しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2014年06月12日

どうしたのかな?他

「ばばの日記」

6月12日(木)晴れ

2日前のこと。

夕方は雨になるだろうとの予報だったので

霧雨の中、早めの買い物に出た。

帰りにちょっと気になる光景が・・・

丁度小学校低学年の下校時間帯だったらしく

幅1メートルほどの狭い歩道に5,6名の小学生が・・・・

此所までは、全然気にならないが

5,6名の子供達の真ん中にひとり倒れている女の子が・・・

ランドセルを背負ったまま倒れている。

躓くか何かして倒れて、ちょっと拗ねて倒れたままだったのか?

周囲の子供達が何か話していたのかも知れないが

ばばは反対側車線を走っていたし、後続車もいて

そのまま子供達の前を通りすぎたが、何があったのかなぁ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話題変わって、ある先輩の話。

その先輩は都会に住んでいる。

ある日、姉妹でデパートに出かけた。

すると、「お直し、2500円~」という文字が目に入った先輩。

このデパートで買ったけれど、

少し寸法が合わなくなったパンツの「お直し」をお願いしようと思った。

彼方此方サイズまで測ってから改めて「お直し代」を聞いたら

「8000円です」と言われ、即座に「すみません。止めます」って言ったそうだ。

サイズまで測ってもらってからの断りで、ドキドキしただろうけど

「断る勇気」って大事だよね。

「2500円~」の「~」が曲者だったね~。

2500円が最低で上限は書いてないものね・・・・

慌てふためいた先輩の姿が目に見えるようで

可笑しかったけれど、勇気には拍手!

だって、8000円に少しプラスすれば、新しいパンツが買えるんだからね。

ばばもね、先日ある方に断らなければならないことがあって

数日前からドキドキしていたけど、勇気を出して断った。

これからも、「断る勇気」を持ち続けたいと思ったよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1週間ほど前のブログで、調味料入れの蓋がなくて

じじとばば、大騒動したと書いたよね。

あの時は、じじが洗い物カゴから容器本体だけ持って来て

「蓋がない、蓋がない」としばらく食事さえ中断して

蓋を探し回ったということを書いたが、

じつは、その数日前には、ばばが確かに出して置いた錠剤が一粒

行方不明になり、大騒動したけど

その錠剤は未だに出てこないんだよ~。

じじは「ばば、なくなったって言うけど、

じつは、ばばのお腹にあるんじゃない?」って、言うんだけど

絶対そんな事ないって!

毎日夕食後、一粒の錠剤を飲まなければならないばば、

その日も、食後すぐ飲めるようにとテーブルの上に錠剤を置いてから

食事を始めたんだけど、終わって「さて、お薬飲まなくちゃ」と

薬を置いた場所を見ても薬が無い。

お皿の下とか、テーブルの下とかありとあらゆる場所を探したけど

あの薬、何処へ行ったのやら。。。。。

薬は専用ケースに入れて管理しているから、

出し忘れたという事は絶対無いんだよね。

もう、何十年も前、ある有名な作家の作品に

「お母さん、僕のあの帽子、どこへ行ったんでしょうね・・・」という

一節があったが、ばばも言いたい。

「ばば、あの一粒の薬、どこへ行ったんでしょうね」・・・と。

だって、当日の仕切りは空っぽになっていたから。

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 20:50Comments(0)日常生活

2014年06月12日

リュウキュウキジバト

【じじ写真日記】


6月 12日(木) 天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 26.8℃ 湿度 68% (午前7時01分計測)


 先日諸田池沿道で、リュウキュウキジバトが雌雄で仲良く寛いでいた。

おそらく、二番子の準備だろう?

写真は、雌の方です。




147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2014年5月29日、11:02 徳之島町諸田池沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:12Comments(0)鳥類

2014年06月12日

リュウキュウキジバト

【じじ動画日記】 


6月 12日(木) 天気 曇 室温 26.0℃ 外気温 26.8℃ 湿度 68% (午前7時01分計測)



 今朝は、曇空で時折小雨がぱらつき、雲間からは朝日が顔を覗かせる面白い天気だった!

夏至も近づき夜明けが早くなってきた今日この頃である。





先日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で「リュウキュウキジバト」にで会った。

その日は梅雨の中休みで、天気が良くキジバトは気持ちよさそうに羽繕いをしていた。


 奄美諸島に留鳥として繁殖しているキジバトは亜種リュウキュウキジバトと呼ばれている。

山林地、農耕地、人家近くまで普通によく見られる鳩である。




リュウキュウキジバト





(2014年6月8日、12:37 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:11Comments(0)鳥類