しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2015年09月02日

50m先 こうじ しゅんど

「ばばの日記」

9月2日(水)晴れ

夕方、買い物に行く途中、ふと、路肩の看板に目を引かれた

道路工事をする業者さんが、歩行者や運転手に

協力や注意を呼びかける看板は、

これまでも、たくさん見てきたが、今日のはちょっと違っていた。

看板に書かれている言葉が、徳之島の方言なのだ。

「50m先工事しゅんど」と書かれた横には「工事中」と書かれていた。

「50m先、工事していますよ」いう意味で、横には誰でも分かるように

「工事中」と漢字でも表記されている。

車を進めると、次は写真のような看板が・・・・
看板1

そして、工事の終わる地点には、お礼の言葉が書かれた看板が・・・・
看板2

車を運転しながら、3つの看板を見て、何だか心がほっこりした。



ばば達が小学生の頃は学校では「方言をつかわないようにしましょう」という

「放言使用禁止令?」があり、間違って方言をつかったら

「私は方言をつかいました」という札を首から下げられたりした。

ところが、時は移り・・・

今や、島の方言を話せるのは、高齢者や、ある年代以上の人たちがほとんどで

小・中・高生で方言を自在に話せる子は、ほとんどいないのでは無かろうか?

それに、島外から転勤してきた人達も多いし

方言を話す機会自体がほぼ無くなった。

今になって「島の方言を大切にしましょう」とか言って

「島口大会」とか開催されるけれど、出場者でもある年代以上の方達を除いて

純粋に方言だけで話す事は難しそうだな・・・と感じることがある。

そんな時だからこそ・・・なのか?

今夕の、方言の看板が何故か、ばばを引きつけた。



この看板を見た子供達、そして、大人達は

どんなことを感じるかなぁ?

それより先に、この看板に気づく人が何人いるかなぁ?



島の方言でも、各集落によってアクセントや言い回しに

微妙な違いはある。

今さら、島の方言を残しましょう・・・と言っても

お父さんやお母さん世代で方言の話せる人が

1割もいないのでは無かろうか?

家庭で方言で会話しても、学校や校区で方言で話す仲間がいなければ

しぜんに方言は話されなくなるだろう。



大切な島の言葉「方言」。

遺したいけど、遺せない・・・・

ジレンマを感じるばばだ。

※写真が何故か横向きになってしまう。
  リサイズした画像は、ちゃんと縦向きなのに・・・・
  画像選択すると、横向きになってしまう。
  まだまだ分からないことだらけ・・・・
  横向きのままアップしちゃおう~~~見づらくて、ごめんなさい!
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 18:49Comments(0)日常生活

2015年09月02日

ハジロクロハラアジサシ(幼鳥夏羽)とタカブシギ

【じじ写真日記】



9月 2日 (水) 天気 曇  室温 30.5℃ 外気温 26.8℃ 湿度(室内)59% (午前6時39分計測)


今日はここにも昨日諸田池で撮った「ハジロクロハラアジサシ」とタカブシギの写真をアップします。

 ハジロクロハラアジサシが、降りた所がシギたちの餌場だった。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2015年9月1日、11:45 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:40Comments(0)鳥類

2015年09月02日

ハジロクロハラアジサシ(幼鳥夏羽)

【じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


9月 2日 (水) 天気 曇  室温 30.5℃ 外気温 26.8℃ 湿度(室内)59% (午前6時39分計測)


目が覚めたら雨上がりの朝だった!

窪地に水溜まりが出来ている、昨夜かなりの雨が降ったようだ!

昨日から島の北西方向海岸に秋雨前線が横たわっている為か、天気が不安定のようだ!





 昨日は諸田池でシギたちを撮っていたら、突然「ハジロクロハラアジサシ」が近くの浅瀬へ降りてきて、羽を休ませながら羽繕いを始めた。

ハジロクロハラアジサシは、旅鳥として島の河口や海岸、池などの水場へ渡来する。

 昨日は、二羽のアジサシが舞っていたが、クロハラアジサシ(幼鳥夏羽)とこの個体の二羽連れだった。



ハジロクロハラアジサシ(幼鳥夏羽)





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2015年9月1日、11:32 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:37Comments(0)鳥類