しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2019年02月23日

危うく無実の罪を・・・

「ばばの日記」

2月23日(土)晴れ後曇り

今日こそ青空!!と思って、朝イチで洗濯し、庭いっぱい干して

あ~気持ちいい!!!

と思っていたのに・・・お昼前からポツリ、ポツリ。

大分曇ってきたな?と思った時点で、洗濯物触ってみたら乾いてる!

急いで取り込んでセ~フ。

撮影に出かけたじじは、ワイパー動かしながら帰って来たらしいから

所々は雨が降ったんだね。

いつになったら1日中晴れるんだろう~


今朝の事。。。

洗濯物を干しながら,ふと花壇を覗くと、

赤いチューリップの蕾が出ている~
チューリップ


過日鉢植えの黄色いチューリップも蕾が出ていたから2個目。

去年、今年と娘達から2回に分けて求婚を貰ったのだが

11月末に植えたのは,まだ1個も蕾が付かない。

1月末に植えたのは,既に2個蕾がでた。

植える時期の関係かな?と思いつつ,毎日観察しているよ。


そうだ!今朝は又々、ばば大失敗。

わが家のじじ、大病以来、塩分、油分とか,とても気にする。

マヨネーズも,もう10年以上位、ほぼ使わない。

ばばがポテトサラダを作る時以外はね。

だから、マヨネーズを買っても,賞味期限を過ぎてしまい排気する事が多い。

ドレッシング類も、ほぼ、ほぼ使わない。

娘達や義妹夫婦が帰省する時は使うけど・・・

そんなじじが、何故か10日ほど前から,朝だけマヨネーズを使うようになった。

茹でたり生のままとか、煮たり、野菜中心のわが家の食卓。

夜、刺身のツマとして野菜を食べる時、じじは少量の醤油と酢を使う。

朝食の時は、醤油さえも使わなかったが

何故なのか,10日ほど前の朝、野菜にマヨネーズをかけているじじを見て

ビックリ!何年ぶり??

それ以来、朝の野菜はほんの少量のマヨネーズで食べるようになったのだが

準備する時点で、マヨネーズを出す事をついつい忘れてしまう、ばば。

今朝も、箸の置き方とか、座り方とか

何でも無い事を話しながら食事をしていたら、

じじが「ごめん!マヨネーズ取ってくれて」と言った。

すぐに立って、冷蔵庫の前に行き取り出したばばを見て

じじが笑いながら言った。

「ばば、マヨネーズちょうだいとは言ったけど・・」と言いながら大爆笑するので

ばばもハッと気づいて、自分の持っている物を見たら

何と!500mlの牛乳パックを持っていた。

何で??????

自分でも訳分からない。

笑うしか無い。

笑って、笑って,笑って。。。。。

「ばば、大丈夫か?」と心配するじじ。

大丈夫かどうか、自分でも分かりませ~ん。

昼は昼で、ついさっきまで見ていた冊子が無いと大騒ぎ。

じじは、ばばが冊子をしまったと思っているし

ばばも、自分がしまったかな?と思って心当たり全部探したけど無い。

以前、携帯を何故か、流しの上にある棚の中に入れてあった事があったので

まさか???と思いながらも、自分の行動に自信が無いばば

最後の最後に流し上の棚へ行こうとし、ふと、会談に目が行った。

あるじゃ無いかぁ!!!

じじが座っている後ろの階段に。

ばば、階段になんかしまった覚えは無いんですけど・・・と強く抗議してみる。

じじ「階段に置くのは僕だよなぁ・・・」とあっさり認めた。

はぁ~~最近の信じられない行動から、危うく無実の罪を着せられるところだったよ~

以前からこんなだったのが、ここ数年、ますます変になったのか?

以前から変だったのに、加齢でますます変になったのか?

自分が変だと思いたくないけど・・・事実だから言い訳できないなぁ。  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 14:29Comments(0)日常生活

2019年02月23日

アオアシシギ

【じじ写真日記】


2月23日(土)天気 曇のち晴 室温 22.0℃ 外気温 17.2℃ 湿度(室内)48%(午前6時08分計測)


 アオアシシギは全国的には旅鳥のようだが、島ではこの個体たちのように越冬する群れもいる。

渡来して間もない頃は十数羽の群れだったが数羽は自然淘汰されたのか、分派して行ったのかは定かでないが、減少しているようだ。



147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2019年2月22日、11:09 徳之島町諸田池で撮影)
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:10Comments(0)鳥類

2019年02月23日

アオアシシギ

【じじ動画日記】


2月23日(土)天気 曇のち晴 室温 22.0℃ 外気温 17.2℃ 湿度(室内)48%(午前6時08分計測)


前線を伴った低気圧が東へ移動し、島は大陸からの高気圧の影響を受け冬型の良い天気になりそうだ!

島も最近は、三寒四温が感じられ、春が近くなって来たようだ!

 昨日は、諸田池で秋からこの池で越冬しているアオアシシギたちを撮った。



アオアシシギは全国的には旅鳥のようだが、島ではこの個体たちのように越冬する群れもいる。

渡来して間もない頃は十数羽の群れだったが数羽は自然淘汰されたのか、分派して行ったのかは定かでないが、減少しているようだ。


アオアシシギ



(2019年2月22日、11:16 徳之島町諸田池で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 09:06Comments(0)鳥類