しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年08月08日

儚い

「ばばの日記」

8月8日(土)晴れ

今朝は久しぶりに碧い空が見え、何だか良い気持ち!

洗濯物も気持ち良く風に揺れている。

干しすぎると、生地が日焼けしそうなので、早めに取り込もう~

我が家、いつもは、ばばがオッチョコチョイな事をするのだが、

今朝は、ばばが洗濯物を干していると、じじが「ばば、ごめん!」

と言うので、「どうしたの?」と聞くと

「ばばの血圧手帳に、僕の血圧書いてしまった。

ちょっと変な数字が並んでいるかも」って、気にしない!気にしない!

そして、10時前後、撮影に出かけようと、玄関で靴下を履こうとしていたじじ。

「この靴下、小さい気がするけど、ばばの?」と聞く。

「私、5本指の靴下なんかもっていないよ」と答えると

「そっか」と言って、履き始めたのだが・・・・

あれっ?あれっ?って事が・・・・

「靴下の指が1本足りない?」と言ったり、小指が、しっかり履けていなかったり

じじは靴下履きながら、ばばは、そのじじを見て、声を出して笑ってしまった。

午前中から、いっぱい笑えて良かった!

そうそう、昨日のブログに「カニの家入り口に餌を仕掛けた」と書いた。

餌は、豚骨とバナナの皮。

長めの紐で、括って、紐の端は石で押さえて・・・・

昨夕までは異常なし!

今朝、覗いてみると・・・・・

おぉ~~っ!バナナの皮の方が穴の中に引っ張り込まれている。

小さく切った白豆腐も置いたのだが、これも無くなっていた。

そっか、そっか~カニも好き嫌いがあるんだよね。

今度は、カニが好きそうな餌をあげよう・・・と思い

パンの耳を小さく切った物を紐で括って、穴の前に置いた。

カニさん、パンは好きですか???

餌を置いて、3時間後位見に行ったけど、ばばが置いた時のまま。

カニも、日中は熱いから、夕方から夜にかけて穴から出てくるんだろうな。

この穴に何日ぐらい住むんだろうか?

暫く観察を続けてみよう。

あとひとつ、庭先で気になっていた物が。

それは3つの月下美人の蕾。

残念ながら、3つのうちの2つは一昨日の晩、

開花してしまって、1つだけ蕾で残っていた。

蕾の様子からして、夕べ咲くことは、ほぼ間違いないと思っていたので

開花の様子を見届けることにした。

大体9時頃から開花始めるかも・・・と予想し、夕食の片付けを終わったあと

時間を待っていた。

そして、9時少し過ぎた頃、カメラと懐中電灯を持って、庭へ出た。

しかし・・・暗い!!!

どうしたもんだろう?

まず、人感センサーを点け、玄関外の電気を点け、台所の電気も点け・・・

しかし、まだまだ暗い・・・・暗いけど、どうしようも無い。

懐中電灯で何とか花を照らし、撮影開始。

でも、なかなか上手く撮影出来ない。

蚊か何か、小さな虫が足や腕を刺すけど、我慢、我慢。

ツノナスの茎の下で、身をかがめ、左手で懐中電灯を持って

右手でカメラのシャッターを押す。

ストロボの使い方も勉強していないから、昼間と同じように撮影。

頑張って、頑張って、40枚位撮った。

まぁ、ひとつ位は写っているだろう、今年、開花したという記録が残せたらそれで良い。

画像は、朝見ることにして、そのままシャワーを使って寝た。

朝、確認してみると、納得いく映像は、ほぼ無いけれど

月下美人が途中まで開花している事は分かるから、まぁ、良しとしよう。

残念

夜、ひっそりと咲く、純白の花・・・・美しいなぁ・・・素敵だなぁ・・・

たった一晩だけ、人知れず咲いて萎んでしまう・・・儚いからこそ、より美しさんが際立つ。

我が家の月下美人、、夜でも花が見える場所に移植しようかな?

と思ったりしながら、じじにも「あまり、良い写真は撮れていなかった」と言うと

「僕を呼べば良かったのに~」って。

そっか~、じじにとって貰えば、完璧に写せたはず。

カメラも良いし、ストロボだって、上手く使って撮ってくれたはず。

はぁ~~「後悔先に立たず」。

来年も、綺麗に開花してくれたら、

その時は、じじ、「写真係」宜しくお願いします!








































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:33Comments(0)日常生活

2020年08月08日

コアオアシシギ

【じじ写真日記】


R2年 8月8日(土)天気 晴 室温 29.4℃ 外気温 29.8℃ 湿度 63%(室内)(午前6時18分計測)


 昨日も、諸田池へコアオアシシギが飛来していた。

おそらく先日アップした固体と同じであろう。

 近くの餌場を転々と移動しているのであろう。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年8月6日、10:45 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:02Comments(0)鳥類

2020年08月08日

コアオアシシギの採餌

【じじ動画日記】


R2年 8月8日(土)天気 晴 室温 29.4℃ 外気温 29.8℃ 湿度 63%(室内)(午前6時18分計測)

 
 フィリピン沖に熱帯低気圧が発生し今日中に台風15号になりそうだ!

島はまだ影響は無く、今日も蒸し暑い真夏日の一日になりそうだ!

 昨日も、諸田池へコアオアシシギが飛来していた。



おそらく先日アップした固体と同じであろう。

 近くの餌場を転々と移動しているのであろう。



(ビデオ画像について)

 昨日はうっかりいつものホームビデオ機(canon ivis fs21)を忘れてしまい、応急処置で600mmのズームを付けたcanon7DⅡの内蔵動画機能を使って撮影しました。


コアオアシシギの採餌






(2020年8月7日、10:40 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:01Comments(0)鳥類