2017年06月29日
早く返ってきて~~~
「ばばの日記」
6月29日(木)曇り
今日は、どうしても午前中に出かけたい所があって
でも、10時からしか用事が出来ないので、11時前になってから出かけた。
用事というのはね、携帯ショップで携帯の修理を頼む事。
ばばの携帯、5月9日に機種変更したばかりなのに
ほぼ1週間前から、20個位あるキーのうち
「戻る」「2番・4番」「確定」キーが固くて、とても使いづらくなっていた。
まだ1ヶ月ちょっとしか経っていないのに・・・
姉やじじにもキーを触ってもらい、使いづらい事を確認してもらって
今朝は購入した携帯会社に行き、修理をお願いする事に。
キーが押しても固くて「押されているのか?」「押されていないのか?」分かりづらい。
こんな不具合は初めてだそうだ。
5月まで使っていた機種は、7年位か?使っていたけど
一度の不具合も無く、出来れば使い続けたいと思っていた。
しかし、バッテリーを充電しても2,3日で又充電しなければならなくなり
「そろそろ買い換え?}と決断したのだが
出来れば同機種を買いたかった。
しかし、同機種はもう販売されておらず、バッテリーを単品で買おうとしても
ある通販サイトでは一万五千円もすると知り、機種変更を決断した。
新しい機種も、前の機種と使い方はほぼ同じだったが
時々分からない事もあり、試行錯誤しながら使っていたのだが・・・
ショップまでは徒歩でも行けるのだが、お昼の準備の事や
ギラギラ太陽の下を歩くのはなぁ・・・と考え、車で出かけた。
ばばが行った時点では携帯ショップは、空いていたが
次々お客さんが来た。
ばばは一番乗りだったのだが、生憎店員さんがひとりで対応していて
てんてこ舞いだった。
ばばはしばらく待つ事にし、店員さんが一段落したところで
ゆっくり対応して下さった。
今の機種を修理に出すのだが、ばばが5月まで使っていた携帯に
データなど移して使えないかと言ったら、電波が違うのでダメですと。
「修理に何日位かかるのでしょうか?}と聞いたら
「大体1週間から10日位でしょうね」と。
10日位携帯無しでも良いのだが、今回だけは、
どうしても携帯があった方が良い事案がいくつかあり
結局は代替品を貸していただく事にした。

最初、代替品も無いという事だったが、ばばが事情を話すと
店員さんが色々連絡したり、手配したりしてくれて借りる事が出来た。
出来れば、お店の品物を借りるなんてしたくは無いんだけどね。
借りた器械に、データを移してもらって帰宅したのは1時前だった。
慌てて昼食の準備をし、普段より30分以上遅い昼食になってしまった。
そして、今パソコンの前に座って、ネットを見ていたら
奄美地方が梅雨明けしたもようだと、名瀬測候所が発表したらしい。
いよいよ奄美も梅雨明けかぁ~
暑くなるぞ~
時間は同じ速度で流れているんだから、
暑い日は暑いなりに工夫して凄そう。
7月になったら、ばばはドド~~ッと忙しくなりそう・・・
今からコツコツ準備して、無事乗り切らなくちゃ!
それまでに携帯が直って帰って来ると良いけど・・・
あと1週間か?10日か?2週間?
とりあえず、今は「待つ事」しか出来ないばばなんです!
さて、今日はこれから病院へ行って来ます!
いつものお薬もらいにね。
6月29日(木)曇り
今日は、どうしても午前中に出かけたい所があって
でも、10時からしか用事が出来ないので、11時前になってから出かけた。
用事というのはね、携帯ショップで携帯の修理を頼む事。
ばばの携帯、5月9日に機種変更したばかりなのに
ほぼ1週間前から、20個位あるキーのうち
「戻る」「2番・4番」「確定」キーが固くて、とても使いづらくなっていた。
まだ1ヶ月ちょっとしか経っていないのに・・・
姉やじじにもキーを触ってもらい、使いづらい事を確認してもらって
今朝は購入した携帯会社に行き、修理をお願いする事に。
キーが押しても固くて「押されているのか?」「押されていないのか?」分かりづらい。
こんな不具合は初めてだそうだ。
5月まで使っていた機種は、7年位か?使っていたけど
一度の不具合も無く、出来れば使い続けたいと思っていた。
しかし、バッテリーを充電しても2,3日で又充電しなければならなくなり
「そろそろ買い換え?}と決断したのだが
出来れば同機種を買いたかった。
しかし、同機種はもう販売されておらず、バッテリーを単品で買おうとしても
ある通販サイトでは一万五千円もすると知り、機種変更を決断した。
新しい機種も、前の機種と使い方はほぼ同じだったが
時々分からない事もあり、試行錯誤しながら使っていたのだが・・・
ショップまでは徒歩でも行けるのだが、お昼の準備の事や
ギラギラ太陽の下を歩くのはなぁ・・・と考え、車で出かけた。
ばばが行った時点では携帯ショップは、空いていたが
次々お客さんが来た。
ばばは一番乗りだったのだが、生憎店員さんがひとりで対応していて
てんてこ舞いだった。
ばばはしばらく待つ事にし、店員さんが一段落したところで
ゆっくり対応して下さった。
