・・

作り過ぎたなぁ~いつものことだけど。

まぁ、作った責任上、明日の朝までばばは同じ料理をいただきます!

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:54Comments(0)日常生活

2016年04月08日

オバシギ

【じじ写真日記】


4月 8日 (金) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 25.2℃ 湿度(室内)66% (午前7時59分計測)


 今日はここにも昨日丹向川下流で撮った「オバシギ」を再アップします。

ラッキーで、数メートルの近距離からドアップで撮れた!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年4月7日、11:29 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10Comments(0)鳥類

2016年04月08日

まだ居たオバシギ

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

4月 8日 (金) 天気 曇 室温 27.5℃ 外気温 25.2℃ 湿度(室内)66% (午前7時59分計測)


 今朝も朝寝坊!

最近生活態度がだらしなくなってしまった!自己反省!

今朝は、前線が日本列島南岸から奄美諸島にかけて架かっているようだ!

今日は霧めいた曇り空が続きそうだ!


 先日「オバシギ」をアップしたが、撮影条件が悪く次の日に撮り直そうと思って現場へ行ったが見当たらなかった。

もう旅立ってしまったとあきらめていたら、昨日先日の現場から100m位上流で餌をとっていた。



かなり人慣れしたのか、数メートルまで近づいても逃げなかった。

今日はその画像をアップします。



まだ居たオバシギ





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月5日、10:57 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:08Comments(0)鳥類