しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年12月29日

再現したいけど・・・

「ばばの日記」

12月29日(木)曇り

今更??他のことやる方が良いんじゃない?・・・って自分でも呆れるばば。

だけど、今日は何故か、撮影に出かけるじじを見送った後、倉庫へ直行。

捨てたい物が沢山、沢山あるのに先延ばし、先延ばしにして来て・・・

先ずは、段ボールを捨てなきゃ!

娘達の所へ出かける時は大きな箱に着替えなど詰めて送るけど

普段使うことは、無い。

普通の小包を送るときには小さめの段ボールを使うからと

溜め込んでいたけど、これだって多くて5個あれば充分なのに・・・

次ぎに、殆ど使っていない布団や毛布。

以前は都会からお客様が見えると、我が家に泊まってもらうことも多くて

次々と買い足した結果、何年も使わない布団や毛布も沢山。

次ぎに、未使用のタオル類。

先ずは、段ボールを捨てようと一カ所にまとめ、タオル類も

現在使っている物と交換しようと、バッグに10数枚入れ持って来た・・・やる気は満々。

だけど、2時間足らずでじじ帰宅。

じじが帰宅する前に、お昼の準備をしなくちゃ!

「今日は何作ろうかな??」と迷ったけど、頂いた素麺が沢山あったので

素麺を使った熱々メニューを考えよう!と、1束で良いかな?と思いつつ、2束も茹でてしまった。

素麺

豚のヒレ肉も買って来たばかりだったし、卵や人参、キャベツ、ネギもあるし・・・

と、張り切ってチャチャッと作った。

でも、結局1束分しか使わなかったので、まだ1束分残っちゃった・・・どうしよう?

じじが帰宅し、出来たての素麺メニューを出すと「美味しい!」って。

そして「ラインのように、すぐ届くんだったら、孫たちにも食べさせたいなぁ」って。

「いや、いや、あの子達は素麺料理なんか食べないと思うよ」とばば。

ばばは、作っている間、何故か今は亡き実家の母の事を思っていた。

もしかして?無意識に母が作っていた素麺料理の味を再現出来たらな・・とも。

娘達が幼かった頃、毎週末家族で、ばば実家へ行き夕食を共にしていた。

その時母が作ってくれていた料理・・・・野菜中心の煮物とか素麺料理にお汁。

他には誰も食べないのに、じじのためだけに隣集落から魚を売りに来るおばさん達から

魚を買って刺身も準備してくれていた。

魚売りのおばさんの集落は、昔から漁業が盛んで、

ご主人が、その日の朝捕ってきた魚を、大きなタライに入れて

そのタライをおばさん達は頭に乗せて「魚は要らんかね~」と歌うように宣伝しながら

ばばの実家集落までも売りに来ていた。

魚屋のおばさん達は、集落の中心にあった集会場前まで来ていたので

母はそこまで魚を買いに行き、帰って魚を捌き、刺身にしたり

時には煮物、揚げ物にして、アラはお汁にしていた。

母が作ってくれていた「アンバ ソーメン=油素麺」は、ばばにとって

一番の「母の味」である。

味付けも勘で、適量の調味料を使っていたと思うけど

でも、最高に美味しくて、未だに忘れられないけれど

現在のばばに再現は出来ない。

じじの一言で、今は亡き母の事を色々思い出したばばです。



















































  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 13:53Comments(0)日常生活

2022年12月29日

南米輝号対平成美龍勝洋号

【今日のYouTube動画】

徳之島闘牛 平成元年 西目手久場所



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:39Comments(0)YouTube

2022年12月29日

チョウゲンボウ(雄成鳥)

【じじ写真日記】

R4年12月29日(木)天気 曇 室温18.5℃ 外気温16.0℃ 湿度59%(午前7時05分計測)

 チョウゲンボウは冬鳥で、例年島の農耕地や草原に越冬の為渡来している。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年12月28日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:36Comments(0)鳥類

2022年12月29日

チョウゲンボウの採餌

【じじ動画日記】

R4年12月29日(木)天気 曇 室温18.5℃ 外気温16.0℃ 湿度59%(午前7時05分計測)

 今日も高気圧の周辺部にあたり雲りぞらになっている。

 昨日はチョウゲンボウが採餌に来ていたが、何も狩ることが出来ず、引き揚げていった。

先日、アップしたのと同じ個体だと思う。





(2022年12月28日 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:34Comments(0)鳥類