2017年06月09日
何で、そこを狙うの?
「ばばの日記」
6月9日(金)晴れ
我が家では、夜の戸締まりは、一応「じじの仕事」である。
夕方の買い物が終わって帰宅した時点で、
外の戸締まりはばばがする時もある。
しかし、最近は7時になっても、まだ外が明るいので
外の戸締まりも薄暗くなってからするようになった。
過日、7時過ぎに宅配さんが来てくれたけど
鍵を閉めてあったので、荷物を持ち帰っていた事もあり
夏場の戸締まりは7時前後でも良いかな?と思ったりもしている。
夕べは、夕方姉が寄った事もあり、
夕食時まで外の戸締まりをしていなかった。
食事が終わった後、じじに「家の周辺に異変は無いか
確かめてきて下さい!」とお願いした。
すると、じじは何を思ったのか木刀を持って外に出た。
「えっ?何で?」と思ったが黙っていた。
しばらく立って「異常なし!」と玄関から入ってきたじじ。
家の戸締まりもして「任務完了!」と・・・
そして、今朝・・・
庭に出たばばは、ビックリした!
だって~、夜香木の蕾が沢山付いた部分が地面に落ちている。

夜香木の木を見ると、上の方の枝先が見事に切られている。
確かに、昨日昼から、お隣さんの敷地に入らないようにと
伸びすぎたデュランタや夜香木の枝も、ばばが切ったのだが
蕾が沢山付いている枝は切った覚えは無い。
だって、夜、濡れ縁に出たり、玄関の戸を開けると
夜香木の花の芳香が漂ってくるから・・・・・
花が終わったら、枝は切ろうと思っていたんだけどね。
ばばじゃ無いとすれば、犯人は???
それは、もう、言わなくても「じじ」を置いてはいません!!!
何で、沢山の蕾を付けた枝を切ったんじゃい!!!
そのわけも、すぐに分かったよ。
だって、夕べ戸締まりに行くのに木刀持って行った。
だから、庭で素振りをしたんだ。
じじが木刀を構えて素振りをすれば、ちょうど当たる位の高さに
夜香木の蕾の沢山付いた枝があったんだよ~。
あぁ~、なんと言う事、しちゃったの!!じじったら!
「体力作り」と称して、朝と晩、家の中で戸を開けたり閉めたりしに行く時も
木刀を素振りしながら行く。
もう、何年も素振りをしているから、
じじが毎日握る木刀の根っこの方は黒光りしている。
それにしてもなぁ・・・
切らなくて良い枝を、木刀で切っちゃうなんて。
「何で切ったの?あの枝」と聞くと、
「下の方に垂れ下がって来て、通る時、邪魔になるから」だって。
じゃぁ、何でブロック塀側に植えてあるトベラの枝を打ち折るの?
あそこは誰も通らないよ。
それに、ばばが、数週間前に炒らない枝を全部切って
今やっと若芽が出てきたところなんですけど・・・・
庭で素振りをさせたら、ばばの大事に育てている花木の枝など
叩き折られるかもしれないから、これから、素振りは自宅の屋上でして下さい!
あぁ~夜香木勿体なかったなぁ。。。。
6月9日(金)晴れ
我が家では、夜の戸締まりは、一応「じじの仕事」である。
夕方の買い物が終わって帰宅した時点で、
外の戸締まりはばばがする時もある。
しかし、最近は7時になっても、まだ外が明るいので
外の戸締まりも薄暗くなってからするようになった。
過日、7時過ぎに宅配さんが来てくれたけど
鍵を閉めてあったので、荷物を持ち帰っていた事もあり
夏場の戸締まりは7時前後でも良いかな?と思ったりもしている。
夕べは、夕方姉が寄った事もあり、
夕食時まで外の戸締まりをしていなかった。
食事が終わった後、じじに「家の周辺に異変は無いか
確かめてきて下さい!」とお願いした。
すると、じじは何を思ったのか木刀を持って外に出た。
「えっ?何で?」と思ったが黙っていた。
しばらく立って「異常なし!」と玄関から入ってきたじじ。
家の戸締まりもして「任務完了!」と・・・
そして、今朝・・・
庭に出たばばは、ビックリした!
だって~、夜香木の蕾が沢山付いた部分が地面に落ちている。

