2017年12月20日
カラジ クル ニャウ
「ばばの日記」
12月20日(水)曇り
徳之島には「カラジ クル ニャウ」という言葉がある。
この言葉を知っている人さえ、今では少ないかも知れない。
さて「カラジ クル ニャウ」とは、どういう意味でしょうか?
昨日のこと。
姉が「友人Tちゃんからドーナツをもらったけど、1人では食べきれないから」
と、2個持って来てくれた。
そのドーナツの大きさに、ビックリ!
大きさは直径が約7センチで、重さは72グラム。
ばばも数日前、ドーナツを作ったけど、ばばのドーナツは2㎝×4㎝で主さは13グラム。
Tちゃんのドーナツがいかに大きいか分かるよね。

じじも、巨大ドーナツにビックリしていたけれど、
すぐに食べようとはしなかった。
夕べ、夕食も終わり、じじは2階へ上がって行った。
ばばは、洗い片付けたりしてパソコンの前でネット徘徊などしていたが
9時前に「お腹がすいた~何か食べたい」と思った。
チョコ?カステラ?クラッカー?
いくつかあるお菓子を思い出しながら、どれかちょっぴりだけ食べようと思った。
夜に甘いのを摂るのはいけないと分かっているのに。
(何食べようかなぁ~)と迷いつつ、キョロキョロ。
「あっ!そうだ、Tちゃんのドーナツがあったじゃない)と思い出して
袋から出した。
あらためて見ると本当に大きいし、手に持つと、ずっしり。
「これは夜は、ちょっとなぁ・・・」と思いつつも
「こんな大きいの、中までちゃんと火が通るのかなぁ?」等と思い
味見してみたくもなった。
甘い物の誘惑に弱いばば、ドーナツを少し割って口に入れながら
割った断面を見ると、中までちゃんと火が通っている。
味も、ばばが作るのより濃厚!
美味しいとは思ったが、夜なので一口だけ食べて
残りは、又袋に入れて片付けた。
そして今朝・・・・
天気も良いから、じじは撮影に出かけるだろうし
その前に、低血糖予防でおやつをたべる。
(夕べ、ばばがつまみ食いしたの、ばれちゃう)と思ったので
先手を打って、朝食時「夕べね、カラジ クル ニャウが
ドーナツ食べてたよ」と言った。
えっ?と、じじは驚いた様子だったが
「我が家のカラジ クル ニャウは夜中にドーナツも食べるのか。
早速、ネズミぴったんこを設置しなくちゃ」と言う。
えっ?えっ?ちょっと意味分かりませんけど~
「ネズミぴったんこ」って、ネズミを捕獲するんでしょう?
「カラジ クル ニャウ」も、ネズミ捕獲器でで捕れるの?
焦らしてごめんなさい。
「カラジ クル ニャウ」とはね・・・・・・
カラジ=髪の毛 クル=黒い ニャウ=猫
直訳すると「髪の毛の黒い猫」という意味だけど
ばばの実家集落では、美味しい物などを「そっと盗み食い」した時に
「又、カラジ クル ニャウが来てある・・」とか
「カラジ クル ニャウが来て食べてある」と言っていた。
悪く言えば「泥棒猫」って事?
まぁ、家族内で使っていたから、悪意は無くて
「又、あなたが 猫のように 盗み食いしたのね~」というような意味で
家族の誰かが、野良猫のように、おやつやおかず等を盗み食いしてあった時に
使う言葉なの。
案の定、撮影に出かける前、割られた巨大ドーナツを見たじじ
「うちのカラジ クル ニャウは・・・」と笑っていたが
昼食の時、じじが一口だけ残してあったご飯を
面倒くさいから、ばばが、さっと横から「食べて片付けるね~」と
分捕ったら「ムンバムン、ワッキャガヤヌ カラジ クル ニャウ や~」だって。
「いくら何でも、我が家の 髪の毛の黒い猫は(よく食べるなぁ)・・・」
っていう意味ですよ~
考えてみれば、夏の頃は来る日も来る日も、
昼と夜は、ご飯に冷水か冷えたお茶をかけて、それだけを食べ続けていたばば。
涼しくなった昨今、ばばの食欲が半端ない。
まぁ、特定健診の結果では「あと8キロ太りなさい」と言われているから
良いかな?って・・・
おいおい、ばばは食べてるのって、ほとんど糖質だよ。
来年の健診が怖いなぁ・・・毎年、同じ事を繰り返しているけど・・・
12月20日(水)曇り
徳之島には「カラジ クル ニャウ」という言葉がある。
この言葉を知っている人さえ、今では少ないかも知れない。
さて「カラジ クル ニャウ」とは、どういう意味でしょうか?
昨日のこと。
姉が「友人Tちゃんからドーナツをもらったけど、1人では食べきれないから」
と、2個持って来てくれた。
そのドーナツの大きさに、ビックリ!
