2020年07月12日
「ツマ」に書いた?他
「ばばの日記」
7月12日(日)晴れ
今日も暑い、暑い徳之島です。
朝、見回りはしたけど、花壇に水をかけないで、昼食後外を見てビックリ!
過日、お花屋さんが下さった、名も知らぬ植物が、シナ~~っと萎れて垂れている。
朝のうち、暫くは陽も当たるが、今は陰になっている場所に置いてあるのに、
午前中の陽ざしが強すぎたのかなぁ?
ついでに、根元の土を触ってみると大分乾いている。
慌てて、ボウルで数回、水をかけた。
それから、花壇の方も見たら・・・・・

まるで、ばばが来るのを待っていたかのように、1輪咲いていたピンクの花が
花の下の方から茎を離れ、正にフワ~~~っと半回転し、
舞うように近くのゲンペイカズラの上に落ち、その後、更に反転して縁石の上に・・・・

美しいシーンを見せてもらった。
お花さん、ありがとう。
さて、これからは、又々、おバカ話。
今朝もいつもと同じようにラジオを聞きながら朝食。
すると「○○に書いたラブレター」という曲が流れた。
曲名の紹介を聞いて、じじが「妻に書いたラブレターかぁ。
僕は2回書いたかなぁ」と言った。
えっ?ばばは、結婚後、じじからラブレターなんか一度も貰っていませんけど。
どなたに、ラブレター2通、書いたの?
曲紹介で「砂に書いたラブレター」と言ったのに、
じじは「妻に書いたラブレター」と聞き違えたみたいで、朝から大爆笑!
文章書く事、大嫌いと公言している(もしかして?ばばの前でだけ?)じじが
ラブレターなんか書く事、99,999999999%、いや、100%無いとばばは思うよ。
おバカ話をして笑う前に、ばばは、じじのいない所で、
思いっきり両手をまっすぐ上に上げてみた。
「肺炎球菌ワクチンのせいで手が上がらなくなった」と
長い間、ワクチンを憎んだり、接種したことを後悔していた、ばばだけど
今は、ワクチンを接種した左腕も、正常になったかなぁと思えるほど
動かしたり、上げたり出来るようになった。
一時は、高い所に手が伸ばせないし、上に上げた手が左手だけ
どうしても耳から大分離れた状態で、その上、時々、上腕に鈍痛もあった。
でも、やはり、時間が解決してくれたようだ。
お昼ご飯の後、じじの前でも両手を上げて見せ「もう、同じ高さに見えるでしょ」
と言ったら、「やはり左手の長さが少し短く見える」って。
続けて「加齢のせいで、これから手も足も、短くなっていくかもよ」って。
そうだよね・・・嫌だけど、時間は止まってくれないし、体型はじめ、
色々変わっていくだろうな・・・と思うと、不安ばかりが増す昨今だけど
毎日、なるべく楽しいことをして、しっかり食事もして
おバカな話しもたくさんして、過ごしていけますように。。。。
7月12日(日)晴れ
今日も暑い、暑い徳之島です。
朝、見回りはしたけど、花壇に水をかけないで、昼食後外を見てビックリ!
過日、お花屋さんが下さった、名も知らぬ植物が、シナ~~っと萎れて垂れている。
朝のうち、暫くは陽も当たるが、今は陰になっている場所に置いてあるのに、
午前中の陽ざしが強すぎたのかなぁ?
ついでに、根元の土を触ってみると大分乾いている。
慌てて、ボウルで数回、水をかけた。
それから、花壇の方も見たら・・・・・

まるで、ばばが来るのを待っていたかのように、1輪咲いていたピンクの花が
花の下の方から茎を離れ、正にフワ~~~っと半回転し、
舞うように近くのゲンペイカズラの上に落ち、その後、更に反転して縁石の上に・・・・

美しいシーンを見せてもらった。
お花さん、ありがとう。
さて、これからは、又々、おバカ話。
今朝もいつもと同じようにラジオを聞きながら朝食。
すると「○○に書いたラブレター」という曲が流れた。
曲名の紹介を聞いて、じじが「妻に書いたラブレターかぁ。
僕は2回書いたかなぁ」と言った。
えっ?ばばは、結婚後、じじからラブレターなんか一度も貰っていませんけど。
どなたに、ラブレター2通、書いたの?
曲紹介で「砂に書いたラブレター」と言ったのに、
じじは「妻に書いたラブレター」と聞き違えたみたいで、朝から大爆笑!
文章書く事、大嫌いと公言している(もしかして?ばばの前でだけ?)じじが
ラブレターなんか書く事、99,999999999%、いや、100%無いとばばは思うよ。
おバカ話をして笑う前に、ばばは、じじのいない所で、
思いっきり両手をまっすぐ上に上げてみた。
「肺炎球菌ワクチンのせいで手が上がらなくなった」と
長い間、ワクチンを憎んだり、接種したことを後悔していた、ばばだけど
今は、ワクチンを接種した左腕も、正常になったかなぁと思えるほど
動かしたり、上げたり出来るようになった。
一時は、高い所に手が伸ばせないし、上に上げた手が左手だけ
どうしても耳から大分離れた状態で、その上、時々、上腕に鈍痛もあった。
でも、やはり、時間が解決してくれたようだ。
お昼ご飯の後、じじの前でも両手を上げて見せ「もう、同じ高さに見えるでしょ」
と言ったら、「やはり左手の長さが少し短く見える」って。
続けて「加齢のせいで、これから手も足も、短くなっていくかもよ」って。
そうだよね・・・嫌だけど、時間は止まってくれないし、体型はじめ、
色々変わっていくだろうな・・・と思うと、不安ばかりが増す昨今だけど
毎日、なるべく楽しいことをして、しっかり食事もして
おバカな話しもたくさんして、過ごしていけますように。。。。
2020年07月12日
ヒバリシギ
【じじ写真日記】
R2年 7月12日(日)天気 晴 室温 27.2℃ 外気温 28.6℃ 湿度 69%(室内)(午前6時19分計測)
ヒバリシギは旅鳥で、この池では例年一羽から数羽がよく見られる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年7月11日、10:37 徳之島町諸田池で撮影)
R2年 7月12日(日)天気 晴 室温 27.2℃ 外気温 28.6℃ 湿度 69%(室内)(午前6時19分計測)
ヒバリシギは旅鳥で、この池では例年一羽から数羽がよく見られる。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2020年7月11日、10:37 徳之島町諸田池で撮影)
2020年07月12日
ヒバリシギの採餌
【じじ動画日記】
R2年 7月12日(日)天気 晴 室温 27.2℃ 外気温 28.6℃ 湿度 69%(室内)(午前6時19分計測)
最近、島はスッカリ真夏の日差しになってきた。
これからは猛暑が続きそうだ!
昨日は諸田池に久しぶり「ヒバリシギ」が渡来していた。

ヒバリシギは旅鳥で、この池では例年一羽から数羽がよく見られる。
タカブシギの採餌
(2020年7月11日、10:46 徳之島町諸田池で撮影)
R2年 7月12日(日)天気 晴 室温 27.2℃ 外気温 28.6℃ 湿度 69%(室内)(午前6時19分計測)
最近、島はスッカリ真夏の日差しになってきた。
これからは猛暑が続きそうだ!
昨日は諸田池に久しぶり「ヒバリシギ」が渡来していた。

ヒバリシギは旅鳥で、この池では例年一羽から数羽がよく見られる。
タカブシギの採餌
(2020年7月11日、10:46 徳之島町諸田池で撮影)