夜香木の木を見ると、上の方の枝先が見事に切られている。
確かに、昨日昼から、お隣さんの敷地に入らないようにと
伸びすぎたデュランタや夜香木の枝も、ばばが切ったのだが
蕾が沢山付いている枝は切った覚えは無い。
だって、夜、濡れ縁に出たり、玄関の戸を開けると
夜香木の花の芳香が漂ってくるから・・・・・
花が終わったら、枝は切ろうと思っていたんだけどね。
ばばじゃ無いとすれば、犯人は???
それは、もう、言わなくても「じじ」を置いてはいません!!!
何で、沢山の蕾を付けた枝を切ったんじゃい!!!
そのわけも、すぐに分かったよ。
だって、夕べ戸締まりに行くのに木刀持って行った。
だから、庭で素振りをしたんだ。
じじが木刀を構えて素振りをすれば、ちょうど当たる位の高さに
夜香木の蕾の沢山付いた枝があったんだよ~。
あぁ~、なんと言う事、しちゃったの!!じじったら!
「体力作り」と称して、朝と晩、家の中で戸を開けたり閉めたりしに行く時も
木刀を素振りしながら行く。
もう、何年も素振りをしているから、
じじが毎日握る木刀の根っこの方は黒光りしている。
それにしてもなぁ・・・
切らなくて良い枝を、木刀で切っちゃうなんて。
「何で切ったの?あの枝」と聞くと、
「下の方に垂れ下がって来て、通る時、邪魔になるから」だって。
じゃぁ、何でブロック塀側に植えてあるトベラの枝を打ち折るの?
あそこは誰も通らないよ。
それに、ばばが、数週間前に炒らない枝を全部切って
今やっと若芽が出てきたところなんですけど・・・・
庭で素振りをさせたら、ばばの大事に育てている花木の枝など
叩き折られるかもしれないから、これから、素振りは自宅の屋上でして下さい!
あぁ~夜香木勿体なかったなぁ。。。。
2017年06月09日
リュウキュウサンコウチョウ(雄)
【じじ写真日記】
6月 9日(金)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.9℃ 湿度(室内)52% (午前6時41分計測)
サンコウチョウは夏鳥で、南方から春に渡来し秋まで島で繁殖する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年6月8日、12:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
6月 9日(金)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.9℃ 湿度(室内)52% (午前6時41分計測)
サンコウチョウは夏鳥で、南方から春に渡来し秋まで島で繁殖する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2017年6月8日、12:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
2017年06月09日
リュウキュウサンコウチョウ(雌)
【じじ動画日記】
6月 9日(金)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.9℃ 湿度(室内)52% (午前6時41分計測)
今朝も元気な朝日が顔をのぞかせる良い天気!
今日もまた梅雨の中休み!
天気が良いのはうれしいことなのだが、降るべき時は降らないと後が大変なのだが!
今年は空梅雨になりそうな雰囲気だ!
昨日は、公園の遊歩道で「サンコウチョウ」を撮ることができた。
先日以来よくこの辺で見かけるので、近くで営巣活動をしていると予想していた。
昨日は、じじの鳴き真似で近づいてきた。
動画で撮ったのは、久しぶりであった。
サンコウチョウは夏鳥で、南方から春に渡来し秋まで島で繁殖する。
リュウキュウサンコウチョウ(雌)
(2017年6月8日、12:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)
6月 9日(金)天気 晴 室温 24.5℃ 外気温 20.9℃ 湿度(室内)52% (午前6時41分計測)
今朝も元気な朝日が顔をのぞかせる良い天気!
今日もまた梅雨の中休み!
天気が良いのはうれしいことなのだが、降るべき時は降らないと後が大変なのだが!
今年は空梅雨になりそうな雰囲気だ!
昨日は、公園の遊歩道で「サンコウチョウ」を撮ることができた。

先日以来よくこの辺で見かけるので、近くで営巣活動をしていると予想していた。
昨日は、じじの鳴き真似で近づいてきた。
動画で撮ったのは、久しぶりであった。
サンコウチョウは夏鳥で、南方から春に渡来し秋まで島で繁殖する。
リュウキュウサンコウチョウ(雌)
(2017年6月8日、12:09 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)