しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年04月12日

約40年前の

「ばばの日記」
4月12日(金)晴れ時々曇り

目覚めた時は「今日も又小雨交じりの天気かなぁ」と思っていたら

時間と共に天気回復の洗濯日和。

庭いっぱいに洗濯物を干して、自宅の片付けに。

色々な物を処分したが、まだまだ処分しようと思っているから。

押し入れの中を片付けようと、小さな箱を取り出したら

中に、じじとばばが結婚して5年後位の給料明細袋が出て来た。
給料袋

以前、処分しようと思ったけど(1枚位記念に)と残しておいた。

改めて(30才でどの位給料貰っていたんだろう?)と見てみたら

15万円足らず。

この数年前にローンを組んで自宅を建てていたから

生活費はどの位あったんだろう?

じじ両親に娘達を見て貰っていたから、心ばかりのお礼を渡し

あと、電気・水道・ガス代等を差し引いて・・・・

無我夢中で仕事を頑張っていた時代だったなぁ・・

それと、気がついたのは・・・・

ばばが就職した当時は、画像にあるような袋に給料が入って渡されていた。

いつ頃から金融機関へ振り込むようになったのかなぁ・・・・

現金渡しだった時代の事で、ただ覚えているのは、給料日になると、

事務職員に管理職が付いて金融機関へ行き、全職員の給料を現金でもらい

職場に戻った後、事務職員は、職員ひとりひとり給料袋に現金を入れ

ある時間に、ばば達は貰っていた・・・かな?

じじと結婚するまで、給料を貰うと、その中から小遣いを5000円だけ貰い

あとは、袋毎、両親に渡していた。

その5000円を持って、週末には商店街へ車で出かけ

当時、出来たばかりのスーパーで上着などを買っていたが

1980円とかの、今から思えば本当に安い物ばかり買っていた。

後は仕事で使うノートとか、本とかを買って・・・・

20才も過ぎた大人が月5000円のお小遣いって、今なら信じられないけどね。

今の新卒者の給料って、どの位なんだろう?

ばばは、最初は途中採用で、その上11ヶ月の期限付きだった。

車の免許も持っていなかったので、職場に近い所で家を借り、自炊生活だった。

同じ島内でありながら、実家へ帰るのは1ヶ月に多くて3回位。

バスに乗って、当時は1時間近くかかっていたはず。

給料を貰い、家賃、光熱費、食費を払ったら、あとどの位残っていたのか?

当時の給料袋が残っていたらなぁ・・・

今日見つけた給料袋は、勤め始めてちょうど10年目位のだから、

比べてみたら、色々な事が分かったかも・・・と思ったり。

40年くらい前の給料袋を見ながら、若い頃の事など思い出したばばでした。
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:08Comments(0)日常生活

2019年04月12日

セイタカシギ

【じじ写真日記】


4月12日(金)天気 曇/晴 室温 22.5℃ 外気温 17.6℃ 湿度(室内)51%(午前6時05分計測)


 昨日は久しぶりに神之嶺小学校稲作実習園へ行ってみたら、セイタカシギが1羽で採餌をしていた。

セイタカシギは島では旅鳥または冬鳥である。

春秋の渡りの時期に多くは渡来するが少数は越冬する。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年4月11日、11:20 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:45Comments(0)鳥類

2019年04月12日

セイタカシギ

【じじ動画日記】 


4月12日(金)天気 曇/晴 室温 22.5℃ 外気温 17.6℃ 湿度(室内)51%(午前6時05分計測)


 今朝は、前線も東岸へ移動し、移動性高気圧に覆われて来て天気は回復に向かいそうだ。

 昨日は久しぶりに神之嶺小学校稲作実習園へ行ってみたら、セイタカシギが1羽で採餌をしていた。



セイタカシギは島では旅鳥または冬鳥である。

春秋の渡りの時期に多くは渡来するが少数は越冬する。


セイタカシギ



(2019年4月11日、11:21 徳之島町神之嶺小学校稲作実習園で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 08:44Comments(0)鳥類