2017年06月23日
結果良ければ、全て良し!
「ばばの日記」
6月23日(金)晴れ

ある会合の為、20日からじじは島外へ。
予定では、今朝の午前1時過ぎには帰宅予定であった。
早朝の帰宅になるので、起きておれたら迎えようと思っていた。
ラジオを聞きながらしばらく寝ていたが夜中0時半に目が覚めた。
「あと1時間ちょっとで帰って来る。だったらラジオを聞きながら起きておこう」
と思い、午前1時を回る頃は玄関の電気もつけて待っていた。
しかし、帰ってこない。
帰宅予定の時刻は過ぎても、帰る様子は無い。
一体何があったんだろう?
もしかしたら?あと9時間後位に入港する船に乗ったのかな?と思っていたら
とうとう夜が明けてしまった。
じじは留守の時に限って早起きしてしまうなんて・・・
と思ったが、眠れそうも無いので階下へ降りて庭へ出た。
花壇と菜園を見て回り、次に2カ所の倉庫をチェック。
今日は、モグラ君もネズミ君の罠にかかっていなくて内心ホッとして室内に戻った。
時計を見ると、まだ5時ちょっと過ぎていた。
しばらくすると、メールの着信音が。
急いで開けてみるとじじからで「亀徳港は濃霧の為、抜港。今、和泊」って。
え~~っ、霧が濃くて接岸できず隣の島、沖永良部へ行ったんだ~。
沖永良部で下船し、一緒だった友人達と一緒に午前中は島内観光をして
昼からの定期航路の上り船に乗って帰るとのこと。
もしかしたら、沖縄まで行ってしまうのでは?と思ったりもしたが
沖永良部で下船し、約8時間位待てば、沖縄からの上り船が来る。
それに乗れば、夕方5時前には帰宅できるはず。
じじひとりでは無いし、きっと楽しい思い出を作れるだろうと思った。
今回の会合には、じじの同級生も10名位出会していて
全員一緒に行動しているとのこと。
だったら、修学旅行ならぬ「シルバー旅行」、大いに楽しんで欲しい。
と言うことで、定期航路の船は定刻に入港。
夕方5時前にじじは同級生の車に乗せてもらって帰宅。
大変だったけど、同級生と楽しい旅行が出来たらしい。
じじが出発してから雨も大して降らなくて天気にも恵まれたし
本当に良かったね。
じじの同級生って、本当に仲が良くて、しょっちゅう集まりとかある。
年取っても、沢山の同級生と会えて、飲めて、話せて、良いよね~。
もし、じじ達が普通の定期船に乗っていたら、午前9時過ぎには徳之島に着き
午前中には帰宅できたはず。
でも、たまたま別の船に乗って、本当なら定期船よりも8時間以上早く帰宅できる予定が
濃霧の為、隣の島、沖永良部まで行ってしまって・・・
でも、もし濃霧で無ければ、同級生と沖永良部一周は出来なかったから
どっちが良かったか・・・・・
疲れただろうけど、同級生と楽しい思い出が出来て良かったね。
暴風雨や濃霧の為、年に数回は抜港も欠航もある離島航路。
しかたないね、離島の宿命だね。
今回の予想外の抜港も「結果良ければ、全て良し!」。
6月23日(金)晴れ

ある会合の為、20日からじじは島外へ。
予定では、今朝の午前1時過ぎには帰宅予定であった。
早朝の帰宅になるので、起きておれたら迎えようと思っていた。
ラジオを聞きながらしばらく寝ていたが夜中0時半に目が覚めた。
「あと1時間ちょっとで帰って来る。だったらラジオを聞きながら起きておこう」
と思い、午前1時を回る頃は玄関の電気もつけて待っていた。
しかし、帰ってこない。
帰宅予定の時刻は過ぎても、帰る様子は無い。
一体何があったんだろう?
もしかしたら?あと9時間後位に入港する船に乗ったのかな?と思っていたら
とうとう夜が明けてしまった。
じじは留守の時に限って早起きしてしまうなんて・・・
と思ったが、眠れそうも無いので階下へ降りて庭へ出た。
花壇と菜園を見て回り、次に2カ所の倉庫をチェック。
今日は、モグラ君もネズミ君の罠にかかっていなくて内心ホッとして室内に戻った。
時計を見ると、まだ5時ちょっと過ぎていた。
しばらくすると、メールの着信音が。
急いで開けてみるとじじからで「亀徳港は濃霧の為、抜港。今、和泊」って。
え~~っ、霧が濃くて接岸できず隣の島、沖永良部へ行ったんだ~。
沖永良部で下船し、一緒だった友人達と一緒に午前中は島内観光をして
昼からの定期航路の上り船に乗って帰るとのこと。
もしかしたら、沖縄まで行ってしまうのでは?と思ったりもしたが
沖永良部で下船し、約8時間位待てば、沖縄からの上り船が来る。
それに乗れば、夕方5時前には帰宅できるはず。
じじひとりでは無いし、きっと楽しい思い出を作れるだろうと思った。
今回の会合には、じじの同級生も10名位出会していて
全員一緒に行動しているとのこと。
だったら、修学旅行ならぬ「シルバー旅行」、大いに楽しんで欲しい。
と言うことで、定期航路の船は定刻に入港。
夕方5時前にじじは同級生の車に乗せてもらって帰宅。
大変だったけど、同級生と楽しい旅行が出来たらしい。
じじが出発してから雨も大して降らなくて天気にも恵まれたし
本当に良かったね。
じじの同級生って、本当に仲が良くて、しょっちゅう集まりとかある。
年取っても、沢山の同級生と会えて、飲めて、話せて、良いよね~。
もし、じじ達が普通の定期船に乗っていたら、午前9時過ぎには徳之島に着き
午前中には帰宅できたはず。
でも、たまたま別の船に乗って、本当なら定期船よりも8時間以上早く帰宅できる予定が
濃霧の為、隣の島、沖永良部まで行ってしまって・・・
でも、もし濃霧で無ければ、同級生と沖永良部一周は出来なかったから
どっちが良かったか・・・・・
疲れただろうけど、同級生と楽しい思い出が出来て良かったね。
暴風雨や濃霧の為、年に数回は抜港も欠航もある離島航路。
しかたないね、離島の宿命だね。
今回の予想外の抜港も「結果良ければ、全て良し!」。