しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2023年05月31日

頑張るぞ~

「ばばの日記」

5月31日(水)曇り

毎日、同じような天気が続いている徳之島です。

空一面雲に覆われてはいるけど、雨は降らない・・・・・

台風2号が、完全に遠ざかれば、天気も少しは良くなるのかな?

それにしても?島の梅雨って、もう過ぎたのかなぁ?

4月中旬から5月中旬過ぎまで、ちょっと島外に出ていて、島の情報はあまり分からないんだけど

でも、1回は、もの凄い雨が降ったよって、友人が話したんだけど・・・

庭の植物も、鉢植えも、生き生きしていたから、適度な雨が降ってくれたのかなぁ???

個人的に「あと少し雨が降ってくれたら良いなぁ」と思っているけど

台風2号の影響で、少し雨が降ったりするのかなぁ?

ばば達が留守にしていた間、コバノセンナの花も沢山咲いたみたいで

帰宅した時は、種になっていた。

コバノセンナの種

満開の黄色い花、見たかったなぁ~

ばば、やることがあまりに多すぎるので、今朝はメモして、ひとつずつ済ませていこうと思った。

1,押し入れの整理(2カ所) 2,食品の整理  3,調理器具の整理

4,洗面所の掃除  5,風呂場の掃除  6,台所の片付け・・・・・と。

朝食後、すぐ、押し入れの整理から開始。

一応全部引っ張り出して、あまり使わない物や、消費期限の近い食品の区別

紙袋類の断捨離等と進める予定だったが、途中から掃除ロボットが動き出して

落ち着いて作業が出来なくなったり、断捨離に手間取ったりで

計画したことの半分も終わらないまま、昼食の準備をしなければならなくなった。

ばばの悪い癖・・・・

何かやろうとしていて、ちょっと移動して、そこで気になることがあったら

最初やろうとしたことを後回しにしてしまう・・・・

こんな事を繰り返していたら、本当にやりたかったことは、又先延ばし。

だから、作業も思うように進まない。

退職後、いくらでも時間はあるのに、未だに家の片付けが終わらない。

今日中に、絶対1番目にやりたかった「押し入れの整理」はおわるぞ!!と、

自分に気合いを入れる。

外出まで、あと1時間。

それまでに終わらなきゃ!頑張るぞ~~













































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:06Comments(0)日常生活

2023年05月31日

アヒルたち

【じじ写真日記】

R5年5月31日(水)天気 曇 室温28.2℃ 外気温26.0℃ 湿度73%(午前7時04分計測)

以下、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

 アヒル(鶩、家鴨、鴨)は、水鳥であるカモ科のマガモを原種とする家禽で、生物学的にはマガモと同種である。
ヨーロッパや中国などで飼育が始まり、飼育が容易なこともあり、世界中で幅広く飼育されている。

 アヒルは日本で多く飼われているシロアヒル、アオクビアヒルなど数十種類もいるようである。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2023年5月30日 徳之島町亀徳川で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:18Comments(0)鳥類

2023年05月31日

亀徳川のアヒルたち

【じじ動画日記】 

R5年5月31日(水)天気 曇 室温28.2℃ 外気温26.0℃ 湿度73%(午前7時04分計測)

昨日は久しぶりに亀徳川に住んでいるアヒルたちを撮った。

以下、出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

 アヒル(鶩、家鴨、鴨)は、水鳥であるカモ科のマガモを原種とする家禽で、生物学的にはマガモと同種である。
ヨーロッパや中国などで飼育が始まり、飼育が容易なこともあり、世界中で幅広く飼育されている。

 アヒルは日本で多く飼われているシロアヒル、アオクビアヒルなど数十種類もいるようである。





(2023年5月30日 徳之島町亀徳川で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:16Comments(0)鳥類