2024年01月18日
時代遅れ・・・
「ばばの日記」
1月18日(木)晴れ
陽差しが気持ちよい徳之島です。
午前中は、じじが撮影してきた写真のプリントアウトやラミネートをした。
現職時代、A4版の写真をラミネートをしたりする事は全くなかったけれど
退職して、いつの頃からか、じじが撮影してきた野鳥の写真をプリントアウトし
それをラミネートしたりするようになった。
誰から教わったんだろう?と、今になって思う。
説明書を読んで、自分で覚えたんだろうか?
ばばは、器械音痴だから電話でさえ、ガラケーで充分だと思っていたのだが・・・・
今回上京した際、娘と携帯ショップに行ったら、今年春に新しい機種が出る可能性があるかもと言われた。
思い切って、スマホに替えるか?と思っていたのだが、少し先延ばしに。
帰宅すると、娘が「私が使っていたiPhone、お母さんにあげる」と言われ
えっ?えっ?急に言われても使えないよ~~

「お母さん、タブレット使っているでしょ、あれと同じだから」と言われても。。。。
確かに、何年か前に、娘からA4版のタブレットを送ってきてくれ、最初、無理!無理!と思っていたけれど
気づけば、普通にラインをしたりニュースを見たり、写真を撮ったりしていて
特に、ここ数年は扱いが難しいと思ったことは無かった。
でも・・・・やはりiPhoneはなぁ・・・と抵抗感大のばば。
今日も、じじにiPhoneで撮影した写真をパソコンに取り込んだりする方法を
教えてもらったけれど、全くのチンプンカンプン。
できれば、ばばは撮影はデジカメでして、その画像をパソコンに取り込んで
印刷したりブログにアップしたりしたい。
この方法なら、もう何年もやっているから、何とか一通りは出来ると思っているから。
ばばはガラケーで電話とショートメールが出来れば、それで充分だし
写真はデジカメで撮れば良いし、iPhoneに替えたら、どんなメリットがあるんだろう?
じじ曰く「インターネットが使えるよ」って。
でも「タブレットで大きな画面で見えるから、別にiPhone無くたって大丈夫!と
ばばは思っているんだけど。
iPhoneは、先日まで使っていたガラケーに比べると、画面は確かに大きいけれど
重いし、ばばが日常的に使うバッグの外ポケットに入らないし。。。。。
現在は時計代わりにしか使えなくなったガラケーを見ながら、ちょっと切ない、ばばです。
ガラーケー使っているからって、時代遅れでは無いと思うんだけど・・・・
進む時代に、ばばが付いて行けてないだけなのかなぁ?
1月18日(木)晴れ
陽差しが気持ちよい徳之島です。
午前中は、じじが撮影してきた写真のプリントアウトやラミネートをした。
現職時代、A4版の写真をラミネートをしたりする事は全くなかったけれど
退職して、いつの頃からか、じじが撮影してきた野鳥の写真をプリントアウトし
それをラミネートしたりするようになった。
誰から教わったんだろう?と、今になって思う。
説明書を読んで、自分で覚えたんだろうか?
ばばは、器械音痴だから電話でさえ、ガラケーで充分だと思っていたのだが・・・・
今回上京した際、娘と携帯ショップに行ったら、今年春に新しい機種が出る可能性があるかもと言われた。
思い切って、スマホに替えるか?と思っていたのだが、少し先延ばしに。
帰宅すると、娘が「私が使っていたiPhone、お母さんにあげる」と言われ
えっ?えっ?急に言われても使えないよ~~

「お母さん、タブレット使っているでしょ、あれと同じだから」と言われても。。。。
確かに、何年か前に、娘からA4版のタブレットを送ってきてくれ、最初、無理!無理!と思っていたけれど
気づけば、普通にラインをしたりニュースを見たり、写真を撮ったりしていて
特に、ここ数年は扱いが難しいと思ったことは無かった。
でも・・・・やはりiPhoneはなぁ・・・と抵抗感大のばば。
今日も、じじにiPhoneで撮影した写真をパソコンに取り込んだりする方法を
教えてもらったけれど、全くのチンプンカンプン。
できれば、ばばは撮影はデジカメでして、その画像をパソコンに取り込んで
印刷したりブログにアップしたりしたい。
この方法なら、もう何年もやっているから、何とか一通りは出来ると思っているから。
ばばはガラケーで電話とショートメールが出来れば、それで充分だし
写真はデジカメで撮れば良いし、iPhoneに替えたら、どんなメリットがあるんだろう?
じじ曰く「インターネットが使えるよ」って。
でも「タブレットで大きな画面で見えるから、別にiPhone無くたって大丈夫!と
ばばは思っているんだけど。
iPhoneは、先日まで使っていたガラケーに比べると、画面は確かに大きいけれど
重いし、ばばが日常的に使うバッグの外ポケットに入らないし。。。。。
現在は時計代わりにしか使えなくなったガラケーを見ながら、ちょっと切ない、ばばです。
ガラーケー使っているからって、時代遅れでは無いと思うんだけど・・・・
進む時代に、ばばが付いて行けてないだけなのかなぁ?
2024年01月18日
2024年01月18日
サシバ
【じじ写真日記】
R6年1月18日(木)天気 晴時々曇 室温20.9℃ 外気温19.8℃ 湿度47%(午前7時17分計測)
サシバは冬鳥で、農耕地や県道沿いの電柱に留まっているのを良く目にする。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年1月17日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
R6年1月18日(木)天気 晴時々曇 室温20.9℃ 外気温19.8℃ 湿度47%(午前7時17分計測)
サシバは冬鳥で、農耕地や県道沿いの電柱に留まっているのを良く目にする。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2024年1月17日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
2024年01月18日
久しぶりのサシバ
サシバ
R6年1月18日(木)天気 晴時々曇 室温20.9℃ 外気温19.8℃ 湿度47%(午前7時17分計測)
今日は東シナ海に前線が架かり、島はその影響で荒れた天気になっている。
今季初めてサシバを撮って以来、二度目の撮影をすることが出来た。
今季は越冬の渡りは、全体的に個体数が少ないようだ。
R6年1月18日(木)天気 晴時々曇 室温20.9℃ 外気温19.8℃ 湿度47%(午前7時17分計測)
今日は東シナ海に前線が架かり、島はその影響で荒れた天気になっている。
今季初めてサシバを撮って以来、二度目の撮影をすることが出来た。
今季は越冬の渡りは、全体的に個体数が少ないようだ。