しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年08月30日

泥んこ・・・他

「ばばの日記」

8月30日(日)晴れ時々雨

抜けるような青空が見えたかと思うと、急に雨が降り出したり

8月の天気って、例年こんなものだったかな?と思ってしまう。

戸を開け放したまま、自宅へ避暑?に行っているじじ

急な大雨にトイレとか階段の踊り場、各部屋の窓の下等

びしょ濡れになってしまい、せっせと拭き掃除・・・という事もよくある。

拭き掃除をしてくれて、部屋が綺麗になり、ばばは嬉しいんだけど。

さて、今朝も朝食後「カニ君に朝の挨拶してくるね」と菜園へ。

カメラのスイッチを入れて、いつでも撮影出来る体制で、そっと、そっと・・・

ウコンの根っこに掘られた穴が、昨日から直径5センチ位になり

きれ~~いに整えられていて、入り口が塞がれる事も無くなった。

カニ君も「覗きばあさん」に慣れてしまったのかな?

50センチ位手前まで近づくと、おっ!いた、いた!

入り口に手足?が見える。

カニ

慌てずに、シャッターを切る、切る・・・。

やった~、今までで一番はっきりした画像だぞと喜びつつ

「又明日ね~」とカニ君宅を後にした。

家事を終えた後、画像を見ると、けっこうはっきり写っている。

それにしても・・・足が泥だらけに見える。

毎日せっせと穴を掘ったり塞いだりして、泥んこになったのかなぁ?

ひとりで、ずっと穴を掘ったり、塞いだり何ヶ月も繰り返しつつ

更には別宅まで作りかけていたもんね・・・・

泥んこは、気持ち悪くない?

だったら、すぐ横の溝で水浴びしたら良いのに・・・などと勝手に思うばば。

画像で横向きに見えるけど、ばばが思っていたより、結構大きく見えた。

最初に見つけてから、かれこれ3ヶ月近くなるからね・・・・生長したんだね、この間で。

カニと言えば・・・・ばばが子どもの頃は、

たしか「アロ」という、カニ捕り用のカゴを竹で作って、川に仕掛け

翌日引き上げに行っていたような気もするなぁ・・・

当時、中学生だった兄が仕掛けていたのか?父が仕掛けていたのか?

記憶が定かでは無いけれど。。。。。

大きなカニがアロに入っていた日には、母が?茹でて

皆で分け合って食べていたような・・・・

懐かしいなぁ。。。。

当時は、田んぼでフナやドジョウ、タニシを捕って食べたり

「サイ」という小さなエビ等もカゴで掬って、茹でて食べていたような記憶がある。

そう言えば・・・・ばばの実家集落では、カニの事を方言で「ガン」と言うよ。

川で捕れた大きめのエビの事は「タナガ」と言っていたけれど

大人になってから「手が長い」という意味で「タナガ」と言うのかなと思ったけど

正解かどうかは分からない。

ばばは、島の方言とかに興味があって、標準語と方言を比べたりするのも大好き。

以前も、ブログに書いたかも分からないけれど、数週間前は

「シギロイ」と「チッキョ」という言葉について、じじと話した。

ばばの校区では「寒い」も「冷たい」も「シギロイ」と言う。

「今日は寒いですね」=「キュウヤ シギロハれゆしや」

「冷たい水」=「シギロ ミジ」

のように。。。。

しかし、じじにこれを話すと笑われる。

じじの校区では、きちんと使い分けているんだって。

「今日は寒いですね」は「キュウヤ シギロハれゆしや」

「冷たい水」は「チッキョ ミジ」と言うんだって。

どちらも、自分の校区の使い方が良いと主張し合うけれど

やはり「寒い」と「冷たい」は方言でも使い分けた方が良いかもしれないね。

って、結婚ウン十年も経つと、妥協したくもなる。

「冷たい」と「寒い」が同じでは、やはり、ちょっと違和感があるかなぁ・・・・

ばばは自分の校区大好きだから、方言も、自分が幼い頃から話していた言葉を使い続けるけどね。

あれっ?カニ君の話から、何故、方言の話になってしまったのか?

ばばのブログは、いつもヘンテコリンな事満載・・・・

じじにも笑われるけど・・・

「カニ君」には、これからも毎朝、毎夕、挨拶に通います。

又変わった事があったら書きますね~




































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:27Comments(0)日常生活

2020年08月30日

シマキンパラ

【じじ写真日記】


R2年 8月 30日(日)天気 晴 室温 29.6℃ 外気温 31.1℃ 湿度 73%(室内)(午前7時16分計測 )


先日、徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で「シマキンパラ」を撮った。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年8月28日、11:21 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:15Comments(0)鳥類

2020年08月30日

バン・セイタカシギ

【じじ動画日記】 


R2年 8月 30日(日)天気 晴 室温 29.6℃ 外気温 31.1℃ 湿度 73%(室内)(午前7時16分計測 )


台風9号がついに進路を北に取りました!

列島沿いに北上しそうです!要警戒注意!

 先日、諸田池でバン・セイタカシギたちが寛いでいた。



バン・セイタカシギ






(2020年8月28日、11:08 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:10Comments(0)鳥類