しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年11月23日

文化祭・やっぱりパンク・・・

「ばばの日記」
11月23日(月)晴れ

今日は、町の文化祭だったので、昼から出かけた。

会場は町文化会館。
文化祭

会場に入ると、ロビーには水墨画・習字・油絵

写真・パッチワーク・生け花・盆栽・短歌

フラワーアレンジメントなど多数の作品が展示されていた。

舞台発表は1時30分からだったが、何と出し物が27。

内容も創作ダンス・ピアノ演奏・日舞・琉舞・社交ダンス

朗読・混声合唱・フラダンス・三味線演奏・表現等

盛り沢山で、ワクワクドキドキ。

出場者も未就学児から80歳代の方までと幅広かった。

フラダンスは3グループ出たが、衣装も手に持つ物も

ヘアースタイルもそれぞれ違っていて飽きることが無かった。

おじいちゃんのカラオケに合わせて、男のお孫さん二人が

日舞で「古城」を舞ったり、徳之島子供劇場メンバーの

子供達数十人がワイド節をロック調にアレンジした曲に合わせて踊ったり

三味線愛好会の方々が、お馴染みの「徳之島一切節」

「ワイド節」「ウギ節」を歌ったり、会場からも手拍子が起こったりして

賑やかな発表会だった。

又、古稀を過ぎた方が社交ダンスで軽やかに踊ったが

その動きが軽やかなこと、体の柔らかなことにビックリした。

ダンスのラストで、体を背後に徐々に倒して

最後は舞台の上に横たわるような体型になった時は拍手喝采だった。

プログラムは27番まであったが飽きること無く最後まで楽しめた。



舞台発表が終わって、ロビーに出たら

知人から「ばばちゃんもお客さんの席に座るだけで無く

次は、お姉さんも一緒に舞台の上に立ちましょうよ」と言われた。

何かやってみたい気持ちも、あるにはあるけれど

んんんんんんん~~~。

来年は舞台の上と下、どちらにいるかなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

文化祭が終わったら、大急ぎで近くのガソリンスタンドへ車を走らせた。

2週間ほど前から、左後ろのタイヤの空気が少ないようで気になっていたから。

気づいた時、すぎスタンドへ行って見てもらったが

その時は「パンクではないようですから、暫く様子を見て下さいね。」

と言われ、空気を入れて貰って帰って来たのだが・・・

数日毎に、タイヤが柔らかくなるようで、ばばが指で押しても凹むくらいになった。

午前中は。ほぼ、ばばの車を乗るのはじじ。

だから、じじに「ガソリンスタンドへ行って、見てもらってね」

と言っていたのだが、行ってくれず。



やっと今日、ガソリンスタンドでガソリンを満タンにしながらタイヤも見てもらった。

今日はタイヤに何か液体をかけてすぐに、「パンクですね」と言われ

ガァ~~ン。

やっぱりね。

どうするかなぁ・・と思案していたら「すぐに直せますよ」とスタンドのお兄さん。

良かった!

ほんの数分でパンクの原因、タイヤに刺さった錆びた釘を引き抜き

処置をしてくれた。

長さが4センチくらいの釘が刺さっていたんだね。

いつ、どこで刺さったのやら。

空気が少ないかな?と気づいた時点で、既に釘が刺さっていたのかもしれないけど

素人のばばは、釘なんか見付けることも出来ず、

ガソリンスタンドの方も今日と同じように

タイヤに何か液体をかけて調べてくれたけど、その時はパンクを発見出来ず。

もしかしたら、釘が刺さったままで2週間くらい乗っていたのかもしれない。

今思うと、怖い怖い。

ガソリンスタンドの店員さん、ありがとうございました。

良かった、良かった。

明日から安心して車乗れるよ。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:14Comments(0)日常生活

2015年11月23日

カワウ

【じじ写真日記】


11月 23日 (月) 天気 晴  室温 17.0℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)50% (午前8時33分計測)


カワウが小魚をゲット
追い込み漁で小魚を捕らえた瞬間です。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年11月22日、11:05 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

先日和瀬池で撮った「カワウ」です。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年11月13日、11:57 徳之島町和瀬池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:06Comments(0)鳥類

2015年11月23日

カワウたちの追い込み漁

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。

11月 23日 (月) 天気 晴  室温 17.0℃ 外気温 25.6℃ 湿度(室内)50% (午前8時33分計測)


 今朝の海岸もやや雲が多かったが、穏やかな海だった。

日が昇るにつれ良い天気になりそうだ!





 昨日は丹向川下流へ行ったら、珊瑚礁の入り江にカワウたちが魚を追い込んで漁をしていた。

亀津の海岸では、越冬しているカワウたちが集団でこのように小魚を追い込み漁で捕らえる。

近くでは、サギたちもおこぼれに預かろうと、横取りのチャンスを狙っている。



カワウたちの追い込み漁





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年11月22日、11:04 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 10:03Comments(0)鳥類