しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2024年12月10日

ゆっくり ゆっくり

「ばばの日記」

「ばばの日記」

12月10日(火)晴れ後曇り

天気予報で、終日雨は降らないと言っていたので、朝、洗濯をした。

8時前には終わっていたのに、うっかりしていて気づいて干したのは10時頃。

お昼前から、雲がいっぱい広がっているようで、ちょっと心配しながら室内で動き回っています。

少し寒くなってきたせいか}我が家の植物(名前は分からないけれど)の葉っぱにピンク色が混じりだした。

観葉植物

どこからか枝をもらってきて、挿し木にして鉢に植えたら、どんどん広がったので

又枝を切っては花壇に植えたり、鉢植えのトラノオの間に挿したり・・・・・

最近まで葉っぱは緑色だったけれど、ここ数日ピンク色が混じりだした。

季節に反応して、葉っぱの色も変えるんだね。

今日はね、朝、ちょっと出かける用事があって、車で出かけたんだけど

県道に面した我が家の車庫から、道路まで車を出すときはいつもドキドキする。

何故かと言うと、左側から来る車は少し見えるんだけど、右側から来る車が全く見えないから。

だから、じじが撮影に出かけるときも、必ず、ばばが車の前に立って誘導するようにしている。

ばばも、買い物に出るときは、車の前部を少しだけ車庫から出して特に右側に注意をしながら

ゆっくり、ゆっくり出すようにしている。

それでも、やはり恐い。

今朝も、車を出そうとしていたら、たまたまばば宅の車庫の近くに立っていた男の方が

ばばを見て、道路の右と左を何回も見た後、手で「出て良いよ、出て良いよ」というように合図してくれた。

お陰様で、無事、車庫から車を出すことができ、ありがたかった。

現在、ばばの家の前は工事をしていて、道路が片側通行になったりしていて簡易信号機も設置されている。

もう、数ヶ月工事は続いているが、年内には終わらないかも知れないと思っている。

1日中工事をする人、立って、ずっと手旗を振って交通整理をする人、それぞれ大変だけど

車や人が通りやすくする為の工事だから、安全に進められると良いなぁと思いながらいつも見ている。

今朝、ばばの車を誘導して下さった作業員の方に感謝です。

嬉しい事があると、心も穏やかになりますよね。
























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:02Comments(0)日常生活

2024年12月10日

リュウキュウツバメ

【じじ写真日記】

R6年12月10日(火)天気 晴 室温18.9℃ 湿度46%(午前6時57分計測)

 リュウキュウツバメは島で繁殖している、留鳥である。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年12月9日 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:22Comments(0)鳥類

2024年12月10日

リュウキュウツバメたち

【じじ動画日記】

R6年12月10日(火)天気 晴 室温18.9℃ 湿度46%(午前6時57分計測)

 今日は冬型の気圧配置で寒い朝だった!

昨日は久しぶりにリュウキュウツバメを撮った。

水面近くを飛び回り採餌をしたら、時々留まって休息をする。

 リュウキュウツバメは島で繁殖している、留鳥である。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:21Comments(0)鳥類