しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年04月17日

笑った、笑った!あげた物を取り返す・・・

「ばばの日記」
4月17日(水)曇り後晴れ
ハイビスカス

数日前、ある姉妹に小包を送った。

2人とも、ばばより年上。

上の姉さんをA姉さん、下の姉さんをB姉さんとしよう。

B姉さんとは、折に触れ色々送り合ったりもしている間柄。

数日前、A姉さんにはジャガイモと島の特産品を

B姉さんにはA姉さんと同じような内容で1箱と

もう1箱は、今年知人友人達から頂いたジャガイモだけを入れて2箱送った。

たまたま、昨日はA姉さんが外出ついでにB姉さんの家に寄ったそうだ。

ふたりのお家は車で10数分位で行き来できるとか聞いている。

A姉さんが寄った時、たまたま、ばばからの荷物が届いた所だったので

B姉さんは、その場で2箱とも開けて、島の特産を少しと

ジャガイモも少しA姉さんに分けたそうだ。

その後、ばばにお礼の電話が来て、送り物、お姉さんにも分けた・・と言うので

ばばが「えっ?あれはB姉さんに送ったのよ。A姉さんにも1箱、同じように送ったから」と言うと

「知らなかった~姉にも送ってくれたの?ありがとう、ごめんね」と言うB姉さん。

その後、電話をつないだまま「ちょっと待ってて」と言うので

「どうしたのかな?」と思っていると「今ね、姉は帰りの車中だから

さっきあげた品は、全部私の分だって。姉さんの分は、

ばばちゃんが同じように送ったんだって」と電話したそうだ。

その後も、自分の失敗について笑いながら話すB姉さん。

数分後、電話を通してチャイムの音が聞こえたので

「お客様みたいね、電話切るね」と言うと「ちょっと待ってて」と言う。

「???」と思いながら待っていると、電話の向こうで大爆笑するB姉さんの声。

そして「姉がね、ジャガイモなど返しに来た」って。

A姉さんも電話口に出て「せっかく貰ったのに~又返しに来たよ~」と

爆笑しながら言うので、可笑しくて、可笑しくて電話をつないだままお腹が痛くなるほど笑った。

「もし、A姉さん達が帰宅する前に、配達員さんが来て、

留守で荷物持ち帰っていたらどうしよう?」と、ばばが言うと

「大丈夫、大丈夫、すぐに再配達して貰うから」って。

もう、すっかり夕方だったので、昨日中に荷物を受け取れたか

ばばの方が気になって、しょうが無かった。

うまく受け取れたかなぁ・・・昨夜のうちに。

それにしても、姉妹愛って・・・・・

珍しい送り物とかあったら、いつでも姉妹で仲良く分け合っているんだよね。

ばばが、前もって「A姉さんにも同じように送ってあるからね」と

連絡すれば一番良かったんだけど、まさか、あのようなハプニングが起きるとは!

もし・・・と、考えた。

もしも、B姉さんが、あの時点でばばに電話をくれずに、

A姉さんは妹から貰った品を持ち帰り、そして、ほどなく自分に同じような荷物が届いたら・・・

姉妹同士、どんなやりとりをして、その後、どんな行動をしただろう?

想像したら、笑ってしまった。

やはり、これから荷物を送る時は、送った後すぐにメールででも

詳しく説明しないといけないかなぁと反省した、ばばだった。

ばばの配慮が足りず、又B姉さんの姉妹愛が強くて、昨夕は大いに笑いながらも

何だか心が温かくなった。

せっかく心が温かくなっていたのに、その後、じじが

何かで立ち上がったばばを横から見て「ばば~メタボなのは僕だけかと思ったら

ばばも横から見ると、結構お腹が膨らんでいるよ。僕と良い勝負だなぁ」って。

たまたま腰で巻くエプロンがだらけていて普段より下腹がポコッと見えたのも確か、

最近ウエストや腹回りがやけに大きくなっていると思ってはいたのだが。

過日、入学式のお祝い回りに姉のスカートを着てしまい、

ウエストがきついなぁと思ったのも確か。

でも・・・・自分の服を着る時にきつくなったとか思う事は全然無いんだけど。

去年までの特定健診で「痩せすぎ。あと8キロ、体重を増やして下さい」と言われていたけれど

今年は「もう少し、脂肪を落として下さい」と言われるんじゃないかなぁ・・ドキドキ。

もう少し暑くなってくると「水かけご飯」しか食べられなくなるばばだけど、

今、食べられるだけ食べて、真夏になったら「熊の冬眠」ならぬ

「ばばの夏眠」しようかな?なんて思っている、ばばです。

※ばばのブログの写真は、いつも内容とは無関係でごめんなさい。


  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:15Comments(0)日常生活

2019年04月17日

アマサギ(夏羽)

【じじ写真日記】


4月17日(水)天気 雨 室温 23.0℃ 外気温 21.5℃ 湿度(室内)57%(午前6時47分計測)


 約一月前に、換羽中のアマサギをアップしたが、昨日のアマサギたちはほぼ夏羽になっていた。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年4月16日、10:23 徳之島町諸田池沿道で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:08Comments(0)鳥類

2019年04月17日

アマサギの採餌

【じじ動画日記】  


4月17日(水)天気 雨 室温 23.0℃ 外気温 21.5℃ 湿度(室内)57%(午前6時47分計測)


今朝は目が覚めたら雨が降っていた!

現在、奄美諸島を低気圧が通過中のようである。

 昼頃からは天気も回復していきそうだ!


 昨日は、諸田池へ観察へいったら、池の沿道沿いにある畑でユンボーが農作業をしていた。



その周りでアマサギたちが、土の中から出てきた昆虫や幼虫などを捕って採餌していた。

島では、こんな風景をよく見かける。


アマサギの採餌



(2019年4月16日、10:20 徳之島町諸田池沿道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:06Comments(0)鳥類