2016年12月10日
「えっ?僕が?」って!!!!!
「ばばの日記」
12月10日(土)晴れ
今日も穏やかな天気の徳之島です。
朝9時からお昼2時過ぎまで、ばばはひとりでお出かけ~
用事を済ませ、帰宅後、パソコンでもしようかな?と
思っていたら、玄関で「ごめん下さい」と、人の声。
出てみると、先輩のM先輩とY先輩が立っておられた。
M先輩が、じじ両親のお悔やみに来られなかったからと
「こちらへ出てきたついでに寄らせてもらいました」って。
なかなかお会い出来ない先輩方だけど、会えば、あっという間に
一緒に仕事をしていた当時に戻り、色々楽しく語らった。
ばばがコーヒーマシーンで淹れたコーヒーが美味しいと
喜んでくれて、色々な事に話題は広がった。
約1時間後、お二人が帰られるというので、二人を送りに行こうとしたら
ばば宅車庫を通り抜け、敷地内に男の子が3人入り込んできた。
2人は閉めてあった門の扉を開けて、堂々と出て行こうとしていた。
「何故、人に家の敷地勝手に通るの!」と声を出したら
男の子たちは、「ここは道路ですか?」って。
今、我が家の敷地と言っているでしょう!
腹が立ったので「前にも3,4回通り抜けたでしょう」と言うと
「えっ?僕が?」って、一人の子が、ばばの方に向かい
自分を指さした。
その態度に、又腹が立った。
その子は、我が家の庭から門扉に乗り、お隣さんのブロック塀に立っている。
「ここは、人の家の宅地なんだから、勝手に入り込んだらダメだよ、中学生達!。」
と、ばばが言うと「はい分かりました」と、走ってどこかへ去った。

ばばは先輩達を見送りに行こうと、気は焦っていたのに
上手く、中学生と話す事が出来ず、残念で、悔しくて、無性に腹が立ってならなかった。
以前、通り抜けた子達と同じ子達ではなかったかもしれないが、
3人中2人は、確か同じ子達だと思う。
何で、閉めてあるよその門をこじ開けて通り抜けるの?
ほんのちょっと、近道をしたいから・・・だよね。
近道をしても、普通の道路を通っても
ほんの数十歩しか違わないと思うんだけど・・・・・
あぁ~~~、夕方になって、とても不快な気持ちになってきたよ~
いつか、、我が家の敷地内を通り抜けないように、
中学生達と話してみたいと思っているのに、出来ない。
子供達も、内心、悪いことをしていると分かっているから
ばばの顔を見ると、逃げ出すんだよね。
でなければ、逃げ出す必要は無いもの。
ゆっくりお互いに顔を見て話し合えば、分かってくれると思うんだけど・・・
どうしたら良いんだろう?
1日中、両方の門の鍵を閉めておくなんて出来ないし・・・・
今夕は、ユニセフのチャリティーコンサートに行く予定で
書き損じ葉書や、使わない葉書を集めて待っていた。
中学生の「通り抜け事件」で、ギスギスした気持ちになってしまったけれど
文化会館で、色々な方々の演奏やパフォーマンスを見て
気持ちを落ち着かせてこよう・・・・
いつまでも怒りを持ち続けたら、気分が落ち込むからね。
12月10日(土)晴れ
今日も穏やかな天気の徳之島です。
朝9時からお昼2時過ぎまで、ばばはひとりでお出かけ~
用事を済ませ、帰宅後、パソコンでもしようかな?と
思っていたら、玄関で「ごめん下さい」と、人の声。
出てみると、先輩のM先輩とY先輩が立っておられた。
M先輩が、じじ両親のお悔やみに来られなかったからと
「こちらへ出てきたついでに寄らせてもらいました」って。
なかなかお会い出来ない先輩方だけど、会えば、あっという間に
一緒に仕事をしていた当時に戻り、色々楽しく語らった。
ばばがコーヒーマシーンで淹れたコーヒーが美味しいと
喜んでくれて、色々な事に話題は広がった。
約1時間後、お二人が帰られるというので、二人を送りに行こうとしたら
ばば宅車庫を通り抜け、敷地内に男の子が3人入り込んできた。
2人は閉めてあった門の扉を開けて、堂々と出て行こうとしていた。
「何故、人に家の敷地勝手に通るの!」と声を出したら
男の子たちは、「ここは道路ですか?」って。
今、我が家の敷地と言っているでしょう!
腹が立ったので「前にも3,4回通り抜けたでしょう」と言うと
「えっ?僕が?」って、一人の子が、ばばの方に向かい
自分を指さした。
その態度に、又腹が立った。
その子は、我が家の庭から門扉に乗り、お隣さんのブロック塀に立っている。
「ここは、人の家の宅地なんだから、勝手に入り込んだらダメだよ、中学生達!。」
と、ばばが言うと「はい分かりました」と、走ってどこかへ去った。

