しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2021年12月16日

どれだけ時間かかっただろう?

「ばばの日記」

12月16日(木)晴れ後曇り

毎年、この時期になると年賀状の事が気になる。

我が家の場合、年に一回葉書を出す人の方が、ほぼ9割かも知れない。

ばばの友人達でも「形式的な挨拶の年賀状、やめたよ」と言う人も多くなってきた。

いつまで、年賀状出せるかなぁ・・・と、ばばも思う事がある。

我が家では、結婚以来、年賀状を書くのは、ずっと、ばば。

最初は、宛名も手書きだったなぁ・・・・

最近は、パソコンを使って年賀状を書いていて、

昨日は「そろそろ準備しなくちゃ」と思い、朝からパソコンの前に。

前もって作ってある住所録を使い、宛名だけでも印刷しておこうと思った。

ところが、何と言う事でしょう!

宛名の、住所は出るけれど、名前が出てこない。

えっ?と思って、あちこち操作してみたら、何とか名前が出ては来た。

それからは、1枚1枚、宛名が出ているか、確認しながら印刷を始めたのだが

途中から、今度は黒のインクが少なくなったと表示が・・・・

それでも、何とか印刷は、あるポイントをクリックすると何とか印刷は出来た。

1枚の表面を印刷するのに、あちこちクリックして、時間がかかる、かかる。

去年までは連続印刷で、スムーズに何枚でも印刷できたのに

今年は1枚ずつ、確認しながらなので、去年の何倍もの時間がかかる。

朝9時過ぎから始め、食事の時間と、魚屋さんへ行く時間を除いて

夜10時までかかってしまった。

目も、手も、腰まで疲れてしまった。

じじに「新しい年賀状作成ソフト、買ってよ~」とお願いする始末。

じじは「分かった、分かった」と言ったけれど、

あと何年使うか分からないのに、新しいソフトが必要かなぁ?と思ったり

来年は、今年のような難儀は絶対したくない!!!と思ったり。

もう、クッタクタに疲れた夕方、玄関で「ばばばさ~~ん」と呼ぶ声がした。

出てみると、Kさんが「菜園で取れたニンニク、使って」と

抜きたてのニンニクを持って来てくれた。

ニンニク

新鮮なニンニク・・・葉っぱも大きい。

じじは肉や野菜を炒める時、ニンニクを入れると喜ぶんだよね~

でも、いつの頃からか、ばばはニンニクを食べなくなってしまった。

そこで、夕べは豆腐と肉、野菜を炒める時に、頂いたばかりのニンニクを入れてみた。

じじは、大喜びで食べていた。

ばばが、スーパーなどで、ニンニクを買うという事は、殆ど無いから

じじは、嬉しかっただろうなぁ・・・

以前はホルモン炒めにも、ニンニクとかニラとか入れていたのに

最近は、全く作らなくなってしまった。

ばば、ちょっと手抜き?サボり過ぎ?じゃないかなぁ。。。。

食事は、先ずはじじの好きな物を中心に作る。

じじは油分をあまり摂らないので、煮物が殆どだけど、

ばばも煮物は大好きだから、今の時期は大根、人参、昆布、豚骨などの

煮物が多いなぁ。

寒くなったら、鍋物も美味しいし、早くできるから、そろそろ鍋物も作ってみようかなぁ。

食事は、簡単で、美味しい物が良い。

ばばは、読書といえば「レシピ本」。

だけど、そのレシピで作った事は、ほぼ無い。

何のために「レシピ本」を読むのか?自分でも意味が分からない。

先月から今月初めまで、島外へ出てホテル暮らしをし

昼と夜は、毎日スーパーのお弁当を買って食べていた。

でも、家に帰って、食事をすると「やはり家が良いなぁ」と思う。

作るのに時間はかかるけど、自分の好きな物が食べられるしね。

「作る」と言うほど、手の込んだ物を作るわけでは決してないけれど

やはり、自宅はくつろげるし、時間も気にしなくて良いし・・・・

自分で作れない物は、ちょこっと、お店で買ってきても良いしね。

さてと、今夜は何食べようかなぁ・・・・

朝ご飯が終われば「昼、何にしよう?」と考え

昼ご飯が終われば「夜は、何にしよう?」と考える。

3度、3度、食事を作るって、大変な事だよなぁ・・・と、あらためて思うばばです。






























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:35Comments(0)日常生活

2021年12月16日

徳之島闘牛!昭和の名場面集開始!!

【今日のYouTube動画】

徳之島闘牛!昭和の名場面集開始!!



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:48Comments(0)YouTube

2021年12月16日

イソシギ

【じじ写真日記】


R3年 12月 16日(木)天気 晴 室温 21.4℃ 外気温 20.5℃ 湿度 55%(室内)(午前7時29分計測)

イソシギは冬鳥または旅鳥で島ではほぼ一年中水辺などで見ることができる。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年12月15日 10:52 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:35Comments(0)鳥類

2021年12月16日

イソシギの採餌

【じじ動画日記】 


R3年 12月 16日(木)天気 晴 室温 21.4℃ 外気温 20.5℃ 湿度 55%(室内)(午前7時29分計測)


今日は高気圧の周辺部に辺り、風・波はややあるが、晴れた良い天気になりそうだ。

 先日、諸田池沿道でイソシギを撮った。

イソシギは冬鳥または旅鳥で島ではほぼ一年中水辺などで見ることができる。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:33Comments(0)鳥類