しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年12月14日

ご縁、他

「ばばの日記」
12月14日(水)曇り

時々、チラッとお日様が顔を見せてくれるけれど

どんよりした天気の徳之島。

それでも室温22度ちょっとで、過ごしやすいです。



数日前だったか?シャコバサボテンに蕾が沢山付いた事を書いた。

その後、毎日見ていたら、ついに開花し始め

ばば、「ウワァ~~」と歓声。

だって、ひとつの鉢に、白とピンクの花が咲いているんだもの。

シャコバサボテン

嬉しい!

自分で挿し芽をして育てた植物が開花するなんて

本当に嬉しい。

嬉しくて、栄養剤を2本ずつあげたよ~

社コアサボテンの鉢は、4鉢あるけれど、今年開花してくれるのは2鉢かなぁ・・・

2鉢でも、ばばにとっては、初めての成功体験なので・・・

雨風に当てず、これからもしっかり管理していくからね。



ばば宅のゴーヤー、まだ実を付けているよ。

庭の隅っこに植えた桜の木に巻き付いて成長したゴーヤーは

どれも伸び伸びと成長している。
ゴーヤ

しか~~し、裏の菜園で、シソや夜香木の低い木に巻き付いているゴーヤーは

何故か、拗ねてしまったように、クルンと丸まっている。
クルンと丸まる

もっと、堂々とすれば良いのに・・・

丸まりすぎたら、もう大きくなれないよ~。

植物もそれぞれ個性があるから、ばばが何やかんや言っても仕方ないね。

ちゃんとした環境を作ってあげられなかったのかな?

ごめんね・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばばが、じじに聞いてみた。

「ばばって、社交的かなぁ」って。

「ばばは、社交的だよ~」と、じじが言うので

「でも、顔見知りの方達としか話せない」と言うと

「当たり前だよ~顔見知りの人や周囲の人と

楽しく話せるだけで充分だよ」って。

でも、ばばは自分が社交的だとは思わないんだけど・・・



色々な方と話す事は少ない、ばばの日常だけど

それでも、昨日は嬉しい事があった。



じじとばばが両親宅で暮らすようになって3年余。

それまであまり親しく話す事もなかった先輩と

時々話すようになった。

そのうちに、何か手作りの物を交換したり、

一緒に行動する事も少しずつ増え、共通の友達も出来

ばばは、その先輩を、「自分の姉」のように思うまでに・・・

その先輩が、ばばにある物を下さった時に

「これは、気心の知れた人にしかあげられないから・・・」と言ってくれた。

先輩の方でも、ばばを受け入れて下さっているんだなぁと、

嬉しくなった。

その方が、今日も「ばばちゃんには話しておこうと思っていたんだけど・・・」と

切り出し「ちょっと留守にするけど、もし、ばばちゃんが訪ねてきた時

ずっと戸が閉まっていたら、心配するだろうなと思って・・・」と話してくれた。

ここまで気を遣って下さって、ありがたいなぁと思った。



ばばは、外へ出る事も少ないし、友達も多くはない。

でも、心から信頼出来る友人が4,5名入るから心強い。



全く他人同士でも、ある時巡り会い時間が経つうちに

信頼関係が出来、困った時には助け合う。

そんな友達は、ばばにとって、かけがえのない宝物です。



夕べは、ある方に電話をした。

てっきり奥様が出られるかと思ったら、ご主人が出られた。

10年以上前の、ばばの上司。

ちょっとドキッとしたけれど、話すうちに

ごく自然に色々な話題が出て、笑いながら楽しく話せた。

現職時代だったら、緊張してしまっていただろうなぁ・・・

仕事をしていた頃も、仕事を離れたら

ご夫婦に、まるで家族の一員のように可愛がっていただいた。

今は、年に1,2回しか話す事もないし、

退職後は直接お目にかかった事もないけれど

何十年経っても、変わらず優しい元上司ご夫妻。



一度結んだご縁、これからも大事にしていかなくちゃね。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:10Comments(0)日常生活

2016年12月14日

アオノクマタケラン

【じじ写真日記】


12月 14日 (水)天気  室温 21.5℃  外気温 19.0℃ 湿度(室内)49% (午前7時32分計測)


先日、最近色づいてきた「アオノクマタケラン」の真っ赤な実を撮った。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年12月12日、12:24 徳之島町総合運動公園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:44Comments(0)野山の草花木

2016年12月14日

大時化の帰港

じじ動画日記】 


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


12月 14日 (水)天気 晴 室温 21.5℃  外気温 19.0℃ 湿度(室内)49% (午前7時32分計測)


昨日から接近していた低気圧は、東海岸へ抜け大陸の高気圧範囲に入り天気は冬型の天気になっている。

今日はやや風が強く、涼しく良い天気になりそうだ!

 昨日の早朝、ジョギング帰り間際に大時化の中、亀津漁港を目指している漁船を発見!



おそらく漁からの帰りであろう。

こんな大時化で出漁するなんて、じじには無謀出漁としか思われないが、漁師さんには生活がかかって居るから命がけの出漁かもしれない。

動画で船長さんが必死に波にのまれないように運転しているように見えますが、そうでしょうね!

こんな漁師さんのおかげで、じじは毎日新鮮な刺身がいただけるのでしょうね。


大時化の帰港





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年12月13日、7:15 徳之島町亀津東区海岸で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:37Comments(0)乗り物