しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年07月30日

遅れているのは・・・

「ばばの日記」

7月30日(木)晴れ

※今日の画像も、記事とは関係ありません。

以前、撮ったネギの花です。

最近、なかなか写真が撮れなくて・・・庭のクチナシは

既に花びらの端っこの方が、少し黄色くなってきていました。

ネギの花?

最近は、「今日は晴れているから大丈夫!」と油断してはいけない。

日中、真っ青な青空が広がっていて、夕方も東の空にお月様が見えていたのに・・・

そこから急に豪雨・・・ということが良くある。

日中、ザァ~~ッと降る事もあれば、夜中から明け方にかけて降ったり。

去年とかも7月に、こんな天気が続いたっけ?と思いながらの昨今。

そんな7月も明日で終わり。

今日は昼食後、2階へ上がったじじ、一旦下へ下りて来て

「2階の暑い事!34度以上あるよ」と言う。

いつもだったら、2階は窓を全開にすると、自然の風が吹き抜けて

扇風機も要らない位と言っているのに・・・・

「ちゃんと、クーラーつけてね」と声をかけたが

8月になるとますます、暑くなるんだよね~気を引き締めてコロナ対策しながら

高温対策もしなくちゃ!

夕べ、アハハハハッと大爆笑する出来事が。

昨日昼、F君から美味しそうなデザートが届いた。

メールでお礼を・・・と思ったけど、久しぶり声も聞きたいと思い

電話をかけた。

数回の呼び出し音の後、すぐ繋がった。

ところが・・・・

「まさか?携帯の電話帳からかけたんだから、間違うはず無いよね」という出来事が。。。

100%F君が電話に出たと思ったんだけど、電話の向こうの声は女の子の声。

えっ?????F君、いつの間にか彼女が出来た?

だったら嬉しいけど、でも、ドッキン!ドッキン!

と、相手が「もし、も~~し、○○で~~す」と。

F君が従姉妹とふたりで、外食中だったみたいで。。。。。

早とちりした、自分が可笑しいやら、電話に出たのが極々身近な女の子だったのに

相手が名乗るまで気づかず、笑った!笑った!

1日1回でも、大声で笑えるって、本当に幸せな事だなぁ・・・と思う昨今。

昨夜も、わざとハプニングでF君は最初、電話に出ず

「ビックリ!」の仕掛け人になったんだろな~~やられた~~

嬉しい笑いをありがとう!F君。

ばばはね、パッと思いついて、すぐ行動に移す事が多い。

昨日も夕方の買い物行って来てから

「病院行って、薬貰ってこようかな?」と思った。

午前中は混むだろうし、今の時期、夕診の方が人も少ないかも知れないと思ったから。

夕診は5時からなので、充分間に合う。

買い物出かける前、シャワーも浴びたし、歩いて行こう!

陰になっている場所を選びながら歩いて、5分足らず位で病院着。

入り口には、検温をする?方がふたりおられたが、ばばが入って行っても

おでこに何か向けられる事も無く、受付へ。

血圧計って、問診の所へ行くと「○診の前でお待ち下さい」って言われて番号札をくれた。

おっ!3番。早く終わる、良かった~と思って、待合室には入らず

近くのソファーで、ひとり座って待っていた。

夕診は、さすが、受診する人も少なそうだが、それでも、30人位いるかな?

診察室は2部屋みたいだった。

「受付番号3番」なら、すぐ、名前が呼ばれるだろうと、しょっちゅう診察室の

戸の開け閉めを気にしながら「次は、私かな?」と思っていたが、なかなか呼ばれない。

不思議だなぁ・・・と思って、もう一度、番号札を見ると「2診 9番」と書かれているではないか!!!!

ばば、どうしたら数字の「9」が「3」に見えるの?

思い込んだら信じる方だから、番号札パッと見て「3」と読んで

ずっと「3番」と思いながら待っていたのだ。

途中、おかしいとは思ったのよね、だって、4,5人は診察終わって出てきたのに

ばばの名前呼ばれなかったから・・・・

「9番」と分かっただけで、ショックで「これは、6時過ぎ迄かかるぞ」と

心を決めて、じじにも「病院行って来るね」と言って出てきたんだから・・・と腹を括った。

そしたら、6時少し前位に名前を呼ばれ、診察してもらい、次は会計へ。

6時少し過ぎる頃に会計を済ませ、領収書を貰って、次は薬を貰う窓口へ・・・・

程なく番号が表示されたので、行くと「・・・紙を切り取って?(千切って?)下さい」と言われた。

えっ?紙を千切る?切り取る?今まで一度もした事無いけど・・・と思いながら

会計で貰った、領収書の上に重ねられていたピンク色のレシート状の紙を切り離した。

すると・・・・窓口の人が変な顔をしているので、

ばばも焦って、何をどうしたら良いんだろう?と思った。

少し心を落ち着けて、よくよく見たら、領収書の右側に切り取り線があるようで・・・

メガネもかけていないし、はっきり分からないけれど

勘で、この辺かな?と思って片手で左側を押さえて、もう片方の手で右側を少し下に引くと

ススッ~~っと紙が切れた。

へぇ~~何十年も通っているけど、こんな事したの、初めてだった。

3ヶ月前に来た時は、こんな事しなかったのに・・・

日進月歩と言うけれど、わずか3ヶ月の間にも、色々変わっていてビックリした~~

遅れているのは、ばばだけ??もう、ついて行けないよ~~

ちなみに、ばばが焦って引きちぎったのは、クレジットカード利用?の控えだった。

分かってみたら恥ずかしくて・・・・・・

恥ずかしい思いで外へ出て、時間を確かめると6時20分。

まだ、充分外は明るい。

今度は、なぜか、通り道にある、お墓に寄ろう!と思いつき、お墓に寄ってお参りをした。

水を替えたりしているうちに少しずつ暗くなってきたが、

周囲の目立つ雑草も引き抜いた。

夕方、一人お墓にいる・・・・なぁんて考えたら、少し怖いかも知れないが

民家もすぐ近くにあるし、ご先祖様が見守ってて下さると思うからか

恐怖心は無かった。

帰宅後、いつもより少し遅れて夕食の準備を整え

食事をしながら、病院での失敗談とか、お墓参りの事とか、ばばの独演会。

いつものように、じじは呆れていたけど、ばばはひとり笑い続けましたとさ。


















































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:13Comments(0)日常生活

2020年07月30日

ヒバリシギ

【じじ写真日記】


R2年 7月30日(木)天気 晴 室温 27.9℃ 外気温 29.9℃ 湿度 71%(室内)(午前6時21分計測)


ヒバリシギは旅鳥として、この諸田池には少数で渡来する。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2020年7月28日、10:25 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:01Comments(0)鳥類

2020年07月30日

ヒバリシギの採餌

【じじ動画日記】


R2年 7月30日(木)天気 晴 室温 27.9℃ 外気温 29.9℃ 湿度 71%(室内)(午前6時21分計測)


今日は太平洋高気圧に覆われていい天気になりそうだ!

 先日諸田池で、ヒバリシギを撮った。



 ヒバリシギは旅鳥として、この諸田池には少数で渡来する。


ヒバリシギの採餌






(2020年7月28日、10:30 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:01Comments(0)鳥類