しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年05月28日

レンカク(夏羽)

【じじ写真日記】

R5年5月28日(日)天気 曇時々晴 室温26.0℃ 外気温25.5℃ 湿度76%(午前8時31分計測)

 じじが見つけて三日目になるレンカク。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:38Comments(0)鳥類

2023年05月28日

レンカクたちの活動

【じじ動画日記】 


R5年5月28日(日)天気 曇時々晴 室温26.0℃ 外気温25.5℃ 湿度76%(午前8時31分計測)

昨日は、二羽のレンカクたちが先日とは違う場所で活動をしていた。

池の場所を転々と変えて、採餌をしているようである。





(2023年5月27日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:37Comments(0)鳥類

2023年05月27日

又、始めてみようかな?

「ばばの日記」

5月27日(土)曇り今にも降りそう

蛙さん
 
※上の画像はブログとは関係ないけれど、5,6日前、散歩に出かけた途中で見つけ

可愛かったので、パチリ。

右側の寝転がった蛙さん、グウタラなばば自身を見ているみたい・・・

台風2号の動静が気になりながら、午前中お出かけ。

用事を済ませ、帰りにスーパーへ寄ったら、まあ品切れは気にならない程度だった。

ばばのすぐ横で「台風が近づくって言うから、まとめ買いしようと思って」

と言いながら、ロングライフパンなど次々カゴに入れている方が・・・・

2日前、食パンも買ったばかりだから、5枚あれば5日は大丈夫!

ということで、豆腐と牛乳、ヨーグルト等買って帰宅。

最近、我が家で欠かせないのが、プレーンヨーグルトとバナナ。

じじの腸の動きを活発にするため。

毎朝、じじにはフルーツ数種類出しているんだけど、

娘達が「バナナとヨーグルトをお父さんに食べさせたら良いよ」と言うので

他のフルーツは別の小皿に入れ、バナナとリンゴ半分くらいは小さくカットして少し深い容器に入れ

ヨーグルトを掛けて食べてもらうことにした。

即効果!こんなに効くとは!と思うくらいで、娘達に感謝。

最近の若い子達って、何でもチャチャッとネットで調べて教えてくれるから、ありがたい。

以前は、ばばも、自分でヨーグルトを作ってまで食べていて、

その後「飲むヨーグルト」に替え、数年続けたけれど、今は全く・・・・

牛乳苦手なばばだけど、ヨーグルトなら飲むのも、食べるのも好きだから

又、食べたり飲んだり始めてみようかな?




































































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:48Comments(0)日常生活

2023年05月27日

レンカク(冬羽)

【じじ写真日記】

R5年5月27日(土)天気 曇 室温25.2℃ 外気温23.5℃ 湿度61%(午前6時19分計測)

 ここにも冬羽をアップします。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:37Comments(0)鳥類

2023年05月27日

レンカク(冬羽)の採餌

【じじ動画日記】  

R5年5月27日(土)天気 曇 室温25.2℃ 外気温23.5℃ 湿度61%(午前6時19分計測)

 今日は引き続き、レンカクの冬羽をアップします。





(2023年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 06:35Comments(0)鳥類

2023年05月26日

たまには・・・

「ばばの日記」

5月26日(金)晴れ

今日も暑く、天気は良い徳之島です。

現時我が家の室温27,4度、湿度45%です。

今朝は、シーツ類や毛布、タオルケット等、まとめて洗濯。

湿度も低いし陽光もあるので、午前中で気持ちよく乾いたよ。

台風2号の動静が気になるけれど、海の便は、今日の下り船は寄港するみたい。

牛乳とパンだけは買っておかないと・・・

あれ、これ考えながら庭を見ていると、桜の枝の間に「月下美人」がダラリと2輪。

わぁ~知らない間に開花してた~

蕾を見つけたときは、満開になるのは週末かな?と思ったのに

昨夜、ばばが気づかないうちに開花してあった・・・残念!