大きさは直径が約7センチで、重さは72グラム。
ばばも数日前、ドーナツを作ったけど、ばばのドーナツは2㎝×4㎝で主さは13グラム。
Tちゃんのドーナツがいかに大きいか分かるよね。

じじも、巨大ドーナツにビックリしていたけれど、
すぐに食べようとはしなかった。
夕べ、夕食も終わり、じじは2階へ上がって行った。
ばばは、洗い片付けたりしてパソコンの前でネット徘徊などしていたが
9時前に「お腹がすいた~何か食べたい」と思った。
チョコ?カステラ?クラッカー?
いくつかあるお菓子を思い出しながら、どれかちょっぴりだけ食べようと思った。
夜に甘いのを摂るのはいけないと分かっているのに。
(何食べようかなぁ~)と迷いつつ、キョロキョロ。
「あっ!そうだ、Tちゃんのドーナツがあったじゃない)と思い出して
袋から出した。
あらためて見ると本当に大きいし、手に持つと、ずっしり。
「これは夜は、ちょっとなぁ・・・」と思いつつも
「こんな大きいの、中までちゃんと火が通るのかなぁ?」等と思い
味見してみたくもなった。
甘い物の誘惑に弱いばば、ドーナツを少し割って口に入れながら
割った断面を見ると、中までちゃんと火が通っている。
味も、ばばが作るのより濃厚!
美味しいとは思ったが、夜なので一口だけ食べて
残りは、又袋に入れて片付けた。
そして今朝・・・・
天気も良いから、じじは撮影に出かけるだろうし
その前に、低血糖予防でおやつをたべる。
(夕べ、ばばがつまみ食いしたの、ばれちゃう)と思ったので
先手を打って、朝食時「夕べね、カラジ クル ニャウが
ドーナツ食べてたよ」と言った。
えっ?と、じじは驚いた様子だったが
「我が家のカラジ クル ニャウは夜中にドーナツも食べるのか。
早速、ネズミぴったんこを設置しなくちゃ」と言う。
えっ?えっ?ちょっと意味分かりませんけど~
「ネズミぴったんこ」って、ネズミを捕獲するんでしょう?
「カラジ クル ニャウ」も、ネズミ捕獲器でで捕れるの?
焦らしてごめんなさい。
「カラジ クル ニャウ」とはね・・・・・・
カラジ=髪の毛 クル=黒い ニャウ=猫
直訳すると「髪の毛の黒い猫」という意味だけど
ばばの実家集落では、美味しい物などを「そっと盗み食い」した時に
「又、カラジ クル ニャウが来てある・・」とか
「カラジ クル ニャウが来て食べてある」と言っていた。
悪く言えば「泥棒猫」って事?
まぁ、家族内で使っていたから、悪意は無くて
「又、あなたが 猫のように 盗み食いしたのね~」というような意味で
家族の誰かが、野良猫のように、おやつやおかず等を盗み食いしてあった時に
使う言葉なの。
案の定、撮影に出かける前、割られた巨大ドーナツを見たじじ
「うちのカラジ クル ニャウは・・・」と笑っていたが
昼食の時、じじが一口だけ残してあったご飯を
面倒くさいから、ばばが、さっと横から「食べて片付けるね~」と
分捕ったら「ムンバムン、ワッキャガヤヌ カラジ クル ニャウ や~」だって。
「いくら何でも、我が家の 髪の毛の黒い猫は(よく食べるなぁ)・・・」
っていう意味ですよ~
考えてみれば、夏の頃は来る日も来る日も、
昼と夜は、ご飯に冷水か冷えたお茶をかけて、それだけを食べ続けていたばば。
涼しくなった昨今、ばばの食欲が半端ない。
まぁ、特定健診の結果では「あと8キロ太りなさい」と言われているから
良いかな?って・・・
おいおい、ばばは食べてるのって、ほとんど糖質だよ。
来年の健診が怖いなぁ・・・毎年、同じ事を繰り返しているけど・・・
2017年12月20日
センリョウ・マンリョウ
【じじ写真日記】
12月 20日(水)天気 曇 室温 18.5℃ 外気温 16.3℃ 湿度(室内)49% (午前8時13分計測)
クリスマス・正月が近づくと島の林にはセンリョウ・マンリョウが鮮やかな色合いで実を結び目を楽しませてくれる。
センリョウ
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年12月17日、11:53 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
マンリョウ
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年12月18日、11:46 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
12月 20日(水)天気 曇 室温 18.5℃ 外気温 16.3℃ 湿度(室内)49% (午前8時13分計測)
クリスマス・正月が近づくと島の林にはセンリョウ・マンリョウが鮮やかな色合いで実を結び目を楽しませてくれる。
センリョウ
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年12月17日、11:53 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
マンリョウ
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年12月18日、11:46 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)