2025年03月02日
まさか!
「ばばの日記」
3月2日(日)晴れ
今日は陽光燦々、穏やかな天気の徳之島です。
朝から布団を引っ張り出して干したり、布団カバーを外して洗う準備をしたり。
仕事をしながら「次は何をしようか」と考えた。
ここ数日、裏の方の戸を開けて、空き地の方を眺めていて気になっていることがあった。
先月17日にオオイタビの茎を切断し、その後除草剤を撒いたのだが・・・
あれから、まだ2週間経ってないのに、家の階から眺めたら空き地が青々と見えた。
まさか?空き地横の道路だよね・・・って思っていたけれど、思い切って行って見てくることに。
ばばの、まさか?の勘は当たっていた。

青々と雑草が・・・・・
えぇ~~っ!こんなに短期間で?
溜息しか出ない。
今回は特に念入りに、多めに除草剤を撒いたのに・・・・
本当に雑草って生命力が強いなぁ。
本当に「ばばと雑草の根比べ」。
周囲にも雑草の生い茂っている場所がけっこうあるから、きっと種も飛んできているんだろうな。
天気予報を見ながら、又、除草剤撒いてこなくちゃ!
そうそう、今、島ではスーパーとか有人市場へ行けば、タイミングが良ければ「島内産タンカン」が買える。
「ミカン星人」のばばにとって、1年で一番嬉しい時期。
タンカンを食べるとき、ばばは薄皮を残すのを見て、じじが「勿体ない、食べれば良いのに」と言う。
だけど、数年前から、薄皮は残すようになり、他の生ゴミと一緒に花壇や菜園の肥料にしている。
土をかけて、きれいに埋められていたら良いけれど、いい加減にチャチャッと処理する事も多い。
そしたらね、ばばが捨てたタンカンの薄皮をイソヒヨドリやメジロ、スズメが咥えて行って餌にしているの。
食事の時、ふと庭を見ると、タンカンの薄皮を咥えて
首を振り降りブロック塀の上で食べているイソヒヨドリやスズメがいたり、
時には咥えて飛んで行く鳥も居る。
ばばが捨てた薄皮を鳥たちは食べているんだね。
だからと言って、実はあげないけれど・・・・
欲張り、意地悪って思ってる???かな?
3月2日(日)晴れ
今日は陽光燦々、穏やかな天気の徳之島です。
朝から布団を引っ張り出して干したり、布団カバーを外して洗う準備をしたり。
仕事をしながら「次は何をしようか」と考えた。
ここ数日、裏の方の戸を開けて、空き地の方を眺めていて気になっていることがあった。
先月17日にオオイタビの茎を切断し、その後除草剤を撒いたのだが・・・
あれから、まだ2週間経ってないのに、家の階から眺めたら空き地が青々と見えた。
まさか?空き地横の道路だよね・・・って思っていたけれど、思い切って行って見てくることに。
ばばの、まさか?の勘は当たっていた。

青々と雑草が・・・・・
えぇ~~っ!こんなに短期間で?
溜息しか出ない。
今回は特に念入りに、多めに除草剤を撒いたのに・・・・
本当に雑草って生命力が強いなぁ。
本当に「ばばと雑草の根比べ」。
周囲にも雑草の生い茂っている場所がけっこうあるから、きっと種も飛んできているんだろうな。
天気予報を見ながら、又、除草剤撒いてこなくちゃ!
そうそう、今、島ではスーパーとか有人市場へ行けば、タイミングが良ければ「島内産タンカン」が買える。
「ミカン星人」のばばにとって、1年で一番嬉しい時期。
タンカンを食べるとき、ばばは薄皮を残すのを見て、じじが「勿体ない、食べれば良いのに」と言う。
だけど、数年前から、薄皮は残すようになり、他の生ゴミと一緒に花壇や菜園の肥料にしている。
土をかけて、きれいに埋められていたら良いけれど、いい加減にチャチャッと処理する事も多い。
そしたらね、ばばが捨てたタンカンの薄皮をイソヒヨドリやメジロ、スズメが咥えて行って餌にしているの。
食事の時、ふと庭を見ると、タンカンの薄皮を咥えて
首を振り降りブロック塀の上で食べているイソヒヨドリやスズメがいたり、
時には咥えて飛んで行く鳥も居る。
ばばが捨てた薄皮を鳥たちは食べているんだね。
だからと言って、実はあげないけれど・・・・
欲張り、意地悪って思ってる???かな?
Posted by ibuchanじじ&ばば at
13:56
│Comments(0)
2025年03月02日
スズメ
【じじ写真日記】
R7年3月2日(日)天気 曇一時雨 室温26.1℃ 湿度55%(午前7時13分計測)
スズメは全国的に留鳥で、島で繁殖している。
昔、稲作をしていた頃に比べると、数は少なくなっている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2025年3月1日 徳之島町亀津自宅で撮影)
R7年3月2日(日)天気 曇一時雨 室温26.1℃ 湿度55%(午前7時13分計測)
スズメは全国的に留鳥で、島で繁殖している。
昔、稲作をしていた頃に比べると、数は少なくなっている。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2025年3月1日 徳之島町亀津自宅で撮影)
2025年03月02日
もう繁殖期
【じじ動画日記】
R7年3月2日(日)天気 曇一時雨 室温26.1℃ 湿度55%(午前7時13分計測)
今朝は目が覚めたら小雨が降っていた。
昨日は自宅の二階から隣を眺めていると、スズメのカップルが後尾をし始めた。
島の留鳥たちは3月に入ると、恋の季節になる。
R7年3月2日(日)天気 曇一時雨 室温26.1℃ 湿度55%(午前7時13分計測)
今朝は目が覚めたら小雨が降っていた。
昨日は自宅の二階から隣を眺めていると、スズメのカップルが後尾をし始めた。
島の留鳥たちは3月に入ると、恋の季節になる。