2021年12月12日
今年も又・・・
「ばばの日記」
12月12日(日)晴れ後曇り
今日も午前中は青空広がる徳之島だったけど
昼過ぎたら、急に曇ってきた。
朝干した洗濯物、取り込むべきかどうか迷いながらブログアップ中のばばです。
先月中旬から、今月、お悔やみが続いている。
昨夕1軒のお宅にお悔やみに行ってきて、今朝は又別のお宅へ・・・・・
昼からは、少しゆっくり出来るかな。
昨日も書いたけど、人生、悲喜こもごも。
ここ数日嬉しいことも沢山あったよ。
昨日は、朝10時頃、玄関先で誰かの声がしたような気がした。
ばばを呼んでいるみたい。
あっ、この呼び方は親しい友人だな?と思いながら玄関を開けると
立っていたのは同級生のM君。
手にしていたのは、自分で育てた大きな椎茸と、自然飼育している鶏の卵。
「ごめんね、今年は雨が少なくて、椎茸もちょっと固いけど」って。

いや、いや、いや、貴重なプレゼントありがとうね~
お返しに、ばばも、ちょっとした物を手渡し、車庫まで見送った。
ここ数年、M君は、毎年見事な椎茸とかを届けてくれる。
見送った後、部屋に入ると、又、M君から電話。
「ばば~、あなた、アンバ ナーガラシュ作るね?青菜渡すの忘れてた」と。
アンバナーガラシュとは、高菜の漬け物を細かく切って油で炒め甘辛く味を付けた物。
以前は、ばばもよく作っていたけど、じじが減塩食生活するようになってからは
自分で漬け物を漬けることも無くなった。
事情を話すと「あっ、そうね。じゃぁ、又ね」と、M君。
ありがたいなぁ・・・・毎年時期になると、じじとばばのことを思い出し
貴重な物を届けてくれる。
昨日、お昼から、早速M君からもらった卵をお汁に入れ
直径15センチ位もある生椎茸は、バターで焼いて、塩胡椒で味付けし、じじのおつまみに。
お汁は椎茸の出汁が凄く出ていて、卵も普段使っている卵とは味が違うってと、じじ。
ばばも、椎茸の出汁の濃さは分かったけど、卵の味の違いまでは、ちょっと・・・・
M君、貴重な椎茸と新鮮な卵、ありがとうね~
さて、今朝はばばがお悔やみに行って帰り、入れ替わるようにじじが撮影に。
いつもの時間に帰宅したじじ「あぁ~びっくりした」と言うので
「何があったの?」と聞くと「大瀬川の辺で撮影していたら
赤色灯を付けた車や、クレーン車などが川辺にいたから誰か
川に落ちたのかなぁと思ったのよ。
そしたら、川の中から犬を抱いて男の人が来て・・・」と。
誰かの愛犬が、間違って川に転落したらしい。
そこでパトカー?とか、色々な車が来て、愛犬を救うために頑張っていたらしい。
動物救護のためにも、色々な人や車、機械が頑張ってくれているんだね。
ありがたいね。
12月12日(日)晴れ後曇り
今日も午前中は青空広がる徳之島だったけど
昼過ぎたら、急に曇ってきた。
朝干した洗濯物、取り込むべきかどうか迷いながらブログアップ中のばばです。
先月中旬から、今月、お悔やみが続いている。
昨夕1軒のお宅にお悔やみに行ってきて、今朝は又別のお宅へ・・・・・
昼からは、少しゆっくり出来るかな。
昨日も書いたけど、人生、悲喜こもごも。
ここ数日嬉しいことも沢山あったよ。
昨日は、朝10時頃、玄関先で誰かの声がしたような気がした。
ばばを呼んでいるみたい。
あっ、この呼び方は親しい友人だな?と思いながら玄関を開けると
立っていたのは同級生のM君。
手にしていたのは、自分で育てた大きな椎茸と、自然飼育している鶏の卵。
「ごめんね、今年は雨が少なくて、椎茸もちょっと固いけど」って。

いや、いや、いや、貴重なプレゼントありがとうね~
お返しに、ばばも、ちょっとした物を手渡し、車庫まで見送った。
ここ数年、M君は、毎年見事な椎茸とかを届けてくれる。
見送った後、部屋に入ると、又、M君から電話。
「ばば~、あなた、アンバ ナーガラシュ作るね?青菜渡すの忘れてた」と。
アンバナーガラシュとは、高菜の漬け物を細かく切って油で炒め甘辛く味を付けた物。
以前は、ばばもよく作っていたけど、じじが減塩食生活するようになってからは
自分で漬け物を漬けることも無くなった。
事情を話すと「あっ、そうね。じゃぁ、又ね」と、M君。
ありがたいなぁ・・・・毎年時期になると、じじとばばのことを思い出し
貴重な物を届けてくれる。
昨日、お昼から、早速M君からもらった卵をお汁に入れ
直径15センチ位もある生椎茸は、バターで焼いて、塩胡椒で味付けし、じじのおつまみに。
お汁は椎茸の出汁が凄く出ていて、卵も普段使っている卵とは味が違うってと、じじ。
ばばも、椎茸の出汁の濃さは分かったけど、卵の味の違いまでは、ちょっと・・・・
M君、貴重な椎茸と新鮮な卵、ありがとうね~
さて、今朝はばばがお悔やみに行って帰り、入れ替わるようにじじが撮影に。
いつもの時間に帰宅したじじ「あぁ~びっくりした」と言うので
「何があったの?」と聞くと「大瀬川の辺で撮影していたら
赤色灯を付けた車や、クレーン車などが川辺にいたから誰か
川に落ちたのかなぁと思ったのよ。
そしたら、川の中から犬を抱いて男の人が来て・・・」と。
誰かの愛犬が、間違って川に転落したらしい。
そこでパトカー?とか、色々な車が来て、愛犬を救うために頑張っていたらしい。
動物救護のためにも、色々な人や車、機械が頑張ってくれているんだね。
ありがたいね。
2021年12月12日
2021年12月12日
ハクセキレイ
【じじ写真日記】
R3年 12月 12日(日)天気 室温19.5 ℃ 外気温 17.0℃ 湿度 52%(室内)(午前7時30分計測)
ハクセキレイは島では冬鳥で秋に渡来し、春には北帰行の途につく。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年10月11日 11:16 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R3年 12月 12日(日)天気 室温19.5 ℃ 外気温 17.0℃ 湿度 52%(室内)(午前7時30分計測)
ハクセキレイは島では冬鳥で秋に渡来し、春には北帰行の途につく。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年10月11日 11:16 徳之島町諸田池沿道で撮影)
2021年12月12日
ハクセキレイの採餌
【じじ動画日記】
R3年 12月 12日(日)天気 室温19.5 ℃ 外気温 17.0℃ 湿度 52%(室内)(午前7時30分計測)
今日も島は高気圧に覆われていい天気になりそうだ!
昨日は諸田池沿道でハクセキレイに出会った。
ハクセキレイは島では冬鳥で秋に渡来し、春には北帰行の途につく。
R3年 12月 12日(日)天気 室温19.5 ℃ 外気温 17.0℃ 湿度 52%(室内)(午前7時30分計測)
今日も島は高気圧に覆われていい天気になりそうだ!
昨日は諸田池沿道でハクセキレイに出会った。
ハクセキレイは島では冬鳥で秋に渡来し、春には北帰行の途につく。