2021年12月14日
2021年12月14日
可愛い、可愛い・・・・
「ばばの日記」
12月14日(火)晴れ後曇り
朝方は真っ青な空を飛行機が、真っ白い飛行機雲を残しながら
南の方へ飛んでいくのが見えた。
たまたま、お隣のお姉さんが洗濯物を干していたので
挨拶をし、声をかけて少しだけお喋りをした。
話す中で、植物の話になり、お姉さんが「クレオメ」という花の鉢を下さった。

、
ばばは夜香木の枝を挿し木していたのが根付いていたのでそれを上げた。
他に、お姉さんがイッペーの苗を2本と、菊の苗1本も下さった。
ばばが「ぼかし肥料」を上げて「物々交換ね」と言いながら笑った。
今までも、お姉さんからは珍しいハイビスカスや、色々な苗木など頂いた。
上の画像の左後ろに写っている花がお姉さんから過日頂いたハイビスカス。
庭に花が咲いているって、心が癒やされるね。
我が家の庭は日当たりが悪いけれど、少しでも花を咲かせたいと頑張っているよ。
外仕事が一段落して、ばばが室内に入ると、じじは近くの眼科へ。
白内障手術後の経過観察&診察、そして、薬をもらうため。
出かける時、玄関に見送りに出たら、じじが「ほら!そこに、ばばの好きなのが・・・」
と言うので見たら、玄関に「あいつらしき物体」が。

でも、ばばが「何?」と聞くと、「アフリカマイマイ」と、じじ。
(今の時期、居るはずないよ~それも、室内に・・)と思いながら
近づいてみると・・・
なぁんだ~キツネ花の枯れた実じゃないか~
ドキドキして損したわ~
ばばが、朝、新しい実の付いた枝を切って、飾った時
以前から飾ってあった実が枯れていて、落ちたんだよね~
じじったら、意地悪に、ばばの大っ嫌いな「アフリカマイマイ」だって。
じじ~覚えておきなさいよ~この仕返し、きっとしてやりますから。
じじが病院から戻り、撮影に出かけた後、ばばは久しぶりに手紙を書いた。
可愛い教え子ちゃんから、葉書をもらっていたのに
その返事がなかなかかけなくて、今日、やっと。
この教え子ちゃん、この春から、第一志望の仕事に就き、頑張っていて
ばばに、何回か葉書や手紙をくれている。
小学校1年生の時に担任し、あれから10年以上経っているのに
未だに「ばばちゃん」と呼んでくれて、手紙をくれ
可愛い、可愛い、教え子ちゃんである。
そんな教え子ちゃんに、いざ、手紙を書き始めると、何とまぁ!自分の字の下手な事。
退職後は、手書きで、何か書くと言う事は殆ど無く
ずっとパソコンを使っているので、ますます字が下手になって来たと自覚はしている。
あまりの下手さに(やはりパソコンで)・・・と、今日も、易きへ逃げてしまったばば。
なさけないなぁ・・・・
12月14日(火)晴れ後曇り
朝方は真っ青な空を飛行機が、真っ白い飛行機雲を残しながら
南の方へ飛んでいくのが見えた。
たまたま、お隣のお姉さんが洗濯物を干していたので
挨拶をし、声をかけて少しだけお喋りをした。
話す中で、植物の話になり、お姉さんが「クレオメ」という花の鉢を下さった。

、
ばばは夜香木の枝を挿し木していたのが根付いていたのでそれを上げた。
他に、お姉さんがイッペーの苗を2本と、菊の苗1本も下さった。
ばばが「ぼかし肥料」を上げて「物々交換ね」と言いながら笑った。
今までも、お姉さんからは珍しいハイビスカスや、色々な苗木など頂いた。
上の画像の左後ろに写っている花がお姉さんから過日頂いたハイビスカス。
庭に花が咲いているって、心が癒やされるね。
我が家の庭は日当たりが悪いけれど、少しでも花を咲かせたいと頑張っているよ。
外仕事が一段落して、ばばが室内に入ると、じじは近くの眼科へ。
白内障手術後の経過観察&診察、そして、薬をもらうため。
出かける時、玄関に見送りに出たら、じじが「ほら!そこに、ばばの好きなのが・・・」
と言うので見たら、玄関に「あいつらしき物体」が。

でも、ばばが「何?」と聞くと、「アフリカマイマイ」と、じじ。
(今の時期、居るはずないよ~それも、室内に・・)と思いながら
近づいてみると・・・
なぁんだ~キツネ花の枯れた実じゃないか~
ドキドキして損したわ~
ばばが、朝、新しい実の付いた枝を切って、飾った時
以前から飾ってあった実が枯れていて、落ちたんだよね~
じじったら、意地悪に、ばばの大っ嫌いな「アフリカマイマイ」だって。
じじ~覚えておきなさいよ~この仕返し、きっとしてやりますから。
じじが病院から戻り、撮影に出かけた後、ばばは久しぶりに手紙を書いた。
可愛い教え子ちゃんから、葉書をもらっていたのに
その返事がなかなかかけなくて、今日、やっと。
この教え子ちゃん、この春から、第一志望の仕事に就き、頑張っていて
ばばに、何回か葉書や手紙をくれている。
小学校1年生の時に担任し、あれから10年以上経っているのに
未だに「ばばちゃん」と呼んでくれて、手紙をくれ
可愛い、可愛い、教え子ちゃんである。
そんな教え子ちゃんに、いざ、手紙を書き始めると、何とまぁ!自分の字の下手な事。
退職後は、手書きで、何か書くと言う事は殆ど無く
ずっとパソコンを使っているので、ますます字が下手になって来たと自覚はしている。
あまりの下手さに(やはりパソコンで)・・・と、今日も、易きへ逃げてしまったばば。
なさけないなぁ・・・・
2021年12月14日
シロチドリ
【じじ写真日記】
R3年 12月 14日(火)天気 晴 室温 18.1℃ 外気温 16.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時42分計測)
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年10月13日 10:30 徳之島町亀津新魚港で撮影)
R3年 12月 14日(火)天気 晴 室温 18.1℃ 外気温 16.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時42分計測)
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2021年10月13日 10:30 徳之島町亀津新魚港で撮影)
2021年12月14日
シロチドリの採餌
【じじ動画日記】
R3年 12月 14日(火)天気 晴 室温 18.1℃ 外気温 16.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時42分計測)
今日も高気圧に覆われていい天気になりそうだ!
今朝は放射冷却で今期一番の冷え込みだった!
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている
R3年 12月 14日(火)天気 晴 室温 18.1℃ 外気温 16.5℃ 湿度 56%(室内)(午前6時42分計測)
今日も高気圧に覆われていい天気になりそうだ!
今朝は放射冷却で今期一番の冷え込みだった!
シロチドリは留鳥で、全国の海岸や埋め立て地などで繁殖する。
酔っぱらいが千鳥足で歩く、と良く言われるが、このシロチドリがジグザグに歩くことから来ている