しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2016年08月10日

だ・か・ら・・・・・・

「ばばの日記」
8月10日(水)曇り

だ・か・ら・・・欲張るなって言っているのに・・・

誰が、誰に?

ばばが、ばば自身に。



と言うのはね、庭のツンベルギアの木にも、

ゴーヤーの蔓が巻き付いて20センチくらいの実を付けたの。

日々大きくなるゴーヤを見て、

「もっと大きくなれ、もっと大きくなれ」って、

エールを送っていたのね。

そのうち、実が地面に付きそうになったので

少しだけ蔓を動かして、ギリギリ地面から離して

成長を見守っていたんだけど・・・・

残念!!!!!

今朝、9時過ぎに見たら、真っ黄色に熟していた~。
ゴーヤ1

さらに、さらに、午前中の仕事を終えて、お昼前に見たら

何と、何と、赤い種が3粒こぼれ落ちていた~。
ゴーヤ2

あぁ~あ、あ、2,3日前に採っていたら・・・

美味しいゴーヤチャンプルーや、梅干し和えなどが出来たのに。

あまり欲を出したらいけないなぁ・・・と、改めて反省。

と言うことで、裏の菜園からも、ゴーヤーを収穫。

まだ、あと3個は確実に収穫できるよ。

欲張りすぎないで、ちょうど良い頃に収穫できるよう、

毎日声かけをしながら観察しておこう。



今日、午前中、用事があってスーパーへ行った。

後ろの方から「ばばちゃん」と声をかけられ、振り向いたら

知り合いのTちゃんが立っていた。

「人違いかな?と思ったけど、やっぱり、ばばちゃんだ」と言い

その後、ゼスチャーで「パーマかけたの?」と言い

さらに「かかり過ぎ?」とも。。。。

そうなのよ~

「あまりにクリンクリンで宇宙人みたいでしょ。

自分で自分をお利口さん、お利口さんって

頭をなでなでしているんだけど、いっこうに伸びてくれないの」

と言うと、「一瞬誰かと思った~。カットもしたの?」って。



そうなんだよねぇ・・・

5日ほど前、カットとパーマして貰ったんだけど

カットは、まぁ、良いとして、パーマがねぇ・・・・

あまりにかかりすぎてしまって、シャンプーした後など

「漫画サザエさん」の頭を10倍くらいクルクルにした感じ・・・・

ばばの髪って、強情で美容師さん泣かせなの。

6月にパーマかけた時は、翌日シャンプーしたら、スト~~ンと

元の直毛に戻ってしまって・・・

パーマって、結構お金かかるから、何だか損をした気持だったの。

知り合いも、誰1人、ばばがパーマかけたって気づいてくれなかったし、

ばば自身、本当にパーマした?って思ってたくらいだったのに

今回は、パーマ液を付けて、放置時間を前回より

5分長くしたって言ってたけど、5分で、こんなに違うの?



出先でも、風が吹こうものなら、大変!

クリンクリンになった髪の毛が、銘々好きな方向へ跳ねるんだもの。



これがイヤで、仕事をしていた頃は

ギュッと髪の毛を結んでいたの。

「髪の毛をひっつめて結ぶのは、髪の毛のために良くないよ」

と言われ続けても、頑として聞かなかったんだけどね・・・

今年初め頃、思い切ってショートにしたのは良いけれど

パーマをかけるのは、やっぱり止めた方が良いのかな?

パーマをかける数日前に、

姉が「パーマはかけなくて良いんじゃ無い?」って言ったのに・・・・



スッキリとしたいから、パーマって思ったけど、

今回はちょっと失敗だったかなぁと

ちょっぴり落ち込んでしまっている。

まぁ、1ヶ月もすれば、ウエーブも緩やかになってはくれるだろうけど、

お盆は近づくし、悩ましいなぁ・・・・



だ・か・ら・・・周囲の声にも耳も傾けなきゃね、ばば。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:48Comments(0)日常生活

2016年08月10日

これは何でしょう?

【じじ写真日記】



8月 10日 (水) 天気 晴 室温 31.5℃ 外気温 29.3℃ 湿度(室内)65% (午前6時49分計測)


 ヒントは、奄美大島以南に分布する植物のある部分です。

答えは明日にアップします。

 最近、悪天候や事情によりまして、取材にいけなくネタ切れに陥ってしまいました!

申し訳ございません!

 今日はこれで凌ぎたいと思います。


(追記)  (2016年8月11日、記)

 答えは「ヒカゲヘゴのゼンマイ」です。

ゼンマイ部分の写真は入れ替えて起きます。

さらにゼンマイ全体の写真を追加しておきます。


ヒカゲヘゴのゼンマイ


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年8月9日、 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)


ヒカケヘゴ


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2016年8月10日、11:24 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:29Comments(0)野山の草花木