しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2017年05月15日

今年もありがとう!他

「ばばの日記」
5月15日(月)晴れ時々曇り

実家から持って来た枝を挿して育てているクチナシの花が咲き出した事を

数日前のブログに書いた。

「アッ!咲いてる!」と気づいた時は萎れかかっている事が続いた。

昨夕、買い物から戻って、庭を見ているとクチナシの蕾発見!

「よしっ!明日は朝一番で撮影しよう」と決めた。

だから、今朝はゴミ出しが終わったらすぐカメラを持ち出して撮った。

2輪咲いているけど、枝が違うし一緒には写せなくて残念。

朝早く写しても、やはり少し萎れているように見える。

クチナシの花って、1日のうち、いつ開花するのだろう?

一番きれいな状態のクチナシを写してみたいなぁ。



お昼、ポストを覗くと素敵な封筒が入っていた。



関東にお住まいのSさんからだった。

毎年、母の日の前後に素敵なお手紙や植物の写真などが届く。

今年も、「徳之島のお母さんへ」と書かれたきれいな飾り物と

丁寧なお手紙が・・・

飾り物は、すぐに玄関に飾った。
メッセージカード

Sさんのプレゼントは、封筒や便箋も凝っていて

真心込めて送って下さっていることが分かる。



これまでも何回か書いているけど、Sさんと直接お目にかかったことは無い。

人間のご縁とは不思議なもので、Sさんのご主人とうちの娘の勤務先が同じ。

たまたま平成9年だったかなぁ・・・皆既日食があった時に

ご主人が奄美で撮影したかったのに、徳之島経由の便しかチケットが取れなくて

徳之島で一泊しなければならなくなり、

奄美へ出発までの短い時間を、じじとばばと一緒に過ごしたのがご縁の始まり。

その時、ご主人は確かサンコウチョウの写真を撮られたと思う。



ほんの短い時間を共有しただけだが、

数年前から、奥様はばばのことを「徳之島のおばぁと呼んで下さる。

今年の母の日メッセージカードにも

「徳之島のお母さん、いつもありがとう」と書いて下さっていた。



奥様は花作りが好きで、ガーデニングを楽しまれているようで

ばばが困っていることを話すと、植物の育て方とか管理方法などの資料を

わざわざ送って下さったりもした。

欄や多肉植物の育て方や管理の仕方も教えていただいたのに

何が悪かったのか、多肉植物は全滅で蘭も枯らしてしまった。

失敗しても、失敗しても、ばばは植物を育てることだけは続けていきたいと思っているから

今後もSさんから色々教えていただこう!



Sさん、今年も素敵なプレゼントありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先々週辺りからお悔やみ続きだが、今夜も又、知り合いの方がお亡くなりになりお通夜。

ここ2週間足らずで5回目。

先輩方や知り合いの方がお亡くなりになると、本当にショックで、寂しいね。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:22Comments(0)日常生活