しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年08月29日

ミフクラギの花と果実

【じじ写真日記】


8月 29日 (月) 天気 腫 室温 29.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)43% (午前6時34分計測)

 昨日諸田池からの帰り道に県道端で「ミフクラギ」が花と果実を付けていたので撮って帰った。

ミフクラギは海岸近くに生える常緑小高木で、奄美大島以南に生えている南国固有の植物である。

別名「オキナワキョウチクトウ」とも言い、樹液(乳液)は有毒である。

この白い乳液を手で触れその手で目に触れると目がふくれる(腫れる)ので方言(沖縄や奄美の)で、ミ(目)フクラギ(脹れる木)と言われている。

また、果実は海流にのって拡散される。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年8月28日、12:49 徳之島町亀徳小郷住宅前で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:09Comments(0)野山の草花木

2016年08月29日

諸田池の旅鳥たち

【じじ動画日記】


※注 この動画は新OS Win10のEdgeには対応していません。恐れ入りますが「InternetExpiorer」でご覧下さい。


8月 29日 (月) 天気 腫 室温 29.0℃ 外気温 26.6℃ 湿度(室内)43% (午前6時34分計測)


 今朝は台風が去り海もやや穏やかになり、秋が近づいてきた気配を感じた!

外気温を見ると普段より数度低くなっている。

しかし、日中はまだまだ残暑が厳しく続きそうだ!

 昨日は諸田池の干潟で旅鳥たちが採餌したり寛いだりしていた。



この動画に登場した鳥は、アオアシシギ、セイタカシギ、コガモ、コチドリ、ヒバリシギ、タカブシギ、ムナグロたちです。

最近滞在している種類もだいぶ増えてきているので、観察が楽しくなってきた。


諸田池の旅鳥たち





   ↑ スタートボタンをクリックして下さい。
(2016年8月28日、11:45 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:07Comments(0)鳥類