しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年10月03日

財布が無い!他

「ばばの日記」
10月3日(火)曇り

今日も朝から忙しかったぁ!

食後、すぐ、お墓に行きお参りし、周辺の通路に雑草が生い茂っていたので除草剤を散布。

次に、車庫跡に行き上の墓地から伸びてきている桑の枝やソテツの葉を切ったりして、

その後、道路に雑草が伸びてきていたので、除草剤を撒いた。

この間、約30分ちょっと。



帰宅したらすぐに倉庫へ行き、食器や鍋類の分別開始。

昼食後も作業を続け、3時半回ったのでシャワーを浴びて、いつものお店へ買い物に・・・



お店についてから、ビックリ!

何とバッグに肝心の財布だけが入っていない。

アチャ~~~やっちゃった!

こんな時に限って、バッグの中には1円も入っていなくて。。。

お店の方は、「明日で良いよ~」と言って下さったけど、

まさか、お店の方といくら親しいとは言え、

お金を払わず品物を貰ってくるなんて、とても出来ない。

すぐ車に戻って、家に。。。。

今日はどこにも出かけていないし、財布をどこで出したかは、記憶している。

買い物に出る前、バッグから鍵を出す時

鍵がバッグの底にあったので、財布を取り出して鍵を取り・・・

そう、財布はテーブルの上に出したままだったのだ。

まさか、こんなミスをしてしまうなんてねぇ~情けない、情けない!

急いで車の戻って時計を見たら、3時49分。

さて、お店まで何分で戻れるだろうか?

時計を見ながら走った。

お店に着いたら3時53分!家の車庫から4分で到着~~

2カ所ある信号も、青だったから、たった4分で戻れたんだね。



お店の方は「財布あった?ここに来る前、何処か寄ったの?」と聞くので

「いえ、鍵を取り出した時、先に財布を出したら

そのままテーブルの上に置いて出てきてしまったんです~」と言うと

「何処かお店に寄って、そこで無くしたんじゃ無いかと心配したよ~~」って。

ごめんなさい!

本当にオッチョコチョイナばばなんです~~あぁ~自分で自分が情けないよ~

買い物を終え、帰る時は、ゆったりした気分で運転できました、はい。



数日前のこと。

いつも行くお店へ行ったら、先客が・・・・

お店でよく顔を合わせ、色々話すようになり・・・

ばばの子ども位の年齢の方だけど、明るくて、働き者で

物知りで、色々な事を教えてくれたりもするので、まるで親戚のような

身内のような気がする時がある。

その若者、Hさんが、4月か5月の頃、ばばが行くお店の菜園に

フルーツパパイヤの苗を植えていた。

お店に行くたびに、パパイヤの成長過程は見ていたが

約半年経った、先日、ついに実を付け始めていた。

フルーツパパイヤって、苗を植えてから1年位では収穫出来るのかなぁ?



4,5本植えられたパパイヤの木を見ていたら、奥の方の1本だけ

花が違っている。

あっ!雄のパパイヤだ・・・
パパイヤ雄


そのパパイヤの株は、小さな実を付けても食べられるような

大きくて甘い実には、ならない。(勝手なばばの考え)

一応、パパイヤの木の写真を撮ってから、お店に戻りHさんに

「一本は雄花が咲いていますね・・・」とばばが言うと

「えっ?」とビックリしたようだったが、

「種を蒔いた時、雄株の種が混ざっていたのかな?」って。

※因みに、雌の花の咲いている木には、もう沢山の実が付いていたよ~
パパイヤ雌



その後、Hさんが話した事は、ばばは、初めて聞くとだった。

パパイヤの実を縦半分に切ると、中にはぎっしり種がある。

パパイヤの種は、上・中・下と、その種のある部位によって

雄株になるか、雌株になるか決まるんだって。

はっきり分からないけど、上の方が雄株になる種だったら

下の方は雌株になる種で、中間は雄株になるのもあれば雌株になるのもあるとか・・・・

一応、種を蒔く時に、全部実を付ける雌株になるように気をつけて種を取り蒔いたそうだが

その時、雄株になる種が混ざってしまって、お店の畑に植えた苗の1本だけ

雄花が咲いてしまったのだろうって・・・・

「本当かどうか、100%自信は無いから、

自分でネットでも調べてみてね」って」言われたけど

まだ、ネットで調べてはいない、ばば。



パパイヤの種を蒔く段階で、種を選別して蒔くのかなぁ???



採れた種を全部バラ蒔いて、芽が出て苗が出来たら

それを畑に植え、花が咲いた段階で、

雄花が咲いた株は撤去するのかなぁ?と思っていたばば。



もし、Hさんが教えてくれた通りに、種のある部位によって

選別できるんだったら、撤去する株は少ないだろうから

いらない労力使わなくて良いし、無駄が少ないからいいなぁ~~



色々な人と会って、色々話を聞くと、知らない事が多くて

勉強になる事ばかり。



今回のパパイヤの件、パパイヤ農家さんにも

お話を聞く機会があればいいなぁ・・と思っている。



ちなみに、Hさん、自家用に蒔いたパパイヤの苗は枯れて全滅してしまったんだって。



Hさんとは1週間に2回位か10日に一回位会えるけど

次は、どんな楽しいお話を聞かせてもらえるかなぁ~楽しみ!


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:25Comments(0)日常生活

2017年10月03日

チュウシャクシギ

【じじ写真日記】


10月 3日(火)天気 晴 室温 28.0℃  外気温 25.5℃ 湿度(室内)62% (午前6時55分計測)


 今日はここにも昨日丹向川河口で撮った「チュウシャクシギ」の写真をアップします。

チュウシャクシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に一羽から数羽で河口や干潟へ渡来する。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年10月2日、10:29 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:40Comments(0)鳥類

2017年10月03日

チュウシャクシギ

【じじ動画日記】 


10月 3日(火)天気 晴 室温 28.0℃  外気温 25.5℃ 湿度(室内)62% (午前6時55分計測)


 今朝は二度寝をして朝寝をしてしまった!

ジョギングはずる休み!

 昨日は丹向川河口へ「チュウシャクシギ」が渡来していた。



チュウシャクシギは、島では旅鳥で、春秋の渡りの時期に一羽から数羽で河口や干潟へ渡来する。

 カニが好物のようで、この動画でもカニをゲットして食べています。


チュウシャクシギ



(2017年10月2日、10:36 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:38Comments(0)鳥類