しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2020年04月25日

漢字が読めなかった

「ばばの日記」

4月25日(土)晴れ

ここ数日で,今日が最高の好天と言える位の快晴!

だから、朝から毛布を洗ったり頑張ったけど・・・外出は怖い。

一作夕から、町長さんの「コロナウイルス感染予防」についての

メッセージが防災無線で流されるようになった。

外へ出れば,ほぼ全員がマスクをしている。

お店に入れば,入り口に消毒液が置いてあったり,

レジ前にはビニルで仕切りが作られてい手、レジ係の方は手袋をしていたり

お釣りも直接は手渡さず、トレイに入れて、客がそこからもらうような・・・・

こんな事って、じじとばばの人生でも初めての事。

できる限りの自衛策は継続しながら,終息を待つしか無い。

先が見えないから,不安だけ大きくなるけど。。。。。

不安毎日を過ごす中、つい先ほど、大好きな人から荷物が届いた。

ナノソル

中身は「ナノソルCCという「ウイルスや菌、アレルゲンなどを

安全かつ継続的に分解、不活性化させる事が出来る」消毒薬のような物。

マスクや事か腕にもスプレーして良いんだって。

ありがたいなぁ・・・じじや、ばばの事を心配してくれて。

明日から早速使わせてもらいます、ありがとう~

さて、世の中、知らない事の方が多いけど、

数日前、お悔やみが出て、お通夜に行って来た。

その時、お葉書をもらったんだけど、帰宅後、読んでみると

前後の文から意味は分かるんだけど,読めない漢字が2つあった。

夕食時、じじと2人で話しながら、色々予想してみたが分からず

ネットで調べてみて、やっと分かったた。

ひとつ目が、「態々」という言葉。

読み方は?????「わざわざ」。

今、試しにと文を書きながら入力して変換したら2番目に出てきた・・・

ばばは初めて「わざわざ」の漢字表記を知った。

ふたつ目は「拝趨」・・・・これは1回目の漢字変換で出てきた。

読み方は????「はいすう」。

いままでお通夜へ行って.もらった葉書で、この二つの漢字が使われているのを見たのは初めてだった。

じじとばばの日常生活で「拝趨」はという言葉や漢字を使った事は一度も無い。

漢字の読み方を調べるのとかは大好きだけど、難しくて、勘で当てる事は出来ず

ネットで「態々 」と入力したら、すぐに「わざわざ」という読み方が出てきた。

「拝趨」の方は「拝の後に走にょうの付いた熟語の読み方」と入力したら出てきた。

ネットって,本当に便利だなぁと思う。

ネットが無ければ「態々」や「拝趨」なんて漢字、ばばはとても読めない。

ネットででも,今まで知らなかった事が分かったり,知ったり出来るって

本当に便利な世の中ですね。

上手にネットを使って、生活を楽しみたいと思うばばです。














  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:25Comments(0)日常生活

2020年04月25日

カワセミ(雄)

R2年 4月25日(土)天気 晴 室温 18.6℃ 外気温 13.4℃ 湿度 46%(室内)(午前6時24分計測)


今の時期は雌は巣ごもりをして雄が採餌に出かける。

 残念ながらこの場所には小魚はいなかったようである。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.

(2020年4月24日、10:18 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:22Comments(0)鳥類

2020年04月25日

カワセミ(雄)の狩り

【じじ動画日記】 


R2年 4月25日(土)天気 晴 室温 18.6℃ 外気温 13.4℃ 湿度 46%(室内)(午前6時24分計測)


今朝はすごく冷え込んだ!

4月下旬としては珍しい!こんなに冷え込むなんて

昨日は、丹向川下流で久しぶりにカワセミに出会った。



今の時期は雌は巣ごもりをして雄が採餌に出かける。

 残念ながらこの場所には小魚はいなかったようである。


カワセミ(雄)の狩り



(2020年4月24日、10:20 徳之島町亀津丹向川下流で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:21Comments(0)鳥類