しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年04月07日

分かってはいるけど

「ばばの日記」
4月7日(土)曇り風強し
モモ


一昨日かな?「冬物は、もう着ないだろうから、しまおう」と、

まとめて自宅へ運んで行った。

それなのに・・・昨日夕方は小雨、そして今朝は強風。

寒の戻り?

慌ててカーデガンを引っ張り出して羽織った。

母が言っていた。

「長雨時期(ながめ時期=梅雨)が終わるまでは

長袖を全部しまってはいけないよ」って。

子どもの頃から、聞かん坊で、母に反抗ばかりしてきたばばだけど

40代ころからは、ずっと母に謝りっぱなし(心の中で)。

「親の教え、万に一つの間違いなし」

と、思うようになった。

今だったら、素直に母の言うことも聞いただろうに・・・

時、既に遅し。

「いつまでもあると思うな親と○○」。



ばば、最近、自分がだいぶおかしいなと思うこと多々。

夕べは少し寒かったので、じじが半纏?を来て食事をしていた。

テーブルいっぱい、ゆで野菜など出してあったので

離れた所の野菜を箸で挟もうとすると、半纏?の袖が邪魔になる。

それを見ていたばばの口から出た言葉が「和服って着物の時、困るね」と。

一瞬の間の後、じじが「ばばの言ってることの意味が分からん」って。

えっ?何かおかしいこと言った?

じじが「和服が、何故、着物の時困るの?」と言うので

ハッと気づいた。

「和服って食事の時、困るね」と言ったつもりだったのに・・・・

ばばはね、頭で考えていることと、口から出た言葉が違うことが

けっこうあるって、前々から気づいてはいたんだよね。

仕事していた時、1年生の男の子から

「ばばちゃんの言っていること意味分から~~ん」

って言われることもあったし。

何でこうなるんだろう?

全く・・・・二重人格化と思われたらどうする??



今朝は携帯の充電器が見当たらないと大騒ぎ。

毎回、置き場所は決めてあるのに、そこに無い!!

又ばばのことだから・・・と彼方此方引き出しを引っ張り出したり

心当たりを探すも無い。

じじも気にしてくれている様子。

まさか?冷蔵庫とかシンクの棚の中とかに入れてないよね・・・

内心焦ったり、気にしたりしつつ探し続けていたら

じじが「あった!!」って。

何と、ばばのパソコンの下に落ちていたって拾い上げてくれた。

まさか?じじが、ばばをからかった??と

つい口に出そうだったが、グッと我慢して

「ありがとう~~」って言ったよ。



それから携帯話になり、じじは「僕の携帯、この前落としたら

何故かお利口になって、全然調子も悪くならないし

充電も長持ちするよ」だって。

数週間前、持ってた携帯をガシャ~~ンと床に落としてしまい

ばばも「ダメだな、こりゃ。いよいよ買い換えかな」と思っていたんだけど

買ってから約10年、じじの携帯は、

誰かさんと似ずにとってもお利口さんです。



じじの携帯は買ってから、やがて10年。

ばばの携帯は買い換えて1年ちょっと。



最近は携帯で電話することも無いし、

もっぱらCメールしかしないのに(メールだって、普通は1日1回)・・

なのに、何故かすぐに充電しなくちゃならなくなる。

もう、バッテリーの買い換え時?

とは、思いたくない。

頑張れ!ばば携帯のバッテリー!



※徳之島では、もう、桃の実が付き始めていますよ~
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 17:43Comments(0)日常生活

2018年04月07日

ミサゴ

【じじ写真日記】


4月 7日(土)天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 14.8℃ 湿度(室内)32% (午前6時36分計測)


池の入り口からかなり奥へ入り込んだ林の中に白っぽい物体が見えるのでカメラを向けたらそれは「ミサゴ」だった。

 今年になってから時々この和瀬池へ狩りに来ているミサゴであろう。

撮影している内は気づかなかったが、餌を捕らえて食べている最中だったようだ。

右足で食べさしの魚をしっかりとつかまえている。

じじが撮影している間は、警戒して食べる動作は一切見せなかった。

 この写真は距離が遠く無理なトリミングでぼやけてしまいましたがあしからず。

 余談になりますが、最近話題になっている自衛隊に五機配備された「オスプレイ」はこのミサゴから命名されたんですね。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年4月6日、11:07 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:44Comments(2)鳥類

2018年04月07日

ミサゴ

【じじ動画日記】  


4月 7日(土)天気 曇 室温 20.5℃ 外気温 14.8℃ 湿度(室内)32% (午前6時36分計測)


停滞ぎみの前線が太平洋に抜け、大陸からの寒気がが九州から南西諸島に吹き込み、4月にしては例年になく冷え込んだ日になっている。

今日は一日荒れた寒い日になりそうだ!
 
 昨日は,和瀬池でまたもミサゴに出会った。



池の入り口からかなり奥へ入り込んだ林の中に白っぽい物体が見えるのでカメラを向けたらそれは「ミサゴ」だった。

 今年になってから時々この和瀬池へ狩りに来ているミサゴであろう。

撮影している内は気づかなかったが、餌を捕らえて食べている最中だったようだ。

右足で食べさしの魚をしっかりとつかまえている。

じじが撮影している間は、警戒して食べる動作は一切見せなかった。

 余談になるが、最近話題になっている自衛隊に五機配備された「オスプレイ」はこのミサゴから命名されたんですね。

ミサゴ



(2018年4月6日、11:09 徳之島町和瀬池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:42Comments(0)鳥類