2016年04月09日
サクランボ(カンヒザクラ)
【じじ写真日記】
4月 9日 (土) 天気 小雨 室温 26.0℃ 外気温 21.3℃ 湿度(室内)58% (午前7時16分計測)
最近、ニュースでは、ソメイヨシノの満開を連日のように報道しているが、島のサクラはすっかり葉桜になりサクランボが色付き始めている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年4月8日、11:03 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
4月 9日 (土) 天気 小雨 室温 26.0℃ 外気温 21.3℃ 湿度(室内)58% (午前7時16分計測)
最近、ニュースでは、ソメイヨシノの満開を連日のように報道しているが、島のサクラはすっかり葉桜になりサクランボが色付き始めている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年4月8日、11:03 徳之島町総合運動公園沿道で撮影)
2016年04月09日
片足のコチドリ
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
4月 9日 (土) 天気 小雨 室温 26.0℃ 外気温 21.3℃ 湿度(室内)58% (午前7時16分計測)
今朝も霧雨のような小雨が降っていた。
さほど濡れそうもないのでジョギングスタート!
数分の海岸滞在で帰宅した。
昨日は丹向川河口へ二度も行った。
午前中はいつもと変わらない状態だったが、諸田池からの帰りに再び立ち寄ってみたら、片足が切断されたコチドリが来ていた。
おそらく旅の途中に立ち寄ったばかりの個体であろう。

このような不幸な渡り鳥たちをよく目にするが、ほとんどが人間が関係する事故によって犠牲になったものであろう!
それでもこのように旅を続けている姿を見るたびに感動を覚え、勇気をもらう!
頑張れ!とエールを贈りながらシャッターを押した。
片足のコチドリ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月8日、11:40 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
4月 9日 (土) 天気 小雨 室温 26.0℃ 外気温 21.3℃ 湿度(室内)58% (午前7時16分計測)
今朝も霧雨のような小雨が降っていた。
さほど濡れそうもないのでジョギングスタート!
数分の海岸滞在で帰宅した。
昨日は丹向川河口へ二度も行った。
午前中はいつもと変わらない状態だったが、諸田池からの帰りに再び立ち寄ってみたら、片足が切断されたコチドリが来ていた。
おそらく旅の途中に立ち寄ったばかりの個体であろう。

このような不幸な渡り鳥たちをよく目にするが、ほとんどが人間が関係する事故によって犠牲になったものであろう!
それでもこのように旅を続けている姿を見るたびに感動を覚え、勇気をもらう!
頑張れ!とエールを贈りながらシャッターを押した。
片足のコチドリ
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年4月8日、11:40 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)