月下美人

でも、庭を歩けばクチナシの芳香が漂っているから、今回はそんなに落ち込まずに済んだ。

たった一晩しか開花しない月下美人。

蕾を見つけたら、油断せずこまめにチェックしないと・・・と反省。

月下美人の開花を見逃したのも残念だけど、最近、物忘れがひどくて不安にさえなる。

植物の名前、野鳥の名前をはじめ、すぐにやろうと思っていたこと等・・・・

まぁ、仕方ないかぁ?と自分には大甘なばばだけど、対策は無いのかなぁ?

さぁ、昼からの一仕事、ちょっと出かけて来よう!と張り切って家を出たのは良いけれど

何と!何と!せっかく出かけたのに、お店が閉まってた~

あっ!そう言えば・・・お店の方が数日前

「26日か、27日は用事で昼からちょっと出かける」って言っていたような・・・

今日が、その日だったのか~せっかく車で出かけたのにと思いながら

直帰はせず、そのまま、スーパーへ。

台風2号の影響で、もしかして定期船の入港が出来なくなったりしたら?

とちょっと心配になったのでパンと牛乳は買っておこうと思って。

買い物を済ませ、帰宅していたら携帯が鳴った。

さっき寄って、留守だったお店の方からだった。

「ごめんね~ちょっと帰りが遅くなるけど」って。

「大丈夫ですよ~5時過ぎたら行きますから」と答えた。

2度外出って、滅多に無いけれど、たまにはこんな事もあるんだね。

まぁ、食材なども早めに買えたから、かえって良かった!と思えば良いよね。

「禍転じて福となす」と考えよう。

あと30分くらいしたら、2度目の外出だぁ~










  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 16:21Comments(0)日常生活

2023年05月26日

レンカク(夏羽)

【じじ写真日記】

R5年5月26日(金)天気 晴 室温24.7℃ 外気温23.2℃ 湿度52%(午前6時25分計測)

 レンカクは和名で、蓮の上を歩く鶴(蓮鶴)と言い、日本では迷鳥になる。

元々南方に生息する鳥で、特に南西諸島には時々迷鳥として渡来するようである。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:31Comments(0)鳥類

2023年05月26日

レンカク渡来

【じじ動画日記】  

R5年5月26日(金)天気 晴 室温24.7℃ 外気温23.2℃ 湿度52%(午前6時25分計測)

