しーまブログ 日記/一般徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
ようこそ!お越しいただきまして有り難うございます。     このサイトは「徳之島じじとばばのホームページ」の別館モバイルアクセス用として誕生しました。         どうぞ ごゆっくりご覧下さい!  当サイトはリンクフリーです。管理者へ許可を得る必要はありません。



★ 【じじ写真日記】の画像をクリックしたら大画面表示 します。
★ クリックで画像一覧を表示します。

[徳之島じじ&ばばのブログ](携帯・モバイル版)
携帯電話でWEB写真集にアクセスはここ
携帯電話で当サイトYouTubeにアクセスはここ

・ブログQR  ・Web写真集QR   ・YouTubeQR  ・当サイトQR
            

自宅設置ライブカメラ

2018年03月03日

何?この異臭・・・

「ばばの日記」
3月3日(土)小雨

ひな祭りだというのに、朝からドンヨリ天気で

現在小雨が降っている(午前10時35分)。

昨夕出かけた買い物先で見つけた桃の花。
モモ

ほんの数輪しか咲いていなかったけど

「植物って凄いな。

毎年、開花時期期が、ちゃんと分かるんだね」と感心した。



今日は「ひな祭り」だし、

昼からは赤飯でも炊いて、友人達に届けようかな?



ここ数週間、玄関を出入りする時、異臭がすることに気づいていた。

数日前は、衝立を移動させて掃除機をかけながら

臭いの元を探したが見つからず。

靴箱を開けてみたけれど、そこも異常なし。

だけど、やはり異臭がする。

昨夕は、じじにも確認してもらったら、「ウッ!」と・・・

「何か腐ってる臭いだなぁ」と言う。

「周囲の物を動かして、臭いの元が無いか調べながら

掃除もしたんだけど、見つからなかったのよ」と、ばば。

ついでに、紙袋や荷造り様のテープなどを入れてある棚も

中身を全部出して、棚も動かしてみても、異常なし。

一体どこからこの異臭は発生しているんだ?



去年、倉庫に仕掛けたネズミ捕りにネズミがかかって

腐敗していた事件?の時と似た臭い。

しかいs、室内にネズミ捕りを仕掛けたことも無いし・・・

周辺にも異状は認められないし。。。。

最終的にじじが「これは、床下で何かが腐っている臭いだな」って。

床下だったら、覗くことは出来ないけれど

よりにもよって、玄関の床下に何かが・・・・・?

嫌だよね。



考えられるのは、去年、子猫が床下の空気抜き用に置かれた

模様付きのブロックの隙間から出入りするのを数回見たけど

子猫が入ったは良いけれど、出られずに?・・・・

それとも、猫が食べ残したネズミ?

いずれにしても、嫌だなぁ・・・



去年10月末、ばば達が旅行中に襲来した台風でブレーカーが落ち、

自宅の冷凍庫内の肉や魚が全部腐れていた。

台風から約3週間後、帰宅。

自宅の玄関を開けた時の、あの異臭は未だに忘れられない。

じじとばば、重労働?の末に何とか処理はしたけれど・・・

あれから4ヶ月余。

冷凍庫は、気のせいか?まだ臭いがするような気がする。



買ったばかりの大型冷蔵庫も、暫く臭いが残っていて

ありったけの知識で消臭・消毒を頑張って

2ヶ月後位からは、以前と同じように無臭の氷も作れるようになった。

しかし、冷凍庫は冷蔵庫と同じような処理をして

4ヶ月以上、電源も入れずに蓋も開けたままにしてあるけれど

気のせいなのか、未だに少し臭いがあるような気がする。



そんなトラウマがあるのに、今回は玄関が臭い!

簡単に床下を覗くことは出来ないし、ヤキモキするばかり。

1日中、玄関を開け放っておけば良いだろうけど、そうも出来ず。



じじは、ばばが言うまで全く気づいていなかったんだって。



原因が分かった所で、もし床下に臭いの元があったら

ばばにはどうしようもない。

出来るのは、時間経過を待つ事だけ・・・
  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 11:13Comments(0)日常生活

2018年03月03日

モクズガニ

【じじ写真日記】


3月 3日(土)天気 曇 室温 23.0℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)42% (午前7時12分計測)


 昨日、農道で横断中の「モクズガニ」に出会った。

 泥の中から出てきたらしく、体中泥まみれになっていた。

多くの個体は、秋から冬にかけて繁殖のために海へ下るらしいが、この個体は何らかの事情で遅れたのか?

もう島は春だというのに!

 方言ではカニ全般のことをガンと言っている。


147aa


 ↑ この画像をクリックしたら大画面表示 します。
(2018年3月2日、15:18 徳之島町亀津北区農道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:46Comments(0)無脊椎動物

2018年03月03日

モクズガニ

【じじ動画日記】 


3月 3日(土)天気 曇 室温 23.0℃ 外気温 20.0℃ 湿度(室内)42% (午前7時12分計測)


 今朝は湿った暖かい低気圧が近づき曇り空!

天気は下り坂になりそうだ!

 昨日は、久しぶりに数年前毎日のように歩いていた北区の農道へ出かけた。



中間地点辺りの農道で横断中の「モクズガニ」に出会った。

 泥の中から出てきたらしく、体中泥まみれになっていた。

多くの個体は、秋から冬にかけて繁殖のために海へ下るらしいが、この個体は何らかの事情で遅れたのか?

もう島は春だというのに!

 方言ではカニ全般のことをガンと言っている。

モクズガニ



(2018年3月2日、15:16 徳之島町亀津北区農道で撮影)

  


Posted by ibuchanじじ&ばば at 07:45Comments(0)無脊椎動物