2015年09月25日
ライダーと通訳?
「ばばの日記」
9月25日(金)晴れ
今朝、早朝ジョギングから帰ったじじが
「今日は、とてもいい夢を見た」という。
夢の中でオフロード用のバイクに乗って、車体の前半分を高々と浮かせたり
軽々と色々なトライアルをしていたそうな。
じじがオフロード用のバイクなんか乗っていたのは
もう、数十年前の話。
若々しく行動している夢を見て、足取りも軽く朝ランに出かけたじじ。
しかし、帰って来て「やはり現実は厳しいなぁ~」って
ため息つきながら、荒い息をしている。
そんな現実を直視しつつも、午前中の撮影時には
「今日は、どこまでも歩けそうだ」とフルコース歩いてきたんだと。
夢って、人間に力を与えてくれることもあるんだね。
そんなじじに対抗して?・・・
一昨日、寝る前、布団の中で、ずっとチラシを見ていたばばに
「ばば、そんな真剣に何見ているの?」とじじ。
「ばばね、通訳になる勉強しているの」と答えたばば。
と、昨日の朝、又じじが「ばば、何語の通訳するの?」と聞く。
「そうだね・・英語・ドイツ語・フランス語・・・・」とばば。
すると、じじが「ばばが通訳できるのは、
トーマグ語、亀津語、加計呂麻語くらいじゃない?」と言う。
トーマグ語とは、ばばに実家でつかっていた徳之島方言
亀津語とは、現在暮らしている地区の方言、
加計呂麻語とは、ばばが7年間生活した地区の方言。
この3地区の方言も心許ないばば。
ばばが、一昨夜布団の中で見ていたチラシって何?って?
それは、ヒ・ミ・ツ。。。。。
ばばが今、一番関心あることは
倉庫の片付けがいつ終わるか?ということと
何ヶ月ぶりかで実を付けたキツネ花(ツノナス)が
いつ黄色く熟すかということと

花壇の樹木の剪定で、クチナシと、夜香花とゲンペイカズラを
どのくらいの高さで、どのくらいの枝を切り落とそうかということ・・・
通訳の勉強?は、布団の中で、じじがベッドから見ている時だけ
真剣な振りでするよ~
9月25日(金)晴れ
今朝、早朝ジョギングから帰ったじじが
「今日は、とてもいい夢を見た」という。
夢の中でオフロード用のバイクに乗って、車体の前半分を高々と浮かせたり
軽々と色々なトライアルをしていたそうな。
じじがオフロード用のバイクなんか乗っていたのは
もう、数十年前の話。
若々しく行動している夢を見て、足取りも軽く朝ランに出かけたじじ。
しかし、帰って来て「やはり現実は厳しいなぁ~」って
ため息つきながら、荒い息をしている。
そんな現実を直視しつつも、午前中の撮影時には
「今日は、どこまでも歩けそうだ」とフルコース歩いてきたんだと。
夢って、人間に力を与えてくれることもあるんだね。
そんなじじに対抗して?・・・
一昨日、寝る前、布団の中で、ずっとチラシを見ていたばばに
「ばば、そんな真剣に何見ているの?」とじじ。
「ばばね、通訳になる勉強しているの」と答えたばば。
と、昨日の朝、又じじが「ばば、何語の通訳するの?」と聞く。
「そうだね・・英語・ドイツ語・フランス語・・・・」とばば。
すると、じじが「ばばが通訳できるのは、
トーマグ語、亀津語、加計呂麻語くらいじゃない?」と言う。
トーマグ語とは、ばばに実家でつかっていた徳之島方言
亀津語とは、現在暮らしている地区の方言、
加計呂麻語とは、ばばが7年間生活した地区の方言。
この3地区の方言も心許ないばば。
ばばが、一昨夜布団の中で見ていたチラシって何?って?
それは、ヒ・ミ・ツ。。。。。
ばばが今、一番関心あることは
倉庫の片付けがいつ終わるか?ということと
何ヶ月ぶりかで実を付けたキツネ花(ツノナス)が
いつ黄色く熟すかということと

花壇の樹木の剪定で、クチナシと、夜香花とゲンペイカズラを
どのくらいの高さで、どのくらいの枝を切り落とそうかということ・・・
通訳の勉強?は、布団の中で、じじがベッドから見ている時だけ
真剣な振りでするよ~
2015年09月25日
リュウキュウキジバト
【じじ写真日記】
9月 25日 (金) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)51% (午前8時15分計測)
今日はここにも先日諸田池沿道で撮った亜種リュウキュウキジバトをアップします。
島の代表的な留鳥で、野原や山地や人家の近くなど、どこにでも住むことの出来る適応能力をもつハトである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年9月24日、11:00 徳之島町諸田池沿道で撮影)
9月 25日 (金) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)51% (午前8時15分計測)
今日はここにも先日諸田池沿道で撮った亜種リュウキュウキジバトをアップします。
島の代表的な留鳥で、野原や山地や人家の近くなど、どこにでも住むことの出来る適応能力をもつハトである。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年9月24日、11:00 徳之島町諸田池沿道で撮影)
2015年09月25日
キジバトの羽干し
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 25日 (金) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)51% (午前8時15分計測)
今朝は雲の少ない秋晴れの朝だった!
台風21号の影響か、沖には大きなうねりが見えた。

昨日は諸田池沿道で「リュウキュウキジバト」が羽干しをしている現場に遭遇した。
島にいるキジバトは九州以北に生息するキジバトとは、微妙に異なり、亜種リュウキュウキジバトというようだ。
キジバトの羽干し
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月24日、11:04 徳之島町諸田池沿道で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
9月 25日 (金) 天気 晴 室温 30.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)51% (午前8時15分計測)
今朝は雲の少ない秋晴れの朝だった!
台風21号の影響か、沖には大きなうねりが見えた。

昨日は諸田池沿道で「リュウキュウキジバト」が羽干しをしている現場に遭遇した。
島にいるキジバトは九州以北に生息するキジバトとは、微妙に異なり、亜種リュウキュウキジバトというようだ。
キジバトの羽干し
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月24日、11:04 徳之島町諸田池沿道で撮影)