 台風2号が日本の南方海上マリアナ諸島付近に発生しフィリッピンの方へ進行中である。

今のところ島への影響はほとんどないが、これから海の荒れが心配される。

 じじは長い長い旅行から帰って、久しぶりに、諸田池へ行った。

 何とそこには三年ぶりとなる「レンカク」が渡来していた。

しかも夏羽と冬羽のペアであった。

じじが観察をはじめからは、過去四度目の諸田池渡来である。

 レンカクは和名で、蓮の上を歩く鶴(蓮鶴)と言い、全国でも稀な迷鳥である。

元々南方に生息する鳥で、特に南西諸島には時々小数が迷鳥として渡来するようである。





(2023年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:28Comments(0)鳥類

2023年05月25日

悲しいけれど現実

「ばばの日記」

5月25日(木)晴れ

昨日同様、良い天気の徳之島です。

庭のクチナシも改めて数えたら、17輪ほど咲いていました~

一日で咲いた花数としては、これまで最高数かも。

まだまだ蕾があるので、今後も楽しみ。

ずっと以前も書いたのですが、植物好きだった父が庭に植えてあったクチナシ。

父亡き後、何年も経ってから数本の茎を切って持ち帰り、我が家の庭に植えたら

2本だけはしっかり根付いてくれた。

花の時期になると、優しかった父のことをよく思い出す。

今朝の、庭見回りでは夜香木も沢山蕾が付いていた。延びすぎた枝もあったので

蕾の付いていない枝は、どんどん伐採。

あと10日もすれば、夜、芳香を漂わせてくれるかな?と楽しみ。

昨夕、夕方、友人宅に行ったら庭先にきれいな花が・・・・

花

プランターで、一度に3本もの花を同時に咲かせるなんて凄いなぁ~

さて、話題は変わります。

ばば、本当に自分勝手で、自分はまだまだ若いつもりでいる。

ほぼ、1週間前かな?夕方小さな傘を持って、徒歩でスーパーへ買い物に行った。

行く時は、傘も必要なく、買い物を終えて帰宅途中、雨がパラつきだした。

買い物も少なかったので、早足で歩いていたのだが、家まで100メートルほどになった時

叩き付けるような雨になってしまった。

買い物袋の中身も少なかったので、肩に提げて小さな傘を差し

全力で家に向かって走った・・・・・

しかし・・・全力で走っているつもりが、なかなか家に着かない。

「走れ!走れ!」と自分を叱咤激励しつつ、何とか玄関先目だたどり着いたが

全身びしょ濡れで、息はハァハァ~ゼェゼェ~

そんなばばの様子を見たじじが「すぐ、シャワー浴びて横になりなさい」と

声を掛けてくれ、言われたとおりに・・・・

しかし、夜になっても起き上がれない・・・次の日も朝から凄い倦怠感。

結局、1日半、ずっと横になった状態・・・・

体調不良で寝込むなんて、退職後も1回も無かったのに。

自分は若い、まだまだ大丈夫と思っていた自信も一気に無くなった。

だよねぇ・・・・自分の親が、ばばの年齢の頃は両親のことを

「じいさん、ばあさん」と思っていたのに、自分がその年になると

都合良く「自分は若い」と思ってしまっていた。

でも、今回の「ダウン」で、その自信が崩壊&壊滅。

悲しいけれど、これは現実、仕方ないね。

今後は無理をせず、周囲に心配を掛けないようにしなければ!

数十年ぶりにダウンし、又、自分の老化を実感した出来事でした。




  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 15:03Comments(0)日常生活

2023年05月24日

久しぶり

「ばばの日記」

5月24日(水)晴れ

陽差しが強い徳之島です。

36日ぶり、落ち着いてブログをアップしています。

久しぶり、庭を見たらデュランタやジャスミン、サクラ、ツルムラサキの枝が伸び放題。

コバノセンナは花が咲き終わって、沢山の種になっていた。

洗濯を終えて、陽差しが強くならない内にとすぐ庭仕事。

その間、掃除はロボット君にお願いしたんだけど、昼ご飯の時間頃、やっと終了。

やらなければならない事、やるべき事が多すぎて、何処から手をつけたら良いか分からない状態。

ボチボチやらなくちゃ・・・と思っても気は焦る。

1日ひとつずつでも、片付けていこう。

クチナシ

今朝、庭を見回っていると、クチナシの花が何輪も咲いて、萎れていて

現在咲いているのも5輪くらいあって、

カテキン桜も数輪咲いて、ゲットウの花も3つくらい咲いていて

桜の木の枝には高く伸びた月下美人の蕾が2個付いていた。

昨日までは何故かバタバタした気分だったが、今朝は真っ青な空を見上げたり

庭の植物を眺めたりしていたら、何だか気分までゆったり・・・・

たまたま今朝はゴーヤも1個見つけ、早速お昼はゴーヤチャンプルーにした。

島外のお店でも、見かけてはいたが、1個198円~298円もしたので

結局は買わずに、他の野菜を買っていたが、まだか我が家の庭で収穫出来るとは!

今年も又、去年のこぼれ種から育ったゴーヤが数本生長しているので

夏の間、ゴーヤは買わなくて良いかな?

色々な品物が値上がりしそうですね。

卵・・・我が家の食卓には欠かせない。

昨夕、スーパーへ行ったら1パック288円だった。

島外のスーパーでは298円だったので「島の方が安いんだ~」と

ビックリしつつ、嬉しくなった。

さて・・・朝干した洗濯物、そろそろ取り込み時かな?

ブログもサボりがちだった36日間のことなど、

明日から又、毎日ブログを書き続けていかなくちゃ!




  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:43Comments(0)日常生活