2021年02月12日
試しに・・・・
「ばばの日記」
2月12日(金)曇り時々小雨風強し
昨日から今日の徳之島、まるで台風のような天気。
昨日は雨も風も強く、特に夜は我が家の裏を流れる水路の音が
物凄くて、もしかして?水が溢れるのでは?と思うほどの雨音だった。
そして今朝、やはり風が強い。
雨は時折降っているが、夕べのような激しさは無い。
じじは、今日も撮影に出かけられない。
ばばは、じじに頼まれていた野鳥の写真と、自分が撮影した花を
プリントアウトしてラミネートしたり、出来上がった写真を飾ったり。
昨日はお店に行ってないので、はっきりしたことは分からないけれど
鹿児島からの定期船も欠航しているらしい。
あ~あ、又パン類や生鮮食料品は品数が少ないのかなぁ?
そうこうしているうちに、もう、お昼前。
慌ててお昼の準備。
何作ろうかな?と思ったけど、何ヶ月ぶりかでチャーハンを作ることに決定!
ばばは、何でも自己流なので、チャーハンも、先ず炒り卵を作って、お皿に取り出し
次に人参、ピーマン、タマネギをサッと炒め、そこへレタスを入れて
塩胡椒と甘辛醤油で味をつけてから、ご飯をパラパラッと入れて
混ぜ合わせて、あっと言う間に完成!
どうしても肉が一切れは欲しいというじじの為に、
過日、友人に勧められ半額で買った牛肉を薄くそいで2切れと
小松菜2株を大雑把に切って炒めて・・・・
さて、盛り付けどうしよう?
大きめのお皿になるべくご飯が隠れるように入れて
卵や野菜を目立つようにし、チャーハンを盛り付けて
その横に肉と小松菜・・・・・

じじが一目見て「あれ?ご飯は?」と言ってくれるのを楽しみに声をかけた。
食卓についたじじの第一声「おっ!久しぶりのチャーハンだ」・・・・・
一目でばれちゃった~
1口食べて「美味しい!」って。
良かった!数ヶ月ぶりにチャーハン作って。
お汁は朝の残りだったけど、じじは「美味しい!」と言いながら
セカセカと食べ、一旦箸を置いたので、もしや?と思ったら
案の定「急ぎすぎて、危うく詰まらせるところだった」と言い
その後は、ゆっくり、ゆっくり食べて完食。
作るのは手間暇かかっても、食べるのはあっと言う間だね。
でも、「美味しい」という一言と「ご馳走様」と言われると
あぁ~食事、きちんと作って良かったって思うよね。
たった一言で、人間の気持ちは変わるから、
ばばも、じじがパソコンの不具合など直してくれた時は
「ありがとう!」と感謝の言葉を口に出すようにしている。
家族でも、ちょっとした感謝の気持ちの一言を口にするって、大事だなと思います。
2月12日(金)曇り時々小雨風強し
昨日から今日の徳之島、まるで台風のような天気。
昨日は雨も風も強く、特に夜は我が家の裏を流れる水路の音が
物凄くて、もしかして?水が溢れるのでは?と思うほどの雨音だった。
そして今朝、やはり風が強い。
雨は時折降っているが、夕べのような激しさは無い。
じじは、今日も撮影に出かけられない。
ばばは、じじに頼まれていた野鳥の写真と、自分が撮影した花を
プリントアウトしてラミネートしたり、出来上がった写真を飾ったり。
昨日はお店に行ってないので、はっきりしたことは分からないけれど
鹿児島からの定期船も欠航しているらしい。
あ~あ、又パン類や生鮮食料品は品数が少ないのかなぁ?
そうこうしているうちに、もう、お昼前。
慌ててお昼の準備。
何作ろうかな?と思ったけど、何ヶ月ぶりかでチャーハンを作ることに決定!
ばばは、何でも自己流なので、チャーハンも、先ず炒り卵を作って、お皿に取り出し
次に人参、ピーマン、タマネギをサッと炒め、そこへレタスを入れて
塩胡椒と甘辛醤油で味をつけてから、ご飯をパラパラッと入れて
混ぜ合わせて、あっと言う間に完成!
どうしても肉が一切れは欲しいというじじの為に、
過日、友人に勧められ半額で買った牛肉を薄くそいで2切れと
小松菜2株を大雑把に切って炒めて・・・・
さて、盛り付けどうしよう?
大きめのお皿になるべくご飯が隠れるように入れて
卵や野菜を目立つようにし、チャーハンを盛り付けて
その横に肉と小松菜・・・・・

じじが一目見て「あれ?ご飯は?」と言ってくれるのを楽しみに声をかけた。
食卓についたじじの第一声「おっ!久しぶりのチャーハンだ」・・・・・
一目でばれちゃった~
1口食べて「美味しい!」って。
良かった!数ヶ月ぶりにチャーハン作って。
お汁は朝の残りだったけど、じじは「美味しい!」と言いながら
セカセカと食べ、一旦箸を置いたので、もしや?と思ったら
案の定「急ぎすぎて、危うく詰まらせるところだった」と言い
その後は、ゆっくり、ゆっくり食べて完食。
作るのは手間暇かかっても、食べるのはあっと言う間だね。
でも、「美味しい」という一言と「ご馳走様」と言われると
あぁ~食事、きちんと作って良かったって思うよね。
たった一言で、人間の気持ちは変わるから、
ばばも、じじがパソコンの不具合など直してくれた時は
「ありがとう!」と感謝の言葉を口に出すようにしている。
家族でも、ちょっとした感謝の気持ちの一言を口にするって、大事だなと思います。
2021年02月12日
キンクロハジロたち
【じじ写真日記】
R3年 2月12日(金)曇|雨天気 室温 19.1℃ 外気温 17.0℃ 湿度 62%(室内)(午前6時49分計測)
キンクロハジロはこの池に例年、数十羽が越冬に渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年2月6日、10:40 徳之島町諸田池で撮影)
R3年 2月12日(金)曇|雨天気 室温 19.1℃ 外気温 17.0℃ 湿度 62%(室内)(午前6時49分計測)
キンクロハジロはこの池に例年、数十羽が越冬に渡来する。
↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します.
(2021年2月6日、10:40 徳之島町諸田池で撮影)
2021年02月12日
キンクロハジロの採餌
【じじ動画日記】
R3年 2月12日(金)曇|雨天気 室温 19.1℃ 外気温 17.0℃ 湿度 62%(室内)(午前6時49分計測)
島の南岸にある前線を伴う低気圧の影響を受けて今日も荒れた天気になりそうだ。
先日諸田池でキンクロハジロたちが採餌をしていた。

キンクロハジロはこの池に例年、数十羽が越冬に渡来する。
キンクロハジロの採餌
(2021年2月6日、10:53 徳之島町諸田池で撮影)
R3年 2月12日(金)曇|雨天気 室温 19.1℃ 外気温 17.0℃ 湿度 62%(室内)(午前6時49分計測)
島の南岸にある前線を伴う低気圧の影響を受けて今日も荒れた天気になりそうだ。
先日諸田池でキンクロハジロたちが採餌をしていた。

キンクロハジロはこの池に例年、数十羽が越冬に渡来する。
キンクロハジロの採餌
(2021年2月6日、10:53 徳之島町諸田池で撮影)