しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2022年12月19日

心配

「ばばの日記」

12月19日(月)曇り時々晴れ

「今日、午前中は何したっけ??」とじじに聞いて笑われた。

家の中の整理もしていないし、倉庫へも行っていないし・・・

ゴミ出しの日だったので、ゴミを出して、

その後、庭の掃き掃除をしたことだけは覚えているが・・・・

じじが撮影に行ってくる間に、お昼の準備をしたなぁ・・・

たったこれだけで、午前中終わる?

全くばばの頭、壊れているなぁとしか思えない、情けないなぁ~

でもね、午前中でもしっかり覚えていることは、ゴミ出しの際、

西の空に虹が架かっているのを見つけ、じじにもすぐ教えた。

虹

これは8時前のこと。

昼からのことはしっかり覚えているよ。

昼食後、姉と連絡を取り、実家の掃除をしてくることにした。

3時になる前に出かけた。

家の裏の空き地にも小さな雑草が無数に生えていて、家の周囲にも・・・

鍵を開けて家の中に入り、姉は掃き掃除をし、ばばは外で除草剤を撒いたり外仕事。

1時間ちょっとで作業は終わり、お墓参りにも行く予定だったけど

帰りにはお店にも寄らなければならないので、数日後に又出直そうと言うことで帰って来た。

一旦帰宅し、お店に行ったら、偶然姉もお店に来ていて、姉は先に店を出たが

程なく戻って来て「今、きれいな虹が出ているよ」と教えてくれたので

品物をカゴに入れたまま店内のレジ近くに置き、ばばも外へ出て見たら

海側に二重の虹が見えた。

通りかかった方にも教えてあげたら、空を見上げ「教えてくれてありがとう!

きれいだねぇ」と喜んでくれた。

二重の虹だったけど、上の方の虹はクッキリとは見えなかった。

「今朝も虹が出ていたんですよ」と、ばばが言うと、ばばの横で空を見上げていた方が

「きっと良い事あるかもよ。幸せになるよ」って。

1日に全く逆の方向に、2回も虹を見るなんて最近滅多に無いことだったので

本当に良いことがありそうな気がした。

でもさ、帰宅後、夕食を食べながら「あっ!ブログ書いていなかった。

今日、午前中、ばば何したかぁ?」といくら考えても思い出せない。

こんな事、初めてじゃ無いかなぁ?ショック~

明日は、自分がしたこと、ちゃんと覚えておられるかなぁ?

ちょっと心配なばばです。




























  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 19:38Comments(0)日常生活

2022年12月19日

成人カキヤー号対池田運総合

【今日のYouTube動画】

徳之島闘牛・昭和の名場面集!!

成人カキヤー号対池田運総合



  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:51Comments(0)YouTube

2022年12月19日

バリケン&アヒル

【じじ写真日記】

R4年12月19日(月)天気 曇 室温13.9℃ 外気温12.0℃ 湿度60%(午前7時08分計測)

 写真で上の二羽がアヒル、下の大きいのがバリケンです。



↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2022年12月18日 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:48Comments(0)鳥類

2022年12月19日

バリケンとアヒル

【じじ動画日記】 

R4年12月19日(月)天気 曇 室温13.9℃ 外気温12.0℃ 湿度60%(午前7時08分計測)

 今朝も昨日に引き続いて寒い朝となった!

 昨日は諸田池に亀徳川で暮らすバリケンとアヒルのグループが季節風の避難の為であろう来ていた。

動画で、一回り大きく顔に皮膚がむき出しになっているのがバリケンで、小さい方の二羽がアヒルです。

これらは元々マガモを配合させて家畜用に改良したもので、世界中に繁殖している。


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:47Comments(0)鳥類