今の機種を修理に出すのだが、ばばが5月まで使っていた携帯に
データなど移して使えないかと言ったら、電波が違うのでダメですと。
「修理に何日位かかるのでしょうか?}と聞いたら
「大体1週間から10日位でしょうね」と。
10日位携帯無しでも良いのだが、今回だけは、
どうしても携帯があった方が良い事案がいくつかあり
結局は代替品を貸していただく事にした。

最初、代替品も無いという事だったが、ばばが事情を話すと
店員さんが色々連絡したり、手配したりしてくれて借りる事が出来た。
出来れば、お店の品物を借りるなんてしたくは無いんだけどね。
借りた器械に、データを移してもらって帰宅したのは1時前だった。
慌てて昼食の準備をし、普段より30分以上遅い昼食になってしまった。
そして、今パソコンの前に座って、ネットを見ていたら
奄美地方が梅雨明けしたもようだと、名瀬測候所が発表したらしい。
いよいよ奄美も梅雨明けかぁ~
暑くなるぞ~
時間は同じ速度で流れているんだから、
暑い日は暑いなりに工夫して凄そう。
7月になったら、ばばはドド~~ッと忙しくなりそう・・・
今からコツコツ準備して、無事乗り切らなくちゃ!
それまでに携帯が直って帰って来ると良いけど・・・
あと1週間か?10日か?2週間?
とりあえず、今は「待つ事」しか出来ないばばなんです!
さて、今日はこれから病院へ行って来ます!
いつものお薬もらいにね。
2017年06月29日
2017トライアスロンIN徳之島 (レディースバイク)
【じじ写真日記】
6月 28日(水)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 25.8℃ 湿度(室内)61% (午前5時57分計測)
今日は、先日徳之島で行われた、「2017年トライアスロンIN徳之島」(第30回記念大会)のバイク部門の写真をアップします。
例年はじじが動画は三脚固定で撮り、写真はズームレンズ手持ちで撮っているが、今年は前半をじじが手持ちで動画を撮りばばに前半の写真撮影を撮ってもらった。
この写真はすべてババが「Canon EOS M3」+Cano EFS 15-85mmで撮った写真です。
カメラとレンズの組み合わせが例年より落ちますので、画像がいまいちですがお許しください。
例年男性アスリートのアップが多いので、今年は女性アスリート亀津通過1位~10位までをアップします。
この写真のデータを希望する本人様へは、メールで原画+編集画を添付送信しますので、当サイトの「問い合わせメールフォーム」からご連絡ください。
勿論、本人様以外の方には送付しませんので、メールフォームに本人である証明を添付していただき本人様であることが確認できたら無料サービスさせていただきます。
なお、一昨日にアップしました男子の部上位通過5位までのファイル添付送付サービスも同じようにさせていただきますので、ご希望があればお問い合わせください。
当サイトは、アマチュア・ボランティアで写真を撮っていますので、金銭の請求などは全く行っておりません、ご安心ください。
下記写真はレディースバイク部門 亀津ホテルオーシャン前1位~10位までの通過順です。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
6月 28日(水)天気 晴 室温 28.5℃ 外気温 25.8℃ 湿度(室内)61% (午前5時57分計測)
今日は、先日徳之島で行われた、「2017年トライアスロンIN徳之島」(第30回記念大会)のバイク部門の写真をアップします。
例年はじじが動画は三脚固定で撮り、写真はズームレンズ手持ちで撮っているが、今年は前半をじじが手持ちで動画を撮りばばに前半の写真撮影を撮ってもらった。
この写真はすべてババが「Canon EOS M3」+Cano EFS 15-85mmで撮った写真です。
カメラとレンズの組み合わせが例年より落ちますので、画像がいまいちですがお許しください。
例年男性アスリートのアップが多いので、今年は女性アスリート亀津通過1位~10位までをアップします。
この写真のデータを希望する本人様へは、メールで原画+編集画を添付送信しますので、当サイトの「問い合わせメールフォーム」からご連絡ください。
勿論、本人様以外の方には送付しませんので、メールフォームに本人である証明を添付していただき本人様であることが確認できたら無料サービスさせていただきます。
なお、一昨日にアップしました男子の部上位通過5位までのファイル添付送付サービスも同じようにさせていただきますので、ご希望があればお問い合わせください。
当サイトは、アマチュア・ボランティアで写真を撮っていますので、金銭の請求などは全く行っておりません、ご安心ください。
下記写真はレディースバイク部門 亀津ホテルオーシャン前1位~10位までの通過順です。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。