しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年04月28日

痛い、痛い、痛い、痛~い!

「ばばの日記」
4月28日(木)曇り

歯科予約の3回目。

今日は昼2時からの予約だったので、午前中は植物の剪定をしたり

除草剤を撒いたり庭掃除をしたり、掃除をしたりと

集中して頑張った!

昼食時、「あぁ~あ、歯医者はイヤだなぁ・・」とばば。

自分の怠慢から歯茎が腫れたり、虫歯になったりするのに

その治療が痛いからって、自分勝手な事言ってるね。

すると、じじも「病院や歯医者は、僕だってイヤだよ。

大病をした後、年に数回、手術をした東京の病院行く度に

再発していないかなぁと心配したり、気は重かったよなぁ」と。

出来れば、病院や歯医者は行かないに超した事は無いけど

病気になったり、虫歯になったりしたら早めに行った方が良いよね。

・・と分かっちゃいるけど、行く前は気が重い・・・

でも、ばばなんか文句言ったらいけないと思う。

だって、病院も歯科医院も歩いて数分で行けるもの。

病院や歯科医院の無い地区からバスやバイクや自家用車で通うって大変だものね。

気持ちを切り替えて、いざ!歯医者さんへ。

今日も歯科衛生士さんが歯の掃除をしてくれたりしたが

自業自得とは言え、10分ちょっとくらいの施術の間

「こんな痛み、ここ数十年、体験したことないよなぁ」と思うくらい痛い、痛い、痛い!

脳天に突き抜けるくらいの痛さって、あんな痛みを言うのかなぁ。

最初は楽しい事を想像したり、孫達の顔を思い浮かべたりして

気を紛らわせようとしたけれど、もう、ダメ!って瞬間が何回あったことか。

幸い、顔には大きなマスクのような物がかけられていたので

マスクの下で何回もギュウ~~~ッと目をつむり、

手に持ったハンカチを固く固く握りしめた。

そして、何回も「もしかしたら血圧がグ~~ンと上がって

気を失うのではないか?」とさえ思った。

10分ちょっとくらいの施術だったと思うが、とてつもなく長い時間に感じられた。

「はい、今日の治療は終わりです」と言われた時には

本当にホ~~ッとした。

椅子から下りると、全身の力が抜けたような感じだった。

会計が終わっても、口の中がズキンズキンするようで、家に直帰したら

気分まで重くなるだろうなぁと思い、そのまま海岸へ向かった。

そして、約20分位ユルユルと歩き続けたが

「あっ、お墓参りに行こう!」と思いついた。

実家のお墓参りは昨日で済ませたが、昨日は生憎、小雨模様の天気だったので

じじ両親のお墓参りは「天気の良い日に・・」と帰って来たのだった。

お墓参りでもすれば、口の中の痛みも薄れるだろう・・・と、そのままお墓に・・・

湯飲みなどを綺麗に洗って、お酒の代わりにもお水を入れ、箒目を立てた。

今日は、ばばの他は誰もお墓参りの人もいなかった。

お墓の上の道を通るか、下の道を通るか迷ったけれど

人通りの少ない下の道を通る事にした。

お墓を出ると、今は廃屋になっている建物があるが、

その建物と道路の境目の金網の下に小さくて可愛らしいイチゴが沢山!
ナワシロイチゴ

じじは、今日午前中の撮影途中に「ホウロクイチゴ」を見つけて

「自然の恵み」をいただいたと話していたけど・・・

でも、ばばは歯医者帰りだし、全然食べようとは思わないので写真を撮った。

こんな町中の、それも我が家のすぐ近くに「ナワシロイチゴ」の群生があるなんて・・・

何だか嬉しくなって、早くじじにも話してあげたくて、足取り軽く帰宅した。

じじに画像を見せると「これは、ナワシロイチゴだよ」って即、教えてくれた。

例え、食べなくても、あの場所に「ナワシロイチゴ」が

群生しているって分かっただけでも嬉しいな!

これから、毎年、あの場所に見に行かなくちゃ!



歯医者から帰って、約4時間。

何とか食欲も出てきて、ホッとしているばばです!

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:28Comments(0)日常生活

2016年04月28日

リュウキュウツバメの雛鳥 (写真)

【じじ写真日記】


4月 28日 (木) 天気 晴 室温 25.5℃ 外気温 21.4℃ 湿度(室内)52% (午前7時16分計測)


 今日はここにも先日和瀬池で撮った、リュウキュウツバメの雛鳥が餌をおねだりしている写真をアップします。

この雛鳥も数日後には自分で餌を捕って独り立ちする幼鳥へと成長していくのでしょう!



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年4月26日、12:31 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:12Comments(0)鳥類

2016年04月28日

リュウキュウツバメの雛鳥 (動画)

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


4月 28日 (木) 天気 晴 室温 25.5℃ 外気温 21.4℃ 湿度(室内)52% (午前7時16分計測)


 またして朝寝をやらかした!

6:16に目が覚めたらすっかり日は高く上がっていた!

またしてジョギング・トレーニングはお休み!

ついに”だめジィー”になりそうだ!

 停滞していた前線が東の太平洋海上へ移動しだした!

大陸から移動性高気圧が近づいてきている。

島の天気はしばらく上り坂になりそうだ!



 先日、和瀬池でリュウキュウツバメの巣立ったばかりのひな鳥が餌のおねだりをしていた。

島の鳥たちはもう一番子が巣立っているんだ!

 この雛はすっかり飛べるようになっているようですが、甘えて餌をおねだりしますが、なかなか親は与えてくれません。

こうやってお腹を空かせて自立を促すのです。空腹のあまり仕方がないので自分で狩りをするようになっていくのでしょう!


リュウキュウツバメの雛鳥





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月26日、12:33 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:08Comments(0)鳥類