ばばは先輩達を見送りに行こうと、気は焦っていたのに
上手く、中学生と話す事が出来ず、残念で、悔しくて、無性に腹が立ってならなかった。
以前、通り抜けた子達と同じ子達ではなかったかもしれないが、
3人中2人は、確か同じ子達だと思う。
何で、閉めてあるよその門をこじ開けて通り抜けるの?
ほんのちょっと、近道をしたいから・・・だよね。
近道をしても、普通の道路を通っても
ほんの数十歩しか違わないと思うんだけど・・・・・
あぁ~~~、夕方になって、とても不快な気持ちになってきたよ~
いつか、、我が家の敷地内を通り抜けないように、
中学生達と話してみたいと思っているのに、出来ない。
子供達も、内心、悪いことをしていると分かっているから
ばばの顔を見ると、逃げ出すんだよね。
でなければ、逃げ出す必要は無いもの。
ゆっくりお互いに顔を見て話し合えば、分かってくれると思うんだけど・・・
どうしたら良いんだろう?
1日中、両方の門の鍵を閉めておくなんて出来ないし・・・・
今夕は、ユニセフのチャリティーコンサートに行く予定で
書き損じ葉書や、使わない葉書を集めて待っていた。
中学生の「通り抜け事件」で、ギスギスした気持ちになってしまったけれど
文化会館で、色々な方々の演奏やパフォーマンスを見て
気持ちを落ち着かせてこよう・・・・
いつまでも怒りを持ち続けたら、気分が落ち込むからね。
2016年12月10日
カワウ
【じじ写真日記】
12月 10日 (土)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 25.5℃ 湿度(室内)42% (午前9時28分計測)
今年はカワウの渡来が亀津・亀徳周辺へは例年と比べかなり個体数が少ないようである。
この三羽は、亀徳港沖のテトラポットをねぐらとするカワウたちが出稼ぎにきているのであろう。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年12月9日、11:52 徳之島町和瀬池で撮影)
12月 10日 (土)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 25.5℃ 湿度(室内)42% (午前9時28分計測)
今年はカワウの渡来が亀津・亀徳周辺へは例年と比べかなり個体数が少ないようである。
この三羽は、亀徳港沖のテトラポットをねぐらとするカワウたちが出稼ぎにきているのであろう。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年12月9日、11:52 徳之島町和瀬池で撮影)
2016年12月10日
カワウの争い
【じじ動画日記】
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
12月 10日 (土)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 25.5℃ 湿度(室内)42% (午前9時28分計測)
今朝は明るくなってから目が覚めた!
体に疲れが溜まっているようで、重たく感じる!
7時前だったので、久しぶりにジョギングは休養日にした!

動画で水から上がった後、真ん中のカワウへ寄って行って争って居る様子が写っています。
三角関係のもつれかな?
またその時のカワウの鳴き声も入っています。ボリュームに気をつけてお聞きください。
カワウの争い
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年12月8日、11:27 徳之島町和瀬池で撮影)
※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。
12月 10日 (土)天気 晴 室温 22.5℃ 外気温 25.5℃ 湿度(室内)42% (午前9時28分計測)
今朝は明るくなってから目が覚めた!
体に疲れが溜まっているようで、重たく感じる!
7時前だったので、久しぶりにジョギングは休養日にした!

動画で水から上がった後、真ん中のカワウへ寄って行って争って居る様子が写っています。
三角関係のもつれかな?
またその時のカワウの鳴き声も入っています。ボリュームに気をつけてお聞きください。
カワウの争い
↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年12月8日、11:27 徳之島町和瀬池で撮影)